Quizoo くいずー

人気順 新着順 難しい順 やさしい順

 マルバツクイズ問題集  ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文 出題数 正解数 正解率
 国名「アゼルバイジャン」の首都は「バクー」である。(2009年4月現在でお答えください) 1190人 930人 78.15%
 東京23区の中に神田区がある。(2009年4月現在) 1256人 982人 78.18%
 ドラえもんは、22世紀に造られたネコ型ロボットである。 4786人 3743人 78.21%
 サザエさんがマスオと結婚する前まで、「ハロー社」という出版社に勤めていた。 1621人 1268人 78.22%
 国名「アイスランド」の首都は「レイキャヴィーク」である。(2009年4月現在でお答えください) 1163人 910人 78.25%
 豆腐を作る時に豆乳をしぼった後に残る「おから」は、漢字で「雪花菜」と書く。 1357人 1062人 78.26%
 国名「トーゴ」の首都は「ロメ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1081人 846人 78.26%
 四文字熟語「南船北馬(なんせんほくば)」とは、「各地のあちらこちらへ忙しく旅すること」という意味である。 1127人 882人 78.26%
 大阪府富田林市の地名は、「おおさかふとんだりんし」と読む。 1150人 900人 78.26%
 「伯剌西爾」と書いて、ブラジルと読む。 1597人 1250人 78.27%
 カーレースの最高峰 F1日本グランプリが開催される鈴鹿サーキットは、愛知県にある。 888人 695人 78.27%
 四文字熟語「同工異曲(どうこういきょく)」とは、「同じ手法であるが、趣が異なること。外見は違っているようだが、内容は同じであること」という意味である。 1137人 890人 78.28%
 四文字熟語「内憂外患(ないゆうがいかん)」とは、「内部にも外部にも心配事があること」という意味である。 1091人 854人 78.28%
 漢字「玳瑁」は、カメの仲間「たいまい」と読む。 967人 757人 78.28%
 サザエさんの父・磯野波平が勤務する山川商事は、東京・銀座(晴海通り沿い)にある。 1323人 1036人 78.31%
 漢字「唐檜」は、植物の「とうひ」のこと。 996人 780人 78.31%
 都道府県名に「城」という文字が入る都道府県は存在しない。 1254人 982人 78.31%
 タラバガニは、ヤドカリの仲間である。 4771人 3736人 78.31%
 イギリスのリバプールにある空港は「リバプール・ジョン・レノン空港」という。 1287人 1008人 78.32%
 寒さで体が震える現象を医学用語で「シバリング」という。 1282人 1004人 78.32%
 10円玉の発行枚数が一番少ない年代は昭和33年の10円玉である。 1861人 1458人 78.34%
 かつて開催地に確定していた東京オリンピックの開催が中止になったことがある。 1404人 1100人 78.35%
 江戸幕府・第13代の将軍は、徳川定吉(とくがわ さだきち)である。 1266人 992人 78.36%
 都道府県名に「葉」という文字が入る都道府県は存在しない。 1243人 974人 78.36%
 「経済(けいざい)」という言葉は、略語である。 1670人 1309人 78.38%
 赤塚不二夫の漫画「天才バカボン」のバカボンママの出身大学は、黒百合女子大学である。 1543人 1210人 78.42%
 パチンコが遊戯できる年齢は、満18歳から可能である。※2009年7月現在としてお考えください。 2014人 1580人 78.45%
 長崎県で一番高い山は、雲仙岳(平成新山)(うんぜんだけ(へいせいしんざん))である。 1012人 794人 78.46%
 一酸化炭素を化学式で表すと「CO2」である。 1315人 1032人 78.48%
 漢字「蒲公英」は、植物の「ひまわり」と読む。 1195人 938人 78.49%
 漢字「椰子」は、植物の「なす」と読む。 1037人 814人 78.5%
 都道府県名に「岡」という文字が入るのは、福岡県、静岡県の2県である。 1336人 1049人 78.52%
 東京ディズニーシーはアルコールが飲むことができる。 3856人 3031人 78.6%
 滋賀県で一番高い山は、伊吹山(いぶきやま)である。 1179人 927人 78.63%
 漢字「水雲、海蘊」は、植物の「もずく」のこと。 1011人 795人 78.64%
 デング熱は、発熱や頭痛を伴って鼻が天狗のように腫れることから、漢字で「天狗熱」と書く。 838人 659人 78.64%
 江戸幕府・第14代の将軍は、徳川金持(とくがわ かねもち)である。 1330人 1046人 78.65%
 漢字「浣熊」は、哺乳類の「あらいぐま」と読む。 1063人 836人 78.65%
 都道府県名に「森」という文字が入る都道府県は存在しない。 1331人 1047人 78.66%
 イタリアンレストラン・サイゼリヤの日本1号店は、千葉県市川市八幡店である。 1196人 941人 78.68%
 石川県で一番高い山は、白山(御前峰)(はくさん(ごぜんがみね))である。 1156人 910人 78.72%
 アメリカ・メジャーリーグの野球チーム「ロサンゼルス・ドジャース」が所属するのは、ナショナルリーグ・西地区である。 1148人 904人 78.75%
 おうし座の東にある冬の星座を「オリオン座」という。 1719人 1354人 78.77%
 国名「パプアニューギニア」の首都は「ポートモレスビー」である。(2009年4月現在でお答えください) 1187人 935人 78.77%
 漢字「橄欖」は、植物の「オリーブ」のこと。 1033人 814人 78.8%
 女優・タレント 瀬戸朝香の芸名は、出身地の愛知県瀬戸市だからである。 873人 688人 78.81%
 漢字「薺」は、植物の「なずな」のこと。 997人 786人 78.84%
 四文字熟語「深謀遠慮(しんぼうえんりょ)」とは、「遠い将来ことまで深く考えをめぐらせること」という意味である。 1149人 906人 78.85%
 四文字熟語「荒唐無稽(こうとうむけい)」とは、「根拠がなく、現実味がないこと」という意味である。 1168人 921人 78.85%
 「流氷の天使」と呼ばれるクリオネの和名は、ハダカカメガイである。 1248人 984人 78.85%