Quizoo クイズ動物園 くいずー

人気順 新着順 難しい順 やさしい順

 マルバツクイズ問題集  ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文 出題数 正解数 正解率
 明治時代の歌人・詩人・石川 啄木(いしかわ たくぼく)の本名は、石川 一(いしかわ はじめ)という。 1003人 790人 78.76%
 スポーツ「ドッジボール」を漢字で書くと、「避球」と書く。 1710人 1347人 78.77%
 漢字「菫」は、植物の「すみれ」のこと。 920人 725人 78.8%
 1923年に文藝春秋社を創設したのは、菊池寛である。 1175人 926人 78.81%
 漢字「浅葱、糸葱」は、植物の「あさつき」のこと。 987人 778人 78.82%
 「御(おん)の字」とは、大いにありがたいことを意味する。 1187人 936人 78.85%
 四文字熟語「有為転変(ういてんぺん)」とは、「この世の物事は常に移り変わっていく、はかないもの」という意味である。 1031人 813人 78.86%
 漢字「若布」と書いて、「わかめ」と読む。 1313人 1036人 78.9%
 四文字熟語「竜頭蛇尾(りゅうとうだび)」とは、「初めは勢いがよいが、終わりは衰えて振るわないこと」という意味である。 1096人 865人 78.92%
 「意思」と「意志」という言葉に違いはない。 1045人 825人 78.95%
 漢字「井守」は、両生類「いもり」と読む。 1032人 815人 78.97%
 四文字熟語「破顔一笑(はがんいっしょう)」とは、「顔をほころばせて、にっこりと笑うこと」という意味である。 1118人 883人 78.98%
 四文字熟語「縦横無尽(じゅうおうむじん)」とは、「方面にも限りがないことや物事を思う存分にすること」という意味である。 1215人 960人 79.01%
 「未曾有(みぞう) 」は、「今まで一度もなかったこと」という意味がある。 1277人 1009人 79.01%
 漢字「黍、稷」は、植物の「きび」のこと。 910人 719人 79.01%
 「古い話である。僕は偶然それが明治十三年の出来事だと云うことを記憶している。」は、森鴎外の小説「雁(がん)」の冒頭である。 1077人 851人 79.02%
 四文字熟語「粉骨砕身(ふんこつさいしん)」とは、「自分の地位や権力で相手を倒して、その財産を奪うこと」という意味である。 1050人 830人 79.05%
 漢字「杜若」は、植物の「かきつばた」のこと。 955人 755人 79.06%
 漢字「豌豆」は、植物の「えんどう」のこと。 917人 725人 79.06%
 訓読みの「訓」は、音読みである。 1066人 843人 79.08%
 漢字「杏子」と書いて、「あんこ」と読む。 1443人 1142人 79.14%
 漢字「楢、柞、枹」は、植物の「なら」のこと。 938人 743人 79.21%
 「糸瓜」は、「へちま」と読む。 1306人 1035人 79.25%
 アメリカの推理作家・エラリー・クイーンは、2人の作家の共同ペンネームである。 873人 692人 79.27%
 漢字「木犀」は、植物の「もくせい」のこと。 942人 747人 79.3%
 漢字「蝗」は、昆虫の「イナゴ」と読む。 1017人 807人 79.35%
 漢字「羊歯、歯朶」は、植物の「しだ」のこと。 961人 763人 79.4%
 漢字「甘蕉」は、植物の「バナナ」のこと。 1016人 808人 79.53%
 漢字「犬榧」は、植物の「いぬがや」のこと。 909人 723人 79.54%
 漢字「独活」は、植物の「うど」のこと。 1023人 814人 79.57%
 漢字「長刀」は、「なぎなた」と読む。 1126人 897人 79.66%
 漢字「如何様」は、「イカサマ」と読む。 1200人 956人 79.67%
 漢字「蝙蝠」と書いて、「こうもり」と読む。 1152人 918人 79.69%
 四文字熟語「無知蒙昧(むちもうまい)」とは、「学問がなく、物事の道理を知らないこと」という意味である。 1089人 868人 79.71%
 漢字「蓼」は、植物の「たで」のこと。 953人 761人 79.85%
 夏目漱石の小説「坊ちゃん」の出だしは「親譲りの無鉄砲で子供の頃から損ばかりしている」から始まる。 1681人 1343人 79.89%
 漢字「栂」は、植物の「つが」のこと。 1085人 867人 79.91%
 四文字熟語「金科玉条(きんかぎょくじょう)」とは、「最も大切な法律・規則・信条」という意味である。 1085人 868人 80%
 俳句「夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡」の作者は、松尾芭蕉である。 1110人 888人 80%
 漢字「騾馬」は、哺乳類の「らば」と読む。 978人 783人 80.06%
 俳句「夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡」は、松尾芭蕉が岩手県の平泉で詠んだ句である。 1065人 853人 80.09%
 漢字「艾、蓬」は、植物の「よもぎ」のこと。 972人 779人 80.14%
 漢字「氈鹿、羚羊」は、哺乳類の「かもしか」と読む。 916人 735人 80.24%
 漢字「木乃伊」と書いて、「ミイラ」と読む。 1382人 1110人 80.32%
 漢字「樹懶」は、哺乳類の「なまけもの」と読む。 951人 764人 80.34%
 漢字「樅」は、植物の「もみ」のこと。 931人 748人 80.34%
 漢字「足袋」は、「くつした」と読む。 1327人 1067人 80.41%
 四文字熟語「軽挙妄動(けいきょもうどう)」とは、「深く考えずに軽々しく行動すること」という意味である。 1057人 850人 80.42%
 漢字「山楝蛇」は、爬虫(はちゅう)類「やまかがし」と読む。 953人 767人 80.48%
 四文字熟語「多岐亡羊(たきぼうよう)」とは、「学問に多くの道があり、真理に到達するのが難しいこと。また、方針が多いとかえって迷うこと」という意味である。 1107人 891人 80.49%