Quizoo クイズ・検定

一般のクイズ・検定理科 海で見つけたふしぎ くいず
日常のふしぎをクイズにします、いっしょに考えましょう。
難易度 中級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全14問 
受験者数 150人
合格者数 112人
合格率 74.67%合格率
作成者 ta−kun (ID:15549)
理科 [理科] [雑学・ノンジャンル]
 上級に挑戦! 海で見つけたふしぎ くいずを受験!  戻る
問題作成 問題を作成する  指摘・違反報告
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
一問一答クイズ一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックすると答え合わせのページが表示されます。
 塩のはたらきで、皮をむいたリンゴを塩水に漬けるとなにが起こる?
選択肢:①タンパク質凝固作用、②浸透圧作用、③防腐効果、④酵素抑制作用
 1日に必要な塩の量、カバは500グラム、牛が80グラム、ではヒトは?
選択肢:①20グラム、②10グラム、③30グラム、④40グラム
 石油、天然ガス、石炭をなんという?
選択肢:①化石燃料、②植物性燃料、③核燃料、④動物性燃料
 プラヌラ、ポリプ、ストロビラ、エフィラ、メテフィラ、成体。何の成長過程か?
選択肢:①ゴカイ、②イソギンチャク、③ヒトデ、④クラゲ
 軟体動物、タコ、イカのなかまは?
選択肢:①ウニ、②サンゴ、③クリオネ、④ナマコ
 潜水調査船「しんかい6500」この船を運航しているのは?
選択肢:①JAXA、②NEDO、③JAMSTEC、④JAEA
 窓のない潜水艦が、水中の様子を知るために発射する超音波をなんという?
選択肢:①レーザー、②エコー、③ソナー、④スコープ
 太陽の表面から炎のようにふき出た、高さ数十万キロにもなるものもある、何という?
選択肢:①コロナ、②プロミネンス、③スピキュール、④フレア
 日本で一番多く見られ、ふちに短い触手がたくさん生えている、かさの直径15〜30センチのクラゲの名前は?
選択肢:①ウリクラゲ、②ミズクラゲ、③カツオノエボシ、④オワンクラゲ
 チャートのもとになった生物は
選択肢:①放散虫、②クラゲ、③サンゴ、④フズリナ
 地球深部探査船の名称は
選択肢:①かいてい、②たいかい、③ちきゅう、④まんとる
 次の海洋性生物のうち哺乳類ではないのは
選択肢:①ペンギン、②アシカ、③セイウチ、④アザラシ
 海底の山脈で、マグマが地下から上がってくる場所を何という?
選択肢:①海洋プレート、②海れい、③海こう、④火山島
投票・ランキング一覧
ランキング 海で見つけたふしぎ くいず のランキング ※合格者のみ [ ベスト5位 ] ※合格者のみ
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
[全てのランキング順位]  [コメント表示]