Quizoo クイズ・検定

 一問一答クイズ [No.406]
  漢字検定準1級 【漢字の読み編】 より  漢字検定準1級レベル(大学・一般程度)読み取り過去問題からの出題です。 漢字検定(漢検)準1級は、「常用漢字を中心とし、約3000字の漢字の音・訓を理解し、文章の中で適切に使えるようにする」となっています。
問題 「(酒肴)をととのえて客を待つ。」()の中の読みをひらがなで記せ。
  1. しゅこう
  2. つまみ
  3. しゅばし
  4. さかな
   
制限時間 : 無制限 平成19年3回漢字検定準1級・出題より
難易度 中級
出題数 2022人中
正解数 1463人
正解率 72.35%正解率
作成者 かえる (ID:60)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックすると答え合わせのページが表示されます。
 「(喋喋)と多言にものを言う。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①たんたん、②ちょうちょう、③しゅばし、④ほうほう
 「同盟諸国の(紐帯)を強める。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ちゅうたい、じゅうたい、②ほうたい、③せんたい、しんたい、④きょうきょう
 「(哀憐)の情を禁じ得ない。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①あいれ、②あいろ、③あいれん、④あいりん
 「名代の(舞妓)が勢揃いした。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①じんたい、②まいぎ、③まいじょ、④ぶぎ
 「各地の民謡を(集輯)する。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①しゅうじん、②ぶこ、③しゅうしゃ、④しゅうしゅう
 「夜々(濤声)を聞きつつ寝に就く。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ばせい、②ほえごえ、③しゅうか、④とうせい
 「(彼此)の懸隔が甚だしい。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ひしば、②ひせい、③うめきごえ、④ひこの
 「さる卿相の(落胤)という。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①らっこう、②らくいん、③らくじん、④らくぎょう
 「(分娩)の予定日を確かめる。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ひし、②ぶんめん、③ぶんばん、④ぶんびん
 「(銅壺)の湯がたぎっている。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①どうつう、②どうこ、③ぶんべん、④どうぼ
 「(吃驚)する程の事ではない。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①こっきょう、②きっきょう、③けっきょう、④かっきょう
 「変事は(辛巳)の年に起きた。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①どうや、②しんみ、かのみ、③しんおみ、かのおみ、④しんし、かのとみ
 「旧師の(劉覧)を請う。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①りゅうび、②りゅうらん、③りゅうりょ、④しんと、かのと
 「逐一(倭訓)が付されている。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①わくん、②こくん、③そくん、④びくん
 「(叩首)して非義を謝する。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①せんしゅ、②かんしゅ、③りゅうれつ、④せっしゅ
 「市中には登るべき(岡阜)もない。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①こうぎ、②こうそ、③こうふ、④こうしゅ
 「(戎馬)を殺して狐狸を求む。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①かいば、②じゅうば、③ぼば、④せんば
 「(柴扉)暁にいずれば霜雪の如し。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①さいもん、②こうりょう、③さいひ、④しばひ
 「朝して下大夫と言うに(侃侃如)たり。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①かんかんじょ、②しばら、③せんせんじょ、④りゅうりゅうじょ
 「足許から(鴫)が立つ。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①かも、②とき、③あひる、④ぼんぼんじょ
 「(籾)を摺る音が絶えない。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①しぎ、②いね、③から、④もみ
 「書籍が(堆く)積まれている。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①たかだかく、②しゃべ、③あつく、④せまく
 「荷台に(幌)をかける。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ほろ、②あみ、③わら、④くら
 「交替で(哨)に立つ。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①おり、②みはり、③こぐち、④うずたかく
 「過去の足跡を(辿る)。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①さぐる、②たどる、③かって、④つける
 「三たび思いて(而る)後行う。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ほぞる、②もどる、③さき、④つかる
 「襟に真新しい(徽章)をつける。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①けんしょう、②ほうしょう、③しかる、④もんしょう
 「畑に(厩肥)をまく。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①きゅうひ、②きしょう、③がいひ、④ひりょう
 「(藍綬)褒章授与の内示があつた。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①こうじゅ、②しじゅ、③たいひ、④らんじゅ
 「(歌唄)の声に耳を傾ける。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①かひ、②うたごえ、③りょくじゅ、④かごめ
 「テロリストの(爪牙)にかかる。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①そうが、②そうじゃ、③そうげ、④やいば
 「証書の原本に印紙を(貼用)する。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①はりよう、②ちよう、③ちょよう、④ちょうよう
 「敵の(臣妾)となるのを潔しとしない。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①しんめ、②しんしょう、③きょしょう、④かばい
 「嵯峨たる高峰が(聯亙)する。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①れんこう、②れんご、③こうご、④しんじ
 「旅の宿で(灘響)を聞く。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①なんきょ、②こうこう、③だんきょう、たんきょう、④だぎょう、たぎょう
 「花吹雪の(凄艶)な風情に息を呑む。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①そうえん、②なんきょう、③せいえん、④こうえん
 「将兵の功過を(秤量)す。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①てんりょう、②しょうりょう、ひょうりょう、③こんりょう、④さいえん
 「黄金の(賞牌)を手中に収めた。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①しょうはい、②じょうは、③しゅっぱい、④しょうひ
 「参道に露店が(櫛比)している。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①しっぴ、②てりょう、③そっぴ、④せっぴ
 「(劫末)もかくやと思わせる。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①しんまつ、②ごうしん、③ごうまつ、④こうむ
 「東海随一の(要津)として栄えた。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ようつ、②ようしん、③さっぴ、④かなめしん
 「(庚寅)の年に起筆した。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①こうろ、②こうらい、③こうら、④こういん
 「並み居る(俊彦)を前に語る。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①しゅんげん、②しゅうげん、③かなめづ、④しゅんひ
 「(穆)として清風の如し。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①としひこ、②せん、③りん、④がん
 「(大姦)は忠に似たり。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①しんかん、②おおかん、③ぼく、④たいかん
 「俄かに(油凪)となった。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①ゆうなぎ、②ゆませ、③せんかん、④ゆだこ
 「道が(俣)になっている。」()の中の読みをひらがなで記せ。
選択肢:①みぞ、②あぶらなぎ、③わだち、④また