全てのカテゴリ
国語
算数
理科
社会
英語
音楽
保健体育
芸術
家庭科
道徳
遊び
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
次へ
マルバツクイズ問題集 ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文
出題数
正解数
正解率
じゃがいも(ポテト)には、種ができる。
9062人
5302人
58.51%
2010年のサッカーFIFAワールドカップ・南アフリカ大会の優勝賞金は、0円である。
3230人
1890人
58.51%
牛丼チェーン・吉野家の日本1号店は、東京・JR有楽町駅前店である。
3620人
2118人
58.51%
スキーのオリンピック種目「モーグル」の名前は、ノルウェー語で「冬の蝶(ちょうちょ)」という意味である。
4183人
2448人
58.52%
サッカーFIFAワールドカップで使用されるトロフィーは金ぱくを貼った木製で出来ている。※2010年3月現在・南アフリカ大会開催前
4559人
2668人
58.52%
日本の東京タワーとパリのエッフェル塔はどちらも300mを超えていますが、高いのはエッフェル塔である。
3515人
2057人
58.52%
迷彩色のJR新幹線が存在する。
2611人
1528人
58.52%
新潟県と秋田県。面積が大きいのは、秋田県である。
7260人
4249人
58.53%
「ジェットコースター」は和製英語ではない。
5037人
2948人
58.53%
大阪の通天閣(初代)と東京タワー、先に建てられたのは東京タワーである。
6949人
4068人
58.54%
将棋の駒「歩兵(ふひょう)」の裏側に書かれている「と」の文字は、ひらがなの「と」である。
3497人
2047人
58.54%
日本とフランス。国の面積が大きいのは、日本である。
4101人
2401人
58.55%
新潟県で一番高い山は、八海山(はっかいさん)である。
2661人
1558人
58.55%
韓流ドラマ、アイドルなどが大人気だが「世界の韓流好きが多い国ランキング」で、日本はダントツ世界で1位ある。
3607人
2112人
58.55%
オオワライタケ(大笑茸)食べると幻覚を見て、苦しだあげく高い確率で死ぬ。
2782人
1629人
58.55%
オリンピック開会式の入場行進で最初に入場する国は、開催国である。
4945人
2896人
58.56%
和歌山県で一番高い山は、高野山(こうやさん)である。
5617人
3290人
58.57%
演歌歌手・氷川きよし(ひかわ きよし)の本名は、西川 潔(にしかわ きよし)である。
4625人
2709人
58.57%
都道府県の名前を「あいうえお順」で並べると最後は、山口県である。
3220人
1886人
58.57%
コーヒー「スターバックス (Starbucks)」 の日本1号店は、大阪・梅田である。
2619人
1534人
58.57%
「敷居が高い」とは、「身分や値段が高く、自分にはふさわしくない、またはハードル、レベルが高い」の意味である。
3416人
2001人
58.58%
「監督や上司がチームや部下に指示を与えて、指揮すること」を「采配を振るう」と表現する。
4677人
2740人
58.58%
コーヒーチェーン・スターバックス (Starbucks) の日本1号店は、東京・南青山店である。
4708人
2758人
58.58%
漢字に使われている最も多い部首は「にんべん」である。※常用漢字以外も全て含む
6219人
3643人
58.58%
牛丼「吉野家」の日本1号店は、国会議事堂の地下1階である。
2873人
1683人
58.58%
日本で最も南に位置する都道府県は沖縄県である。
8077人
4733人
58.6%
都道府県名に「本」という文字が入る都道府県は存在しない。
3609人
2115人
58.6%
日本人初のメジャーリーガーは、野茂英雄である。
4604人
2698人
58.6%
日中の最低となった気温が0℃未満だった日を「真冬日(まふゆび) 」という。
4750人
2784人
58.61%
新東京国際空港(成田空港)と東京ディズニーランド、先にオープンしたのは東京ディズニーランドである。
2844人
1667人
58.61%
群馬県で一番高い山は、赤城山(あかぎやま)である。
2940人
1723人
58.61%
京都府で一番高い山は、嵐山(あらしやま)である。
3298人
1933人
58.61%
ジャイアントパンダの尻尾の色は黒である。
8007人
4693人
58.61%
日中の最低気温が0℃未満だった日を「真冬日(まふゆび) 」という。
4009人
2350人
58.62%
幕末・坂本龍馬が中岡慎太郎と共に暗殺された場所は、京都の寺田屋である。
2632人
1543人
58.62%
日本一距離の長い高速道路は、中央自動車道である。
4053人
2376人
58.62%
スポーツ「ゴルフ」を漢字で書くと、「棒球」と書く。
5173人
3033人
58.63%
イルカの代表曲「なごり雪」の作詞・作曲は、南こうせつである。
4938人
2895人
58.63%
お笑いタレント・山口智充(DonDokoDon)の前職は、寿司職人である。
1900人
1114人
58.63%
ザ・ビートルズが数多く作品を収録したアビー・ロード・スタジオ (Abbey Road Studios)は、イギリスのリバプールにある。
3351人
1965人
58.64%
五臓六腑(ごぞうろっぷ)の「五臓」とは、心臓、肝臓、腎臓、食道、胃のことである。
3431人
2012人
58.64%
滋賀県で一番高い山は、比叡山(ひえいざん)である。
2698人
1582人
58.64%
アジアで初めて冬季オリンピックが開催された場所は、長野である。
4329人
2539人
58.65%
漢字「水雲」は、海の「くらげ」と読む。
2353人
1380人
58.65%
教科書にも出てくる俳句「古池や蛙(かわず)飛び込む水の音」の作者は、小林一茶である。
2786人
1634人
58.65%
長崎県で一番高い山は、稲佐山(いなさやま)である。
2334人
1369人
58.65%
俳優・下條アトムの名前は本名ですが、鉄腕アトムが大好きだった父がこの漫画を見て名付けた。
2591人
1520人
58.66%
着せ替え人形・バービーの本名は、「バービー・ジュリア・ロバーツ」という。
3418人
2005人
58.66%
日本のお札・一万円札の肖像で使われている福澤諭吉の写真は、諭吉が24歳の時に撮影したものである。
4608人
2703人
58.66%
千葉県と茨城県。面積が大きいのは、九十九里浜のある千葉県である。
2739人
1607人
58.67%
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
次へ