全てのカテゴリ
国語
算数
理科
社会
英語
音楽
保健体育
芸術
家庭科
道徳
遊び
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
次へ
マルバツクイズ問題集 ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文
出題数
正解数
正解率
コンビニエンスストア・セブンイレブンの日本1号店は、東京都江東区豊洲の「豊洲店」である。
1309人
1002人
76.55%
俳人・松尾芭蕉の「芭蕉」とは、植物で英名をジャパニーズ・バナナという。
1237人
947人
76.56%
国際的な犯罪防止する国際組織「国際刑事警察機構(ICPO・インターポール)」の本部は、フランス・リヨンにある。
1046人
801人
76.58%
国名「エリトリア」の首都は「ペルー」である。(2009年4月現在でお答えください)
1145人
877人
76.59%
国名「ベラルーシ」の首都は「ミンスク」である。(2009年4月現在でお答えください)
1196人
916人
76.59%
漢字「木瓜」は、植物の「ぼけ」のこと。
1090人
835人
76.61%
国名「カーボベルデ」の首都は「プライア」である。(2009年4月現在でお答えください)
1129人
865人
76.62%
漢字「萵苣」は、植物の「ちしゃ」のこと。
1018人
780人
76.62%
腹痛、胃や腸の調子を整えたり、虫歯の痛みを抑える薬「正露丸」の文字の「露」は、ロシアのことである。
1480人
1134人
76.62%
国名「ニカラグア」の首都は「マナグア」である。(2009年4月現在でお答えください)
1198人
918人
76.63%
漢字「鹿尾菜、羊栖菜」は、植物の「ひじき」のこと。
1014人
777人
76.63%
国名「スリナム」の首都は「パラマリボ」である。(2009年4月現在でお答えください)
1135人
870人
76.65%
国名「マルタ」の首都は「バレッタ」である。(2009年4月現在でお答えください)
1212人
929人
76.65%
日本で一番高い「東京スカイツリー」は、東京都のお台場にある。
3024人
2318人
76.65%
国名「クロアチア」の首都は「クロア」である。(2009年4月現在でお答えください)
1204人
923人
76.66%
俳優・オダギリジョーと妻で女優・香椎由宇の誕生日は、同じ日である。
956人
733人
76.67%
国名「沿ドニエストル」の首都は「ティラスポリ」である。(2009年4月現在でお答えください)
1132人
868人
76.68%
国名「ベナン」の首都は「ポルトノボ」である。(2009年4月現在でお答えください)
1107人
849人
76.69%
漢字「黄鼬」は、イタチ科の哺乳類の「てん」と読む。
1008人
773人
76.69%
水素を化学式で表すと「H2」である。
1455人
1116人
76.7%
WAHAHA本舗 猫ひろしの芸名は、師匠である東京ダイナマイトのハチミツ二郎が名付けた。
837人
642人
76.7%
漢字「赤楝蛇」は、爬虫(はちゅう)類「やまかがし」と読む。
1026人
787人
76.71%
漢字「繁縷」は、植物の「はこべ」のこと。
1035人
794人
76.71%
モナコ公国とインドネシアの国旗は、サイズが違うだけで同じデザインである。
1211人
929人
76.71%
ウォルト・ディズニーは、元々はミッキーマウスをモーティマーと名付けるつもりだった。
3106人
2384人
76.75%
坂本龍馬が中岡慎太郎と共に暗殺された場所は、京都の近江屋である。
1458人
1119人
76.75%
サッカーのFIFAワールドカップ本大会で日本人初ゴールをした選手は、中山雅史選手である。
1716人
1317人
76.75%
戦国武将・豊臣秀吉の血液型はO型である。
1984人
1523人
76.76%
漢字「葦鹿」は、海の生き物(哺乳類)「あしか」と読む。
1016人
780人
76.77%
漢字「項」は、首の後ろ部分を指す「うなじ」と読む。
1046人
803人
76.77%
オリンピックの五輪マークの色は、青・黄・黒・緑・赤の五色である。
4246人
3260人
76.78%
昔、写真家・加納典明はムツゴロウ王国の一員だった。
969人
744人
76.78%
AM放送の周波数は必ず9の倍数になっている。
1706人
1310人
76.79%
国名「バヌアツ」の首都は「ポートビラ」である。(2009年4月現在でお答えください)
1104人
848人
76.81%
日本でもっとも面積の小さな市は、埼玉県蕨(わらび)市である。※町、村は除く・2010年1月現在
1527人
1173人
76.82%
宇奈月温泉(うなづきおんせん)は富山県にある。
1174人
902人
76.83%
夏も冬も両方のオリンピックに出場した選手は、男子よりも女子の方が多い。※2010年1月現在
1412人
1085人
76.84%
漢字「黄櫨、櫨」は、植物の「はぜのき」のこと。
989人
760人
76.85%
東京ディズニーランドより東京ディズニーシーが先に完成した。
4445人
3419人
76.92%
国名「モーリシャス」の首都は「ポートルイス」である。(2009年4月現在でお答えください)
1071人
824人
76.94%
日本で初めてテレビの本放送が東京で開始されたのは、1953年(昭和28年)である。
1509人
1161人
76.94%
ドラえもんは実は宙に浮いている。
6725人
5174人
76.94%
聖徳太子はかつて旧1千円札の肖像に使用されていた。
1744人
1342人
76.95%
ゴリラの学名は「ゴリラ・ゴリラ」である。
3551人
2733人
76.96%
ファミリーレストラン・デニーズの日本1号店は、神奈川県横浜市のイトーヨーカドー上大岡店1階である。
1198人
922人
76.96%
漢字「檬果」は、植物の「マンゴー」のこと。
1225人
943人
76.98%
東海道新幹線の米原駅は、「よねばらえき」という。
1305人
1005人
77.01%
俳優、タレントの石田純一の父は、元NHKアナウンサーである。
1558人
1200人
77.02%
アメリカ・メジャーリーグ(MLB)の野球チーム「ボストン・レッドソックス」が所属するのは、アメリカンリーグ・東地区である。
1308人
1008人
77.06%
「紐育」と書いて、ニューヨークと読む。
1421人
1095人
77.06%
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
次へ