全てのカテゴリ
国語
算数
理科
社会
英語
音楽
保健体育
芸術
家庭科
道徳
遊び
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
次へ
マルバツクイズ問題集 ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文
出題数
正解数
正解率
アメリカ・メジャーリーグの野球チーム「サンディエゴ・パドレス」が所属するのは、ナショナルリーグ・西地区である。
1161人
871人
75.02%
国名「ソロモン諸島」の首都は「ホニアラ」である。(2009年4月現在でお答えください)
1146人
860人
75.04%
警察の用語で「ラジオ」とは、「無線飲食」のことをいう。
1635人
1227人
75.05%
かつて開催地に確定していた札幌・冬季オリンピックの開催が中止になったことがある。
1239人
930人
75.06%
国名「マーシャル諸島」の首都は「マジュロ」である。(2009年4月現在でお答えください)
1119人
840人
75.07%
漢字「穿山甲」は、哺乳類の「せんざんこう」と読む。
1043人
783人
75.07%
スポーツ「ベースボール」を漢字で書くと、「打球」と書く。
1521人
1142人
75.08%
国名「ナゴルノ・カラバフ」の首都は「ステパナケルト(ハンケンディ)」である。(2009年4月現在でお答えください)
1092人
820人
75.09%
書き出し「廻れば大門の見返り柳いと長けれど、お歯ぐろ溝に燈火うつる三階の騒ぎ・・・」は、樋口一葉「たけくらべ」の冒頭である。
996人
748人
75.1%
アメリカ合衆国の国旗「星条旗」の星の数は、30個ある。※2010年3月現在
1456人
1094人
75.14%
栃木県で一番高い山は、日光白根山(にっこうしらねさん)である。
1313人
987人
75.17%
国名「コモロ」の首都は「モロニ」である。(2009年4月現在でお答えください)
1116人
839人
75.18%
「霧の摩周湖」で知られる北海道にある摩周湖は、法律上は湖ではない。
1346人
1012人
75.19%
四文字熟語「一蓮托生(いちれんたくしょう)」とは、「一生懸命にまじめに働くこと」という意味である。
1387人
1043人
75.2%
コンビニエンスストア「ファミリーマート」の日本1号店は、埼玉県狭山市水野の「入曽店(いりそてん)」である。
945人
711人
75.24%
沖縄県と大阪府。面積が大きいのは、沖縄県である。
2134人
1606人
75.26%
野球・イチロー選手のメジャーリーグでの初打席の結果は、二塁ゴロである。
1508人
1135人
75.27%
国名「タジキスタン」の首都は「ドゥシャンベ」である。(2009年4月現在でお答えください)
1163人
876人
75.32%
大正の時代は、大正20年まで続いた。
1684人
1269人
75.36%
江戸幕府・第13代の将軍は、徳川家定(とくがわ いえさだ)である。
1251人
943人
75.38%
将棋の駒「歩兵」の裏側に書かれている「と」の文字は、ひらがなの「と」ではない。
1251人
943人
75.38%
岡山県の県庁所在地は、倉敷市である。
1668人
1258人
75.42%
元旦とは、1月1日の朝のことである。
4642人
3501人
75.42%
シェークスピアの四大悲劇と言えば、ハムレット、リア王、オセロ、マクベスである。
1721人
1298人
75.42%
プロレスラー・長州力の出身地は、長州藩があった山口県である。
1538人
1160人
75.42%
ペンネームの五大洋光(ごだい ようこう)といえば、永ちゃんこと矢沢永吉である。
1200人
905人
75.42%
富士五湖の1つに宍道湖がある。
1329人
1003人
75.47%
将棋で使用する駒は、全部40枚である。
2633人
1987人
75.47%
バターは元々塗り薬である。
4557人
3439人
75.47%
江戸幕府・第10代の将軍は、徳川光圀(とくがわ みつくに)である。
1328人
1003人
75.53%
国名「ガンビア」の首都は「バンジュール」である。(2009年4月現在でお答えください)
1104人
834人
75.54%
英語「citron」は、果物「柚子(ゆず)」のことである。
1428人
1079人
75.56%
関西人はマクドナルドのことを「マクド」と呼ぶが、フランス人も「マクド」と呼ぶ。
3551人
2683人
75.56%
東京23区の中に池袋区がある。(2009年4月現在)
1507人
1139人
75.58%
辛口なコメントで有名なタレントの大竹まことには、双子の弟がいる。
1241人
938人
75.58%
岐阜県で一番高い山は、奥穂高岳(おくほたかだけ)である。
1130人
854人
75.58%
国名「ルクセンブルク」の首都は「ルクセンブルク」である。(2009年4月現在でお答えください)
1299人
982人
75.6%
国名「ホンジュラス」の首都は「テグシガルパ」である。(2009年4月現在でお答えください)
1156人
874人
75.61%
洋菓子の「エクレア」はフランス語で「稲妻」と意味から来ている。
3043人
2301人
75.62%
日本で一番多い苗字は「佐藤」である。 ※2010年5月現在
2097人
1586人
75.63%
アメリカ・メジャーリーグの野球チーム「アリゾナ・ダイヤモンドバックス」が所属するのは、ナショナルリーグ・西地区である。
1158人
876人
75.65%
国名「ベリーズ」の首都は「ベルモパン」である。(2009年4月現在でお答えください)
1117人
845人
75.65%
国名「モナコ」の首都は「モナコ」である。(2009年4月現在でお答えください)
1306人
988人
75.65%
「医者は探りを入れた後で、手術台の上から津田を下した・・・」は、夏目漱石の長編小説「明暗(めいあん)」の冒頭である。
1060人
802人
75.66%
東京ディズニーリゾートのある「舞浜」は、アメリカ・フロリダ州のマイアミビーチに由来する。
2353人
1782人
75.73%
沖縄県豊見城市の地名は、「おきなわけんとみぐすくし」と読む。
1129人
855人
75.73%
俳優・タレント 哀川翔の芸名の由来は、「Show Lonely River」というシャレから付けた。
857人
649人
75.73%
坂本竜馬、伊藤博文、大久保利通は、いずれも暗殺されている。
1518人
1150人
75.76%
江戸時代はカステラに大根おろしやワサビ醤油をかけて食べていた。
3962人
3002人
75.77%
国名「コートジボワール」の首都は「ヤムスクロ」である。(2009年4月現在でお答えください)
1165人
883人
75.79%
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
次へ