Quizoo くいずー

人気順 新着順 難しい順 やさしい順

 マルバツクイズ問題集  ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文 出題数 正解数 正解率
 大阪府で一番高い山は、天保山(てんぽうざん)である。 1946人 1276人 65.57%
 カルビーの商品「じゃがりこ」の「りこ」は、開発者の友人のリカコさんに由来する。 6258人 4104人 65.58%
 ハンバーガーでおなじみの「マクドナルド」の日本1号店は、東京・池袋サンシャインシティの1階である。 1299人 852人 65.59%
 「手をこまねく(こまぬく)」とは、何もせずに傍観(ぼうかん)することを意味する。 1413人 927人 65.61%
 国名「ルワンダ」の首都は「ルワンダ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1241人 815人 65.67%
 国名「チュニジア」の首都は「チュロス」である。(2009年4月現在でお答えください) 1305人 857人 65.67%
 新世紀エヴァンゲリオン・碇ゲンドウ(いかり げんどう)の設定年齢は、60歳である。 1782人 1171人 65.71%
 「吾輩は猫である。名前はもうある。」は、夏目漱石の小説「吾輩は猫である」の冒頭である。 2033人 1336人 65.72%
 タバコの「マイルドセブン」には、香料としてココアが入っている。 3557人 2340人 65.79%
 アメリカのニューヨークにある自由の女神像の右足のかかとは、あがっている。 3997人 2630人 65.8%
 プロボクシングの元ヘビー級統一王者・マイク・タイソンは無敗のまま引退した。 1657人 1091人 65.84%
 モータースポーツ・F1(フォーミュラ1)のレースに日本人で初めて表彰台(3位以内)に上がったのは、佐藤琢磨である。 1175人 774人 65.87%
 ボヘミアン衣装の「ボヘミアン」とは、お金持ちという意味である。 1949人 1284人 65.88%
 明治初期の日本のお札(紙幣)に徳川家康の肖像が使用されたことがある。 1625人 1071人 65.91%
 石橋・木梨のお笑いコンビ「とんねるず」のコンビ名は、川端康成「雪国」の冒頭「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」の「トンネル」に由来する。 1183人 780人 65.93%
 国名「ブータン」の首都は「ブータン」である。(2009年4月現在でお答えください) 1618人 1067人 65.95%
 地球の北極と南極の年平均気温が、低い(寒い)のは北極である。 2156人 1422人 65.96%
 漢字に使われている最も多い部首は「くさかんむり」である。※常用漢字以外も全て含む 1881人 1241人 65.98%
 アニメ「ドラえもん」のドラえもんの声をドラゴンボール・孫悟空の声優でおなじみの野沢雅子(のざわまさこ)がやっていたことがある。 2688人 1774人 66%
 衆議院議員に立候補できる年齢は、満30歳から可能である。※2009年7月現在としてお考えください。 1704人 1125人 66.02%
 警察の用語で「モサ」とは、「スリ」のことをいう。 1816人 1199人 66.02%
 都道府県名に「玉」という文字が入る都道府県は存在しない。 1956人 1292人 66.05%
 お笑いコンビ・爆笑問題の太田 光(おおた ひかり)の本名は、太田 光一郎(おおた こういちろう)である。 1411人 932人 66.05%
 遺言状を書いて、認められる年齢は、満15歳から可能である。※2009年7月現在としてお考えください。 1981人 1309人 66.08%
 漢字「薇」は、植物の「ぜんまい」のこと。 1148人 759人 66.11%
 昭和33年3月3日に生まれた人は、平成3年3月3日の時に33才になっている。 3302人 2183人 66.11%
 お笑い芸人DonDokoDon 山口智充の前職は、相撲の行司である。 1535人 1015人 66.12%
 「奥の細道」などで知られる俳人・松尾芭蕉の「芭蕉」とは、植物で英名をジャパニーズ・ダイコンという。 1190人 787人 66.13%
 女性として世界で初めて世界最高峰エベレストに登頂した人は、日本人の女性である。 2195人 1452人 66.15%
 魚の血液型は全てA型である。 10941人 7237人 66.15%
 国名「エストニア」の首都は「エストニア」である。(2009年4月現在でお答えください) 1218人 806人 66.17%
 「有名人」と「著名人」の意味の違いは、特にない。 2193人 1451人 66.17%
 ザ・ビートルズのドラマーはリンゴ・スターですが、彼の芸名である。 1851人 1225人 66.18%
 宮崎県で一番高い山は、祖母山(そぼさん)である。 1242人 822人 66.18%
 国名「ボスニア・ヘルツェゴビナ」の首都は「ボスニア」である。(2009年4月現在でお答えください) 1322人 875人 66.19%
 コンビニエンスストア・ファミリーマートの日本1号店は、東京都・臨海副都心の「お台場店」である。 1387人 919人 66.26%
 「シーザーサラダ」の「シーザー」は、シェイクスピアによって書かれた悲劇「ジュリアス・シーザー」に由来する。 1566人 1038人 66.28%
 フィギュアスケートにあるジャンプ技術の中で、最も難易度の高い技は「サルコウ」である。 1709人 1133人 66.3%
 国名「アンドラ」の首都は「アンコラ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1226人 813人 66.31%
 「廻れば大門の見返り柳いと長けれど、お歯ぐろ溝に燈火うつる三階の騒ぎ・・・」は、芥川龍之介「羅生門」の冒頭である。 1052人 698人 66.35%
 四文字熟語「朝三暮四(ちょうさんぼし)」とは、「月日や時間が経つのは、あまりにも短いこと」という意味である。 1315人 873人 66.39%
 漢字「莨」は、「たばこ」のこと。 1330人 883人 66.39%
 板倉俊之・堤下敦のお笑いコンビ「インパルス」のコンビ名の由来は、オートバイの名前である。 914人 607人 66.41%
 国名「チリ」の首都は「ブエノスアイレス」である。(2009年4月現在でお答えください) 1328人 882人 66.42%
 サザエさんに登場するイクラちゃんのパパであるノリスケさんは、東京大学文科一類(法学部)を卒業している。 2180人 1448人 66.42%
 福岡県で一番高い山は、釈迦岳(しゃかだけ)である。 1534人 1019人 66.43%
 東京都の一番高い山は、高尾山ではなく雲取山(くもとりやま)である。 1717人 1141人 66.45%
 野球・イチロー選手のメジャーリーグ(MLB)での初打席の結果は、満塁ホームランである。 2170人 1442人 66.45%
 関ヶ原の戦いの西軍・石田三成は戦いの後、僧侶になった。 1628人 1082人 66.46%
 ドミノ倒しの「ドミノ(domino)」の意味は、法衣や頭巾という意味である。 1876人 1247人 66.47%