Quizoo クイズ動物園 くいずー

 一問一答クイズ [No.10448]
  クラシック音楽検定(マニア向け)Vol.1 より  クラシック音楽ファン向けの「知ってて役立つ。知らなくても大丈夫」な問題です。全問正解された方は、かなりの強者。※マニア向けVol.1
問題 「ベートーヴェン「ピアノ協奏曲 第5番『皇帝』」の秘密(その3)」  この『皇帝』で、ベートーヴェンは様々な新たな試みを実践してみせているのですが、「理想を追い求める大音楽家」のために、演奏する側が困難な試練を受けるフレーズがあります。独奏ピアノはピアノ協奏曲という楽曲の性質上やむを得ないのですが、管弦楽への難易度の高い要求がベートーヴェンから求められています。『皇帝』での「管弦楽への難易度の高い要求」とは何でしょうか。
  1. ファゴットの最低音域でppppppという極端な強弱記号がある。
  2. チェロとコントラバスがずっと休みである。
  3. ホルンが長い音をpp(ごく弱く)で、ずっと吹き続けている。
  4. ティンパニがソロ演奏するフレーズがある。
   
制限時間 : 無制限
難易度 中級
出題数 1035人中
正解数 676人
正解率 65.31%正解率
作成者 ぼくはくま (ID:891)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
①シューマン「交響曲 第1番『春』」
②チェロとコントラバスがずっと休みである。
③ベートーヴェン「ピアノ協奏曲 第5番『皇帝』」
④W.A.モーツァルト「交響曲 第41番『ジュピター』」
①J.ハイドン「交響曲 第45番『告別』」
②終楽章で最後には誰もいなくなる。
③指揮者が倒れる。
④音を出さずに終わる。
①時計の振り子の振り子のような伴奏リズムが使われる。
②静かな演奏の後、びっくりするような大音量の和音が鳴らされる。
③『親愛なるメルツェル』というカノンの旋律が使われている。
④夜鶯や鶉、カッコウの鳴き声が木管楽器で模倣される。
①ミサ・プレヴィス ヘ長調 K.192
②終楽章が終わらずに繰り返しを続ける。
③交響曲 第1番 変ホ長調 K.16
④交響曲 第37番 ト長調 K.444 (425a[Anh.A53])
①A、C、D、B
②A、D、C、B
③A、B、C、D
④A、C、B、D
①管弦楽の主題提示の前に独奏ピアノのソロがある。
②交響曲 第33番 変ロ長調 K.319
③ティンパニのトリルの後に独奏ピアノのソロがある。
④いきなり始まるピアノ独奏の和音間隔が10度もある。
①第3楽章にトルコ風の行進曲部分がある。
②第2楽章と第3楽章が繋がっている。
③独奏ピアノは左手だけが使われている。
④交響曲のような管弦楽を主体とした4楽章構成になっている。
①ラフマニノフの「ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18」
②ブラームスの「交響曲 第1番 ハ短調 作品68」
③J.S.バッハの「音楽の捧げもの」
④W.A.モーツァルトの「ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 K.491」
①妻のクララ・シューマン
②シューマン自身
③第2楽章にスケルツォがある。
④メンデルスゾーン