Quizoo クイズ動物園 くいずー

人気順 新着順 難しい順 やさしい順

 マルバツクイズ問題集  ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文 出題数 正解数 正解率
 窒素を化学式で表すと「CH2」である。 1360人 999人 73.46%
 「曇り時々雨」と「曇り一時雨」は、「曇り時々雨」の方が雨が降っている時間が多い。 2131人 1571人 73.72%
 塩化水素を化学式で表すと「HCl」である。 1073人 800人 74.56%
 臭化水素を化学式で表すと「HBr」である。 978人 734人 75.05%
 ヨウ素を化学式で表すと「I2」である。 1790人 1346人 75.2%
 セピア色の「セピア」とは、イカ墨の顔料のことである。 1325人 997人 75.25%
 水素を化学式で表すと「H2」である。 1370人 1036人 75.62%
 AM放送の周波数は必ず9の倍数になっている。 1635人 1247人 76.27%
 日本の天気記号で「●」マークは、雨を表す。 1466人 1119人 76.33%
 硝酸を化学式で表すと「HNO3」である。 1021人 781人 76.49%
 オゾンを化学式で表すと「OZN」である。 1243人 951人 76.51%
 二酸化硫黄を化学式で表すと「SOS」である。 1276人 977人 76.57%
 ゴリラの学名は「ゴリラ・ゴリラ」である。 3488人 2674人 76.66%
 一酸化炭素を化学式で表すと「CO2」である。 1243人 961人 77.31%
 北極と南極、年平均気温が低い(寒い)のは南極である。 2427人 1877人 77.34%
 三毛猫のほとんどはメスである。 3197人 2476人 77.45%
 寒さで体が震える現象を医学用語で「シバリング」という。 1225人 951人 77.63%
 酢酸を化学式で表すと「CH3COOH」である。 1001人 779人 77.82%
 「流氷の天使」と呼ばれるクリオネの和名は、ハダカカメガイである。 1189人 928人 78.05%
 おうし座の東にある冬の星座を「オリオン座」という。 1661人 1305人 78.57%
 2007年9月14日に打ち上げられたJAXAの月周回衛星の名前は、「かぐや」である。 1154人 912人 79.03%
 過酸化水素を化学式で表すと「H2O2」である。 1021人 807人 79.04%
 マッキントッシュ(Macintosh)のフォントに「Osaka」という名前のものがある。 1226人 969人 79.04%
 世界で初めて電子式ブラウン管テレビの発明したのは、日本人である。 1812人 1435人 79.19%
 西ローランドゴリラの学名は「ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ」である。 1441人 1155人 80.15%
 スペインの闘牛は、赤い色に興奮していない。 1758人 1416人 80.55%
 蜘蛛にコーヒーを飲ませるとデタラメな巣を作る。 3498人 2818人 80.56%
 硫酸を化学式で表すと「H2SO4」である。 1123人 905人 80.59%
 カモノハシは哺乳類だが、メスは卵を産む。 1754人 1426人 81.3%
 「卵」と「玉子」の違いは、殻のある状態の時は「卵」と生物学的に使われ、料理として使われる「玉子」となる。 1633人 1334人 81.69%
 メダカは絶滅の恐れのある危惧種(きぐしゅ)に指定されている。 1871人 1531人 81.83%
 2007年8月16日に最高気温40.9℃を観測したのは、埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市である。 1170人 961人 82.14%
 アンモニアを化学式で表すと「ANMO」である。 1194人 983人 82.33%
 ラジウムを発見したキュリー夫人は、ノーベル賞を2度も受賞したことがある。 1203人 996人 82.79%
 アスタリスク「*」は、古いギリシャ語で「小さい星」を意味する。 1220人 1011人 82.87%
 東京の原宿でナウマン象の化石が発見された事がある。 1639人 1377人 84.01%
 水を化学式で表すと「H3O」である。 1193人 1011人 84.74%
 かつて沖縄県で雪(みぞれ)が観測されたことがある。 2112人 1795人 84.99%
 ハレー彗星は、約76年の周期で地球に接近してくる。 1408人 1203人 85.44%
 野性のキリンやシマウマは、基本的に立ったままで眠る。 3186人 2767人 86.85%
 クジラやイルカは、脳の半分を交互に眠らせることでずっと泳ぎ続けている。 2607人 2310人 88.61%
 二酸化炭素を化学式で表すと「CO22」である。 1170人 1039人 88.8%
 フラミンゴはミルクで子育てをする。 527人 506人 96.02%
 電線に止まっている鳥が感電してしまうこともある。 829人 796人 96.02%
 クワガタムシのはさみのような部分は長い歯である。 527人 506人 96.02%
 世界でいちばん深い地下の施設はオーストラリアのオパール採掘場である。 756人 726人 96.03%
 地球上でもっとも速く走れる動物はチーターであるが、チーターが全速力で走れるのは1km程度である。 1059人 1017人 96.03%
 ナメクジは塩をかけると溶けてなくなる。 933人 896人 96.03%
 コンセントの穴は左右で長さがことなる。 1434人 1377人 96.03%
 ミネラルウォーターには、農林水産省が決めた5種類がある。 1034人 993人 96.03%