Quizoo くいずー

人気順 新着順 難しい順 やさしい順

 マルバツクイズ問題集  ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文 出題数 正解数 正解率
 機動戦士ガンダムの赤い彗星「シャア・アズナブル」の連載開始当時の設定年齢は、20歳である。 1744人 1131人 64.85%
 「価格」と「料金」の意味は、全く同じである。 2946人 1911人 64.87%
 日本でもっとも短い住所は、「千葉県旭市ロ1番地」である。 2043人 1326人 64.9%
 4月を「葉月(はづき)」という。 1627人 1056人 64.9%
 国名「イエメン」の首都は「イエメン」である。(2009年4月現在でお答えください) 1353人 879人 64.97%
 日本で一番多い名前(フルネーム)は、鈴木実さんである。 ※2010年6月現在 2678人 1740人 64.97%
 国名「モルドバ」の首都は「モルドバ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1322人 859人 64.98%
 「源氏物語」の作者は、清少納言である。 2535人 1648人 65.01%
 都道府県名の中に「大」という文字が入るのは、大阪府の1府だけである。 2164人 1407人 65.02%
 代表曲「みちのくひとり旅」を歌う演歌歌手の山本 譲二は、東北地方出身である。 1933人 1258人 65.08%
 糠平温泉(ぬかびらおんせん) は青森県にある。 1289人 839人 65.09%
 歌手のアンジェラ・アキは、英会話学校 AEON(イーオン)の社長令嬢である。 3419人 2228人 65.17%
 幕末の志士・西郷隆盛の身長は、6尺5寸(約197cm)あった。 1795人 1170人 65.18%
 サッカーFIFAワールドカップの最多優勝国は、アルゼンチンである。 ※2010年3月現在・南アフリカ大会開催前 2459人 1603人 65.19%
 日本の歴代内閣総理大臣の中に桂小五郎(かつら こごろう)という人がいる。 1822人 1188人 65.2%
 ペンネームの「Meg.C」といえば、松田聖子のことである。 1305人 851人 65.21%
 英語「eggplant」は、果物「びわ」のことである。 1830人 1195人 65.3%
 「朝、食堂でスウプを一さじ、すっと吸ってお母さまが、「あ」と幽かな叫び声・・・」は、太宰治の「人間失格」の冒頭である。 1640人 1071人 65.3%
 四文字熟語「一朝一夕(いっちょういっせき)」とは、「わずかな時間」という意味である。 1796人 1174人 65.37%
 「もつれて面倒な物事を非常にあざやかに処理して解決すること」を意味する四字熟語〔かいとうらんま〕は「怪刀乱麻」と書く。 1300人 850人 65.38%
 坂本龍馬が剣術修行をした桶町千葉道場は、現在の千葉県船橋市にあった。 1412人 924人 65.44%
 千葉県で一番高い山は、鹿野山(かのうざん)である。 1347人 882人 65.48%
 四文字熟語「五里霧中(ごりむちゅう)」とは、「我を忘れて、1つのことに夢中になること」という意味である。 1655人 1084人 65.5%
 ニューヨークのエンパイア・ステート・ビルディング と東京タワー、先に建てられたのは東京タワーである。 1444人 946人 65.51%
 教育、科学、文化の発展と推進を目的とする「国際連合教育科学文化機関(UNESCO・ユネスコ)」の本部は、アメリカ合衆国・ニューヨークにある。 1177人 771人 65.51%
 総合家電メーカー・シャープの社名は、シャープペンシルのシャープから由来する。 2787人 1826人 65.52%
 国名「コンゴ民主共和国」の首都は「コンゴ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1256人 823人 65.53%
 国名「アンティグア・バーブーダ」の首都は「バーブーダ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1319人 865人 65.58%
 俳諧俳文集「おらが春」の作者は、正岡子規である。 1573人 1032人 65.61%
 女優・タレント 瀬戸朝香の芸名は、出身地が瀬戸内海の近くだからである。 1167人 766人 65.64%
 野球の打率などで「2割5分3厘」という数を耳にしますが、「厘」よりさらに下の単位の中に「笑」という単位が存在する。 2035人 1336人 65.65%
 「メリー・ジェーン」のヒット曲で知られる歌手・ドラマーの「つのだ☆ひろ」の正式な読み方は「つのだほしひろ」である。 1212人 796人 65.68%
 ザ・ビートルズのシングル、アルバムの曲は、ジョン・レノンとポール・マッカートニーだけがメインボーカルをしている。 1592人 1046人 65.7%
 漢字「金糸雀」は、「くじゃく」と読む。 1545人 1015人 65.7%
 「興味が次から次へとわいてきて、つきないこと」を意味する四字熟語〔きょうみしんしん〕は「興味心々」と書く。 1382人 908人 65.7%
 漢字「蛭」は、「かえる」と読む。 2222人 1460人 65.71%
 国名「ガーナ」の首都は「アディスアベバ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1272人 836人 65.72%
 カルビーの商品「じゃがりこ」の「りこ」は、開発者の友人のリカコさんに由来する。 6287人 4132人 65.72%
 国名「ドミニカ国」の首都は「ロゾー」である。(2009年4月現在でお答えください) 1276人 839人 65.75%
 野球の打率などで「3割6分5厘」という数を耳にしますが、「厘」よりさらに下の単位の中に「屁(へ)」という単位が存在する。 1615人 1062人 65.76%
 国名「サントメ・プリンシペ」の首都は「サンサン」である。(2009年4月現在でお答えください) 1236人 813人 65.78%
 アメリカ合衆国にキュー州という州が存在する。 1985人 1307人 65.84%
 スキージャンプの「バッケンレコード」とは、そのジャンプ台における最短不倒距離(最短着地点記録)という意味である。 1223人 806人 65.9%
 タバコの「マイルドセブン」には、香料としてココアが入っている。 3575人 2356人 65.9%
 シアトルマリナーズ・イチロー選手の本名は鈴木一朗ですが、彼は鈴木家の長男である。 1977人 1303人 65.91%
 国名「スリランカ」の首都は「コロンボ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1374人 906人 65.94%
 アメリカのニューヨークにある自由の女神像の右足のかかとは、あがっている。 4020人 2651人 65.95%
 「吾輩は猫である。名前はもうある。」は、夏目漱石の小説「吾輩は猫である」の冒頭である。 2053人 1354人 65.95%
 国名「セントビンセント・グレナディーン」の首都は「ダウンタウン」である。(2009年4月現在でお答えください) 1275人 841人 65.96%
 国際的な犯罪防止を目的とする国際組織「国際刑事警察機構(ICPO・インターポール)」の本部は、アメリカ合衆国・ニューヨークにある。 1242人 820人 66.02%