Quizoo くいずー

人気順 新着順 難しい順 やさしい順

 マルバツクイズ問題集  ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文 出題数 正解数 正解率
 漢字「団扇」と書いて、「ざぶとん」と読む。 1543人 1174人 76.09%
 カーネル・サンダースでおなじみの「ケンタッキーフライドチキン」の店舗で、フライドチキンが食べ放題の店が存在する。 3838人 2921人 76.11%
 国名「ウクライナ」の首都は「キーウ」である。(2024年4月現在でお答えください) 1340人 1020人 76.12%
 国名「コートジボワール」の首都は「ヤムスクロ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1185人 902人 76.12%
 江戸幕府・第8代の将軍は、徳川慶喜(とくがわ よしのぶ)である。 1420人 1081人 76.13%
 サザエさんの夫・フグ田マスオがサザエさんと結婚する前の名前(旧姓)は、磯野マスオである。 1948人 1483人 76.13%
 国名「ガボン」の首都は「リーブルヴィル」である。(2009年4月現在でお答えください) 1187人 904人 76.16%
 国名「ソマリア」の首都は「モガディシオ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1213人 924人 76.17%
 漢字「生薑、生姜、薑」は、植物の「しょうが」のこと。 1372人 1045人 76.17%
 俳優・タレント 哀川翔の芸名の由来は、「Show Lonely River」というシャレから付けた。 878人 669人 76.2%
 四文字熟語「我田引水(がでんいんすい)」とは、「他人のために行動すること」という意味である。 1333人 1016人 76.22%
 漢字「蜻蛉」と書いて、「バッタ」と読む。 1330人 1014人 76.24%
 ハンバーガーでおなじみのマクドナルドの日本1号店は、東京・銀座三越1階である。 1456人 1110人 76.24%
 国名「スワジランド」の首都は「ムババーネ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1137人 867人 76.25%
 サザエさんの妹・磯野ワカメの血液型はA型である。 2304人 1757人 76.26%
 漢字「石竜子」は、爬虫(はちゅう)類「とかげ」と読む。 1091人 832人 76.26%
 「泣かないで」を歌っている舘ひろしは「泣いていいよ」という曲も歌っている。 1213人 925人 76.26%
 夏の暑い時に食べたくなる「そうめん」は、漢字で「草麺」と書く。 1492人 1138人 76.27%
 麻雀の役で「ダブル立直(リーチ)」とは、リーチを2回することである。 1490人 1137人 76.31%
 漢字「地潜」は、爬虫(はちゅう)類「じむぐり」と読む。 1047人 799人 76.31%
 スポーツ「ウォーターポロ」を漢字で書くと、「水球」と書く。 1260人 962人 76.35%
 江戸幕府・第6代の将軍は、徳川家宣(とくがわ いえのぶ)である。 1273人 972人 76.36%
 山形県で一番高い山は、鳥海山(新山)(ちょうかいさん(しんざん))である。 1232人 941人 76.38%
 ヨウ素を化学式で表すと「I2」である。 1901人 1453人 76.43%
 四文字熟語「片言隻語(へんげんせきご)」とは、「ほんのちょっとした言葉、わずかな言葉」という意味である。 1201人 918人 76.44%
 英語「leek」は、野菜「韮(にら)」のことである。 1261人 964人 76.45%
 国名「ザンビア」の首都は「ルサカ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1223人 935人 76.45%
 国名「ウルグアイ」の首都は「モンテビデオ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1190人 910人 76.47%
 国名「キプロス」の首都は「ニコシア」である。(2009年4月現在でお答えください) 1162人 889人 76.51%
 江戸幕府・第7代の将軍は、徳川家継(とくがわ いえつぐ)である。 1306人 1000人 76.57%
 四文字熟語「画竜点睛(がりょうてんせい)」とは、「最後の大事な仕上げを施すこと」という意味である。 1294人 991人 76.58%
 新潟県と山形県。面積が大きいのは、新潟県である。 1547人 1185人 76.6%
 才谷梅太郎、高坂龍次郎、西郷伊三郎、大浜濤次郎と言えば、幕末の志士・坂本龍馬の変名である。 1202人 921人 76.62%
 坂本龍馬のお墓は、京都府にある。 1669人 1279人 76.63%
 直木賞で知られる作家・直木 三十五は、直木三十一、直木三十二・・・と誕生日ごとに名前を改名して、直木 三十五になった。 1306人 1001人 76.65%
 和歌山県「有田みかん」の正しい読みは、「ありだみかん」である。 1336人 1024人 76.65%
 塩化水素を化学式で表すと「HCl」である。 1184人 908人 76.69%
 世界にある元号の中で最も長く続いた元号は「明治」である。 1270人 974人 76.69%
 セピア色の「セピア」とは、イカ墨の顔料のことである。 1425人 1093人 76.7%
 国名「セントクリストファー・ネービス」の首都は「バセテール」である。(2009年4月現在でお答えください) 1182人 907人 76.73%
 漢字「藺草」は、植物の「いぐさ」のこと。 1102人 846人 76.77%
 漢字「大角豆」は、植物の「ささげ」のこと。 1103人 847人 76.79%
 大きさや迫力が他を圧倒していることを「超ド級」いうが「ド」の語源はイギリスの戦艦のことである。 1224人 940人 76.8%
 日本で一番高い「東京スカイツリー」は、東京都のお台場にある。 3049人 2342人 76.81%
 国名「グルジア」の首都は「トビリシ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1165人 895人 76.82%
 コンビニエンスストア・セブンイレブンの日本1号店は、東京都江東区豊洲の「豊洲店」である。 1333人 1024人 76.82%
 明治の時代は、明治50年まで続いた。 1551人 1192人 76.85%
 腹痛、胃や腸の調子を整えたり、虫歯の痛みを抑える薬「正露丸」の文字の「露」は、ロシアのことである。 1499人 1152人 76.85%
 国名「ニカラグア」の首都は「マナグア」である。(2009年4月現在でお答えください) 1215人 934人 76.87%
 国名「コロンビア」の首都は「ボゴタ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1194人 918人 76.88%