全てのカテゴリ
国語
算数
理科
社会
英語
音楽
保健体育
芸術
家庭科
道徳
遊び
< 前へ
1
2
3
次へ
マルバツクイズ問題集 ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文
出題数
正解数
正解率
オリンピックの参加・出場するには、15歳以上の年齢制限を満たす必要がある。
37082人
21568人
58.16%
MLBのシアトルマリナーズ・イチロー選手の本名は、鈴木一郎(すずき いちろう)と書く。
29820人
17344人
58.16%
イチロー選手は、甲子園に出場したことがない。
46406人
26990人
58.16%
イチロー選手の血液型は、AB型である。
23985人
13957人
58.19%
プロレスラー・ジャイアント馬場の足のサイズは、38.4cm(16文)である。
14341人
8353人
58.25%
日本人女子初の冬季オリンピック金メダリストとなったのは、荒川静香選手である。
9828人
5726人
58.26%
元巨人軍のピッチャー・ガリクソン選手は、自分の息子に「キヨハラ」と名付けた。
7889人
4597人
58.27%
他のボールと違いテニスボールに毛が立っている理由は、かつて羊の毛で作られたボールだったからである。
8887人
5180人
58.29%
オリンピックの五輪マークは、正式には「オリンピックファイブリング」という。
7038人
4103人
58.3%
日本プロ野球の初めての試合は、巨人対阪神戦である。
12766人
7444人
58.31%
2010年のサッカーFIFAワールドカップ・南アフリカ大会の優勝賞金は、0円である。
3230人
1890人
58.51%
スキーのオリンピック種目「モーグル」の名前は、ノルウェー語で「冬の蝶(ちょうちょ)」という意味である。
4183人
2448人
58.52%
サッカーFIFAワールドカップで使用されるトロフィーは金ぱくを貼った木製で出来ている。※2010年3月現在・南アフリカ大会開催前
4559人
2668人
58.52%
オリンピック開会式の入場行進で最初に入場する国は、開催国である。
4945人
2896人
58.56%
日本人初のメジャーリーガーは、野茂英雄である。
4604人
2698人
58.6%
アジアで初めて冬季オリンピックが開催された場所は、長野である。
4329人
2539人
58.65%
Jリーグのサッカーチーム・水戸ホーリーホックの「ホーリーホック」は、英語で「納豆(なっとう)」という意味である。
2503人
1469人
58.69%
野球のホームラン世界最多記録を持つ王貞治の初打席は、満塁ホームランだった。
3706人
2176人
58.72%
タバコに含まれる「ニコチン」は、体内に入ると代謝されて「コチニン」になる。
3859人
2266人
58.72%
氷上の的にストーン(石)を滑らせて、的の中心への近さを競うカーリングは、「氷上のダーツ」と呼ばれている。
2420人
1426人
58.93%
スキージャンプの「K点」とは、ドイツ語で「建築基準点」という意味である。
2176人
1283人
58.96%
スキー競技の中で「キング・オブ・スキー」と言われている種目は、アルペンスキーである。
1802人
1063人
58.99%
モータースポーツの頂点・F1(フォーミュラ1)のレースに日本人で初めて参戦したのは中島悟である。
1756人
1036人
59%
スキージャンプ競技で「バッケンレコード」の「バッケン」とは、ノルウェー語で「危険」という意味である。
1888人
1116人
59.11%
アメリカ・メジャーリーグの野球チーム「タンパベイ・レイズ」が所属するのは、ナショナルリーグ・中地区である。
1225人
729人
59.51%
プロ野球の世界最多本塁打記録を持つ王貞治の初打席は、ホームランである。
2868人
1710人
59.62%
アメリカ・メジャーリーグの野球チーム「コロラド・ロッキーズ」が所属するのは、アメリカンリーグ・中地区である。
1409人
843人
59.83%
アメリカ・メジャーリーグの野球チーム「トロント・ブルージェイズ」が所属するのは、ナショナルリーグ・東地区である。
1518人
913人
60.14%
スイカの種を食べると虫垂炎(盲腸)になりやすくなる。
4105人
2469人
60.15%
オリンピックの金メダルは、必ず純金を使用している。
5551人
3346人
60.28%
オリンピック会場のアナウンスは、フランス語、英語、開催国の言葉の順番でアナウンスされる。
2039人
1240人
60.81%
スイカの種を食べると、盲腸(虫垂炎)になりやすい。
5180人
3161人
61.02%
アジアで初めてセリエA(イタリアプロサッカーリーグ)でプレーした選手は、中田英寿である。
1451人
892人
61.47%
アメリカ・MLBメジャーリーグの野球チーム「サンフランシスコ・ジャイアンツ」が所属するのは、ナショナルリーグ・中地区である。
1240人
764人
61.61%
メジャーリーグのイチロー選手が2004年シーズンに達成したメジャー最多安打は、289安打である。
1608人
994人
61.82%
モータースポーツの最高峰・F1(フォーミュラ1)のレースに日本人で初めて表彰台(3位以内)に上がったのは、中島悟である。
1399人
866人
61.9%
イチロー選手は、毎朝必ず焼肉、ステーキを食べる。
4417人
2737人
61.97%
スキージャンプの日本代表団体の選手たちは「日の丸特攻隊」と呼ばれている。
1437人
896人
62.35%
「走り幅跳び」の助走は、何m走っても良い。
3938人
2472人
62.77%
サッカーFIFAワールドカップのトロフィーは純金製で出来ている。※2010年3月現在・南アフリカ大会開催前
1826人
1151人
63.03%
サッカーFIFAワールドカップ本大会で日本人初ゴールをした選手は、岡野雅行選手である。
1961人
1241人
63.28%
冬季オリンピックの第一回大会は、ギリシャのアテネで行われた。
2093人
1328人
63.45%
プロレスラー・ジャイアント馬場の身長は、2m30cmもあった。
2609人
1660人
63.63%
FIFAサッカーワールドカップの最多優勝国は、イタリアである。 ※2010年3月現在・南アフリカ大会開催前
2210人
1407人
63.67%
サッカーFIFAワールドカップの最多優勝国は、アルゼンチンである。 ※2010年3月現在・南アフリカ大会開催前
2435人
1580人
64.89%
スキージャンプの「バッケンレコード」とは、そのジャンプ台における最短不倒距離(最短着地点記録)という意味である。
1198人
782人
65.28%
シアトルマリナーズ・イチロー選手の本名は鈴木一朗ですが、彼は鈴木家の長男である。
1953人
1280人
65.54%
プロボクシングの元ヘビー級統一王者・マイク・タイソンは無敗のまま引退した。
1657人
1091人
65.84%
モータースポーツ・F1(フォーミュラ1)のレースに日本人で初めて表彰台(3位以内)に上がったのは、佐藤琢磨である。
1175人
774人
65.87%
フィギュアスケートにあるジャンプ技術の中で、最も難易度の高い技は「サルコウ」である。
1709人
1133人
66.3%
< 前へ
1
2
3
次へ