Quizoo くいずー

人気順 新着順 難しい順 やさしい順

 マルバツクイズ問題集  ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文 出題数 正解数 正解率
 木綿の布を使って作った豆腐を木綿豆腐、絹の布を使ってこして作った豆腐を絹ごし豆腐という。 3518人 2213人 62.91%
 「最後まで行動や運命を共にすること」を意味する四字熟語〔いちれんたくしょう〕は「一連托生」と書く。 1726人 1086人 62.92%
 フッ化水素を化学式で表すと「HF」である。 1581人 995人 62.93%
 ギターリスト・エリック・クラプトンは、オーストラリア出身である。 1496人 942人 62.97%
 国名「ジブチ」の首都は「ジブリ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1606人 1012人 63.01%
 アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.は、ワシントン州にある。 1782人 1123人 63.02%
 サッカーFIFAワールドカップのトロフィーは純金製で出来ている。※2010年3月現在・南アフリカ大会開催前 1826人 1151人 63.03%
 京都府で一番高い山は、皆子山(みなごやま)である。 1336人 843人 63.1%
 福島県と長野県。面積が大きいのは、福島県である。 2035人 1285人 63.14%
 警察の役職で刑事部長と部長刑事があります。偉いのは部長刑事である。 2214人 1398人 63.14%
 国名「エルサルバドル」の首都は「エルサルバドル」である。(2009年4月現在でお答えください) 1276人 806人 63.17%
 宇多田ヒカルの母でもあり、歌手の藤圭子は林家パー子の妹弟子だった。 1848人 1168人 63.2%
 昭和のアイドル・Wink(ウィンク)の鈴木早智子と相田翔子は、同じ誕生日である。 1195人 756人 63.26%
 「々」という字は漢字ではなく記号である。 2025人 1281人 63.26%
 サッカーFIFAワールドカップ本大会で日本人初ゴールをした選手は、岡野雅行選手である。 1961人 1241人 63.28%
 国名「エクアドル」の首都は「キョウト」である。(2009年4月現在でお答えください) 1682人 1066人 63.38%
 お笑いタレント・ケンドーコバヤシは、剣道の達人である。 2830人 1794人 63.39%
 冬季オリンピックの第一回大会は、ギリシャのアテネで行われた。 2093人 1328人 63.45%
 日本一乗降客数が多い駅は、品川駅である。 3103人 1971人 63.52%
 国名「フィジー」の首都は「フィジー」である。(2009年4月現在でお答えください) 1347人 856人 63.55%
 大相撲や格闘技のイベント会場である両国国技館(東京都墨田区)の地下には、大きな紙幣印刷工場がある。 1609人 1023人 63.58%
 レタスは野菜の中でも食物繊維が非常に少ない。 3505人 2229人 63.59%
 プロレスラー・ジャイアント馬場の身長は、2m30cmもあった。 2609人 1660人 63.63%
 「オートバイ」は和製英語ではない。 2583人 1644人 63.65%
 愛媛県と高知県。面積が大きいのは、愛媛県である。 1784人 1136人 63.68%
 漢字「信天翁」は、「こうのとり」と読む。 1616人 1029人 63.68%
 FIFAサッカーワールドカップの最多優勝国は、イタリアである。 ※2010年3月現在・南アフリカ大会開催前 2211人 1408人 63.68%
 アニメ「それいけ!アンパンマン」のバイキンマンとドキンちゃんの関係は、実は兄と妹である。 12843人 8183人 63.72%
 アニメ「ドラえもん」に登場するジャイアン、スネ夫、野比のび太。3人の中で一番背が高いのはのび太である。 11735人 7485人 63.78%
 機動戦士ガンダムの登場人物で地球連邦軍・ホワイトベースの艦長の名前は「ホワイト・ノア」である。 1483人 946人 63.79%
 歌手・モデルの木村カエラの本名は、木村カエラりえ(きむら かえら りえ)である。 4166人 2658人 63.8%
 漢字「閂」と書いて、「せんぬき」と読む。 4291人 2740人 63.85%
 松田聖子の代表曲「渚のバルコニー」の作曲者は、松田聖子(本人)である。 2012人 1285人 63.87%
 「困難や危険から、どうしても逃れられなくて追い詰められたこと」を意味する四字熟語〔ぜったいぜつめい〕は「絶対絶命」と書く。 1251人 800人 63.95%
 ダウンタウンの松本人志には、双子の兄がいる。 3079人 1969人 63.95%
 「一姫二太郎(いちひめにたろう)」とは、「子供を持つならば、女の子が一人で男の子が二人が良い」という意味である。 2946人 1885人 63.99%
 切手の裏の糊(ノリ)をなめると、2キロカロリー摂取することになる。 4165人 2668人 64.06%
 島根県と鳥取県。面積が大きいのは、鳥取砂丘のある鳥取県である。 1823人 1169人 64.13%
 1966年にザ・ビートルズの来日した時のコンサート会場は、日本武道館と後楽園球場の2ヶ所の公演だった。 1585人 1017人 64.16%
 1637年にキリシタンにより起きた一揆・島原の乱の指導者は、天草四郎時吉という。 1540人 988人 64.16%
 世界一乗降客が多い駅は、アメリカ・ニューヨークにある「グランドセントラル駅」である。 2009人 1289人 64.16%
 アポロ計画やスペース・シャトルといった様々な宇宙開発を行う「NASA」。日本語の正式名は「アメリカ国際航空宇宙協会」である。 1959人 1257人 64.17%
 蝶(ちょう)は「一頭」「二頭」と数える。 4400人 2824人 64.18%
 昭和の時代、12月25日は日本の祝祭日として休日だったことがある。 1774人 1140人 64.26%
 人気の子供アニメ「それいけ!アンパンマン」のアンパンマンは、そうめんパンマンに変身したことがある。 5347人 3437人 64.28%
 機動戦士ガンダムの赤い彗星「シャア・アズナブル」の連載開始当時の設定年齢は、20歳である。 1713人 1102人 64.33%
 大阪府で一番高い山は、大和葛城山(やまとかつらぎさん)である。 1458人 938人 64.33%
 都道府県名の中に「島」という文字が入るのは、島根県、福島県、広島県の3県である。 1875人 1207人 64.37%
 カラオケは、カラフルオーケストラの略称である。 5681人 3657人 64.37%
 4月を「葉月(はづき)」という。 1600人 1030人 64.38%