全てのカテゴリ
国語
算数
理科
社会
英語
音楽
保健体育
芸術
家庭科
道徳
遊び
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
次へ
マルバツクイズ問題集 ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文
出題数
正解数
正解率
アメリカのニューヨークにある自由の女神像は、本当の性別は男性である。
15967人
9294人
58.21%
大手菓子メーカー・ロッテの社名は、韓国にある知名に由来する。
15644人
9107人
58.21%
都道府県名の中に「山」という文字が入るのは、山口県、山形県、和歌山県、山梨県、富山県の5県である。
17061人
9931人
58.21%
クリスマス(Christmas)をローマ字で「Xmas」と表記するのは日本だけである。
11903人
6929人
58.21%
お笑いタレント・ビビる大木とSMAPの草なぎ剛は、親戚である。
9278人
5401人
58.21%
中国(中華人民共和国)とカナダ。国の面積が大きいのは、中国である。
16602人
9666人
58.22%
馬に乗っては道路を走ることは道路交通法で禁止されている。
12073人
7029人
58.22%
豊臣秀吉と徳川家康で年齢が若いのは、豊臣秀吉である。
6104人
3555人
58.24%
スポコン野球漫画「巨人の星」の主人公・星飛雄馬の父・星一徹は、かつて中日ドラゴンズの選手だった。
5275人
3072人
58.24%
「物事がどうのようにしてこうなったのか理由や経過がわからず、ぽかんとしていること」を「狐(きつね)につつまれる」という。
7036人
4098人
58.24%
「大丈夫」の反対語は、「駄目」である。
15331人
8929人
58.24%
「千葉県千葉市千葉町千葉・・・」という住所が現在存在する。
17987人
10475人
58.24%
カフェと喫茶店の違いは、食事がメニューにあるかどうかである。
6102人
3554人
58.24%
生ビールと瓶ビールの違いは、ホップや泡の鮮度が違う。
5625人
3276人
58.24%
カモシカの足は、本当に細い。
6449人
3756人
58.24%
スポーツ「ビリヤード」を漢字で書くと、「突球」と書く。
13871人
8080人
58.25%
ダウンタウンの松本人志と浜田雅功は、同じ高校の同級生である。
13973人
8139人
58.25%
テレビアニメ「サザエさん」の主人公・フグ田サザエは、東京都生まれである。
13169人
7671人
58.25%
「スパゲッティ」と「パスタ」の違いは、パスタが食事でスパゲティーはおやつを意味する。
10239人
5964人
58.25%
漢字「海狸」は、動物の「オットセイ」と読む。
12092人
7043人
58.25%
プロレスラー・ジャイアント馬場の足のサイズは、38.4cm(16文)である。
14342人
8354人
58.25%
奈良・東大寺の大仏が上にあげている手は左手である。
12785人
7447人
58.25%
アニメ「ドラえもん」の野比のび太の母は、野比のび子という。
16785人
9777人
58.25%
お菓子メーカー・明治製菓の創業は、明治時代である。
11448人
6668人
58.25%
野菜料理「シーザーサラダ」の「シーザー」は、「シーザー」というチーズに由来する。
6622人
3858人
58.26%
日本人で初めてアカデミー賞を獲得したのは、黒沢明監督である。
5009人
2918人
58.26%
「泣かないで」を歌っている舘ひろしは「俺は泣くよ」という曲も歌っている。
10144人
5910人
58.26%
大島、村上、黒沢のお笑いトリオ「森三中」のトリオ名は、3人が通っていた「森第三中学校」に由来する。
13727人
7997人
58.26%
日本一乗降客数が多い駅は、東京駅である。
7760人
4522人
58.27%
日本人女子初の冬季オリンピック金メダリストとなったのは、荒川静香選手である。
9829人
5727人
58.27%
日本の都道府県名をあいうえお順で並べると最初は青森県である。
13926人
8114人
58.27%
ミスタードーナツの日本1号店は、兵庫県姫路市の姫路駅前である。
8677人
5056人
58.27%
元巨人軍のピッチャー・ガリクソン選手は、自分の息子に「キヨハラ」と名付けた。
7889人
4597人
58.27%
韓流スター・ヨン様ことペ・ヨンジュンの血液型はA型である。
9194人
5358人
58.28%
東京・上野にある西郷隆盛像が、犬のひもを持っている手は左手である。
10371人
6044人
58.28%
世界で初めてテレビに映った映像は「A」の文字である。
10248人
5973人
58.28%
世界一長い川は、アマゾン川である。
11672人
6802人
58.28%
ユニバーサルスタジオ・ジャパン内では、従業員のことを「キャスト」といい、来場客のことを「ゲスト」という。
8634人
5032人
58.28%
お笑いコンビ・爆笑問題の太田 光の読みは、「おおた ひかる」と読む。
7284人
4245人
58.28%
雨の日に着るカッパの語源は、妖怪の河童(カッパ)である。
8785人
5120人
58.28%
バイ菌の「バイ」は、カビのことである。
11624人
6774人
58.28%
お笑いコンビ次長課長の河本 準一と俳優のオダギリジョーは、親戚である。
8279人
4825人
58.28%
サザエさんの父・磯野波平は、東京大学を卒業している。
7589人
4423人
58.28%
塩と砂糖を同じ量だけ混ぜて、舐めてみると甘い。
10932人
6371人
58.28%
大流行したパズルゲーム「テトリス」の開発者は、日本人である。
8572人
4996人
58.28%
かつて、100円硬貨の図柄に「東京タワー」が使用されたことがある。
7356人
4288人
58.29%
機動戦士ガンダムに登場するジオン公国軍の巨大モビルアーマー「ビグ・ザム」の大きさは、高さ124.6mである。
5435人
3168人
58.29%
日本人で初めての宇宙飛行士は毛利衛である。
4572人
2665人
58.29%
和歌山県「有田みかん」の正しい読みは、「ありたみかん」である。
7425人
4328人
58.29%
千葉県で一番高い山は、鋸山(のこぎりやま)である。
6370人
3713人
58.29%
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
次へ