Quizoo くいずー

人気順 新着順 難しい順 やさしい順

 マルバツクイズ問題集  ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文 出題数 正解数 正解率
 江戸幕府・第15代の将軍は、徳川喜慶(とくがわ のぶよし)である。 2778人 1680人 60.48%
 漢字「映日果」は、植物の「いちじく」のこと。 1903人 1151人 60.48%
 床屋・理髪店の看板で使用される「赤、青、白」の三色マークの色は、赤は太陽、青は空、白は雲を表している。 3143人 1901人 60.48%
 「最後に大切な部分に手を加えて仕上げをすること」を意味する四字熟語〔がりょうてんせい(がりゅうてんせい)〕は「画竜点晴」と書く。 1294人 783人 60.51%
 将棋の駒「歩」の正しい読み方は「歩兵(ほへい)」という。 2508人 1518人 60.53%
 幕末の志士・坂本竜馬の身長は、6尺2寸(約188cm)あった。 2382人 1442人 60.54%
 ファミリーレストラン「デニーズ」の日本1号店は、北海道札幌市である。 1597人 967人 60.55%
 地上で働いているアリは、おばあさんアリである。 5925人 3589人 60.57%
 ルパン三世に実の子供がいる。 10410人 6306人 60.58%
 「ガソリンスタンド」は和製英語ではない。 3131人 1898人 60.62%
 国名「ミャンマー」の首都は「ネーピードー」である。(2009年4月現在でお答えください) 1504人 913人 60.7%
 有名な俳句「古池や蛙飛びこむ水の音」。この句を詠んだのは小林一茶である。 1496人 908人 60.7%
 お菓子メーカー「江崎グリコ」のトレードマークである手を上げた青年のモデルは、俳優・歌手の石原裕次郎である。 2892人 1756人 60.72%
 アメリカ・メジャーリーグの野球チーム「トロント・ブルージェイズ」が所属するのは、ナショナルリーグ・東地区である。 1543人 937人 60.73%
 日本の歴代内閣総理大臣の第5代は、伊藤博文(いとう ひろぶみ)である。 2318人 1409人 60.79%
 世界各国で大流行したパズルゲーム「テトリス」の開発者は、アメリカ人である。 2716人 1653人 60.86%
 昭和34年から発行されている10円硬貨の図柄「平等院鳳凰堂」は奈良県にある。 1971人 1201人 60.93%
 都道府県名に「田」という文字が入る都道府県は存在しない。 4781人 2915人 60.97%
 富士五湖の1つに芦ノ湖がある。 2440人 1488人 60.98%
 アニメ「それいけ!アンパンマン」のパン工場で働くバタコさんは、ジャムおじさんの実の娘である。 16363人 9980人 60.99%
 麻雀で役満をあがった得点は、子の場合36000点である。 1711人 1044人 61.02%
 新世紀エヴァンゲリオン・碇シンジ(いかり しんじ)の設定年齢は、12歳である。 2544人 1554人 61.08%
 日本人として初めてノーベル賞を受賞したのは、川端康成である。 2321人 1418人 61.09%
 アニメ「機動戦士ガンダム」でガンダムが操縦室のアムロにしゃべるシーンがある。 2006人 1226人 61.12%
 スイカの種を食べると、盲腸(虫垂炎)になりやすい。 5202人 3181人 61.15%
 織田信長が武田信玄を倒した戦を「桶狭間の戦い」という。 2468人 1510人 61.18%
 福岡県と熊本県。面積が大きいのは、福岡県である。 2417人 1479人 61.19%
 5月を「弥生(やよい)」という。 2124人 1300人 61.21%
 美川憲一と美輪明宏は、親戚である。 3670人 2247人 61.23%
 キュビスムの創始者のひとり知られ、数々の名作を残したスペインの画家・ピカソのフルネームは、パブロ・ピカソである。 1497人 917人 61.26%
 「完全で欠けたところがないこと」を意味する「かんぺき」という漢字は「完壁」と書く。 1283人 786人 61.26%
 日本のお札の肖像画に二宮尊徳(二宮金次郎)が使用されたことがある。 1840人 1129人 61.36%
 大正初期の日本のお札(紙幣)に勝海舟の肖像が使用されたことがある。 2025人 1243人 61.38%
 日本の天気記号で「○」マークは、くもりを表す。 2511人 1542人 61.41%
 坂本龍馬のお墓は、高知県にある。 3204人 1968人 61.42%
 漢字「仙人掌」は、果物の「バナナ」と読む。 2895人 1778人 61.42%
 野球の打率などで「2割4分3厘」という数を耳にしますが、「厘」よりさらに下の単位の中に「尻(しり)」という単位が存在する。 2748人 1688人 61.43%
 ドーナツショップ「ミスタードーナツ」の日本1号店は、浅草の遊園地「花やしき」園内である。 1400人 860人 61.43%
 都道府県名に「城」という文字が入るのは、宮城県だけである。 21910人 13466人 61.46%
 オリンピック会場のアナウンスは、フランス語、英語、開催国の言葉の順番でアナウンスされる。 2079人 1278人 61.47%
 衣料品販売「ユニクロ」の日本1号店は、東京・南青山である。 1552人 954人 61.47%
 サザエさんの息子・タラちゃんのフルネームは、フグ田タラである。 4492人 2767人 61.6%
 アパート・コーポ・ハイツの違いは、その建物の部屋数によって決まる。 1892人 1166人 61.63%
 イタリアンレストラン「サイゼリヤ」の日本1号店は、東京・銀座である。 1524人 940人 61.68%
 作者・藤子不二雄Aのマンガ「笑ゥせぇるすまん」の主人公「喪黒福造(もぐろ ふくぞう)」のモデルは、作曲家・小林亜星である。 1300人 802人 61.69%
 お笑い・明石家さんまの「さんま」の芸名の由来は、実家が水産加工業を営んでいたからである。 2708人 1671人 61.71%
 鹿児島県で一番高い山は、桜島の御岳(おんたけ)である。 1665人 1028人 61.74%
 石油産出国の利益などを守ることを目的とする「石油輸出国機構(OPEC)」の本部は、サウジアラビア王国・リヤドにある。 1511人 933人 61.75%
 玉造温泉(たまつくりおんせん)は鳥取県にある。 1692人 1045人 61.76%
 国名「サモア」の首都は「アピアデアピア」である。(2009年4月現在でお答えください) 1290人 797人 61.78%