全てのカテゴリ
国語
算数
理科
社会
英語
音楽
保健体育
芸術
家庭科
道徳
遊び
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
次へ
マルバツクイズ問題集 ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文
出題数
正解数
正解率
日本とフランス。国の面積が大きいのは、日本である。
4076人
2378人
58.34%
世界一高い最高気温は、イラク・バグダッドで記録した気温72.8度である。
15916人
9286人
58.34%
五臓六腑(ごぞうろっぷ)の「五臓」とは、心臓、肝臓、腎臓、食道、胃のことである。
3404人
1986人
58.34%
7月を「長月(ながつき)」という。
3646人
2127人
58.34%
「監督や上司がチームや部下に指示を与えて、指揮すること」を「采配を振るう」と表現する。
4649人
2712人
58.34%
北極と南極、年平均気温が寒いのは北極である。
6387人
3726人
58.34%
サザエさんの父親・磯野波平が勤務する山川商事は、東京・六本木にある。
6342人
3700人
58.34%
サッカーFIFAワールドカップで使用されるトロフィーは金ぱくを貼った木製で出来ている。※2010年3月現在・南アフリカ大会開催前
4539人
2648人
58.34%
お笑いタレント・千原兄弟のせいじとジュニアは、男3兄弟である。
4976人
2903人
58.34%
日本の東京タワーとパリのエッフェル塔はどちらも300mを超えていますが、高いのはエッフェル塔である。
3500人
2042人
58.34%
グリコのトレードマークである手を上げた青年のモデルは、俳優・歌手の加山雄三である。
4246人
2477人
58.34%
東京ディズニーシーの園内で持ってきたお弁当を食べることができる。
10008人
5840人
58.35%
じゃがいも(ポテト)には、種ができる。
9028人
5268人
58.35%
サザエさんの主人公・フグ田サザエの血液型はA型である。
7311人
4266人
58.35%
大阪の通天閣(初代)と東京タワー、先に建てられたのは東京タワーである。
6917人
4036人
58.35%
アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.の「D.C.」は、「直接的な首都(Direct Capital)」の略である。
3210人
1873人
58.35%
「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり・・」の祇園精舎がある場所は、京都府である。
3301人
1926人
58.35%
オオワライタケ(大笑茸)食べると幻覚を見て、苦しだあげく高い確率で死ぬ。
2766人
1614人
58.35%
アメリカ合衆国とカナダ。国の面積が大きいのは、アメリカ合衆国である。
2464人
1438人
58.36%
都道府県の知事に立候補できる年齢は、満25歳から可能である。※2009年7月現在としてお考えください。
3132人
1828人
58.37%
ザ・ビートルズが数多く作品を収録したアビー・ロード・スタジオ (Abbey Road Studios)は、イギリスのリバプールにある。
3329人
1943人
58.37%
JR東海のCMや広告などでおなじみの京都観光キャンペーンのキャッチコピーは、「そうだ。京都へ行こう。」である。
8389人
4897人
58.37%
新潟県と秋田県。面積が大きいのは、秋田県である。
7234人
4223人
58.38%
関ヶ原の戦いで東軍の総大将は徳川家康ですが、西軍の総大将は石田三成である。
8137人
4750人
58.38%
都道府県名に「本」という文字が入る都道府県は存在しない。
3585人
2093人
58.38%
国名「トルコ」の首都は「イスタンブール」である。(2009年4月現在でお答えください)
3069人
1792人
58.39%
イルカの代表曲「なごり雪」の作詞・作曲は、南こうせつである。
4910人
2867人
58.39%
「ジェットコースター」は和製英語ではない。
5021人
2932人
58.39%
アジアで初めて冬季オリンピックが開催された場所は、長野である。
4302人
2512人
58.39%
オリンピック開会式の入場行進で最初に入場する国は、開催国である。
4924人
2875人
58.39%
逮捕権は警察だけに与えられており、一般市民には逮捕権がない。
2329人
1360人
58.39%
漢字「海豚」と書いて、「ふぐ」と読む。
5976人
3490人
58.4%
埼玉県と神奈川県。面積が大きいのは、神奈川県である。
6385人
3729人
58.4%
お笑いコンビ「森三中」大島美幸、村上知子、黒沢かずに共通する血液型はA型である。
3036人
1773人
58.4%
全日空(全日本空輸)の2レターコード「NH」の2文字は、全て「日本」を意味する。
1584人
925人
58.4%
日中の最低となった気温が0℃未満だった日を「真冬日(まふゆび) 」という。
4726人
2760人
58.4%
スキーのオリンピック種目「モーグル」の名前は、ノルウェー語で「冬の蝶(ちょうちょ)」という意味である。
4171人
2436人
58.4%
漢字「水雲」は、海の「くらげ」と読む。
2339人
1366人
58.4%
ベルリンの壁は東ドイツと西ドイツの国境沿いにあった。
4216人
2462人
58.4%
和歌山県で一番高い山は、高野山(こうやさん)である。
5594人
3267人
58.4%
自動販売機でタバコを買う時に必要な成人識別カード「taspo(タスポ)」の名前は、「タバコスポット」の略名である。
2988人
1745人
58.4%
コーヒー「スターバックス (Starbucks)」 の日本1号店は、大阪・梅田である。
2606人
1522人
58.4%
日本のお札・一万円札の肖像で使われている福澤諭吉の写真は、諭吉が24歳の時に撮影したものである。
4577人
2673人
58.4%
千葉県と茨城県。面積が大きいのは、九十九里浜のある千葉県である。
2722人
1590人
58.41%
ことわざ「灯台下暗し(とうだいもとくらし)」の「灯台」は、岬に立つ海の灯台のことである。
9797人
5722人
58.41%
お笑いコンビ・ハリセンボンの近藤春菜と箕輪はるかの誕生日は同じで、しかも1月1日の元旦である。
13340人
7792人
58.41%
日中の最低気温が0℃未満だった日を「真冬日(まふゆび) 」という。
3987人
2329人
58.41%
和歌山県の名産「有田みかん」の正しい読みは、「ありたみかん」である。
2748人
1605人
58.41%
東京都にある山で一番高い山は、高尾山(たかおさん)である。
7262人
4242人
58.41%
広島県の原爆ドームは、元々は天体観測をする建物であった。
3494人
2041人
58.41%
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
次へ