Quizoo クイズ・検定

 一問一答クイズ [No.11027]
  日本の仏像に関する検定 より  日本の仏像についての質問です。京都や奈良に詳しい方ならば簡単かも・・・・?
問題 次の写真の仏像の名前は?


  1. 興福寺 木造天燈鬼立像
  2. 興福寺 乾闥婆像
  3. 興福寺 木造龍燈鬼立像
  4. 興福寺 木造十二神将立像
   
制限時間 : 無制限
難易度 上級
出題数 233人中
正解数 131人
正解率 56.22%正解率
作成者 カリマンタン (ID:16110)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックすると答え合わせのページが表示されます。
 国宝の「風神像・雷神像」が、2015年現在、収められている場所は?
選択肢:①蓮華王院 三十三間堂(京都市)、②奈良国立博物館 (奈良市)、③京都国立博物館(京都市)、④仁和寺 御影堂(京都市)
 国の重要文化財である「空也上人像」が、2015年現在、収められている場所は?
選択肢:①六波羅蜜寺(京都市)、②方広寺(京都市)、③三千院(京都市)、④東福寺(京都市)
 滋賀県 長浜市 向源寺にある国宝の仏像は?
選択肢:①木造阿弥陀如来坐像、②木造薬師如来坐像、③木造十一面観音立像、④木造菩薩半跏像
 次のうち国宝に指定されていない仏像はどれでしょうか?
選択肢:①金剛峯寺 霊宝館 木造八大童子立像(和歌山県 高野町)、②興福寺 乾闥婆像、③高徳院 銅像阿弥陀如来坐像(鎌倉市)、④法隆寺 西円堂 木造十二神将立像(奈良県斑鳩町)
 興福寺の「木造無著立像」は誰の作品でしょうか?
選択肢:①善増、②快慶、③円勢、④運慶
 乾漆八部衆立像の1つである「阿修羅像」は、2015年現在、どこに保存されているでしょうか?
選択肢:①奈良国立博物館(奈良市)、②東大寺 総合文化センター(奈良市)、③勝常寺 木造薬師如来及両脇侍像(福島県 湯川村)、④興福寺 東金堂(奈良市)
 次の写真の仏像の名前は?
選択肢:①興福寺 木造大黒天立像、②東大寺 塑造執金剛神立像、③新薬師寺 十二神将 宮毘羅大将像、④鞍馬寺 木造毘沙門天立像
 次の写真の仏像の名前は?
選択肢:①薬師寺 銅造観音菩薩立像(奈良市)、②興福寺 国宝館(奈良市)、③法隆寺 銅造観音菩薩立像(奈良県斑鳩町)、④広隆寺 木造薬師如来立像(京都市)
 国宝の「銅造仏頭」は、2015年現在、どこに保存されているでしょうか?
選択肢:①興福寺 国宝館(奈良市)、②奈良国立博物館(奈良市)、③東京国立博物館(東京都)、④京都国立博物館(京都市)
 国宝の「銅造仏頭」は、いつ頃に作られた仏像でしょうか?
選択肢:①6世紀後半、②8世紀前半、③興福寺 木造聖観音立像(奈良市)、④7世紀前半
 国宝の「銅造仏頭」は、もともとは、どこの寺の本尊だったでしょうか?
選択肢:①西大寺(奈良市)、②7世紀後半、③山田寺(奈良県桜井市)、④斑鳩寺(奈良県斑鳩町)
 国宝の「木造五大虚空蔵菩薩坐像」が収められている寺院は?
選択肢:①三井寺(滋賀県大津市)、②道明寺(大阪府藤井寺市)、③聖林寺(奈良県桜井市)、④神護寺(京都市)
 九州には仏像の国宝指定数は何件あるでしょうか?
選択肢:①1件、②2件、③3件、④0件
 唐招提寺の国宝「乾漆鑑真和上坐像」はいつ造られたものでしょうか?
選択肢:①奈良時代、②鎌倉時代、③観音寺(京都府京田辺市)、④飛鳥時代
 次の写真の仏像の名前は?
選択肢:①東大寺 塑造俊乗上人坐像(奈良市)、②知恩院 塑造法然上人坐像(京都市)、③平安時代、④唐招提寺 乾漆鑑真和上坐像(奈良市)
 平等院の国宝「木造阿弥陀如来坐像」の作者は?
選択肢:①康尚、②定朝、③長勢、④院覚
 平等院の国宝「木造阿弥陀如来坐像」はある新たな技法により造られていますが、その技法とは?
選択肢:①法隆寺 塑造道詮律師坐像(奈良県斑鳩町)、②割矧造、③寄木造、④木心乾漆造
 東大寺の大仏殿(金堂)の西北隅に備わっている仏像の名前は?
選択肢:①増長天像、②多聞天像、③持国天像、④一木造
 運慶、快慶、湛慶、定覚らにより造られた国宝「木造金剛力士立像」は、どこの門に備わっていますか?
選択肢:①広目天像、②東大寺 南大門、③興福寺 東大門、④興福寺 南大門
 2015年現在、奈良国立博物館に所蔵されている国宝「木造薬師如来坐像」は、もともとどこの寺社に収められていたものでしょうか?
選択肢:①若王子社(京都市)、②東大寺 東大門、③瑠璃寺(兵庫県佐用町)、④法輪寺(奈良県斑鳩町)
 次の写真の仏像の名前は?
選択肢:①知恩院 木造勢至菩薩坐像(京都市)、②興福寺(奈良市)、③中宮寺 木造菩薩半跏像(奈良県斑鳩町)、④広隆寺 木造弥勒菩薩半跏像(京都市)