ボートレース問題 第2弾
ボートレース問題 2弾
難易度
合格点
3問正解/5問中 上級:9問正解/10問中
制限時間
5分以内
クイズ登録数
全30問
受験者数
76人
合格者数
50人
合格率
65.79%
作成者
競艇王
[遊び]
[ギャンブル・カジノ]
登録タグ
競艇
,
ボートレース
,
ギャンブル
問題を作成する
指摘・違反報告
関連するクイズ・検定
1.
競艇検定!
2.
競艇検定 ?
3.
ボートレース問題
4.
競艇検定 ?
5.
記憶試験
その他のクイズ・検定
1.
JRA中央競馬検定
2.
パチンコ(全機種)検定
3.
競輪検定
4.
メダルゲーム
5.
競輪選手 登録府県はどこだ。2011夏?
ボートレース問題 第2弾 のランキング [ ベスト10位 ]
順位
ユーザー名
回答(問)
正解(問)
経過タイム
合否
コメント
[全てのランキング順位]
[コメント表示]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックすると答え合わせのページが表示されます。
Q.次の( )の中に入る言葉を入れよ。モーターボート協議規程第十三条(1)においては、モーターボートは係員の指示に従い速やかに出走の為、(2)に出無ければならない。
選択肢:1・出遅れ 2・ピット離れ、1・フライング 2・待機水面、1・出遅れ 2・待機水面、1・フライング 2・ピット離れ
Q.次の( )の中に入る言葉を入れよ。スタンド側中央の水面には「1」と呼ばれる時計が設置されており、これは(2)時に使用される
選択肢:1・時計 2・スタート、1・大時計 2・スタート、1・大時計 2・タッチスタート、1・大時計 2・フライングスタート
Q.次の( )の中に入る言葉を入れよ。競走の際はスタートラインを通過後、第1ターンマークと第2ターンマークを旋回する形で競走水面上を反時計回り( )に3周する
選択肢:前進、右回り、左回り、後退
Q.次の( )の中に入る言葉を入れよ。ボートとモーターはすべて( )製の同一規格のもので、各競艇場に用意されており、開催初日の前日(「前検日」と呼ばれる)
選択肢:大和発動機、ヤマト発動、ヤマト発動機、やまと発動機
Q.次の( )の中に入る言葉を入れよ。2012年4月よりモーター1基につきヤマト発動機製・( )製のプロペラを各1枚ずつ配備し、選手はこれらのプロペラを整備しながら使用してきた
選択肢:トヨタプロペラ、プロペラ、ナカシマプロペラ、ヤマトプロペラ
Q.次の( )の中に入る言葉を入れよ。ターンマークを破損・沈没させることは( )によって禁止されている
選択肢:ルール、指示、監督の指示、妨害
Q.次の( )の中に入る言葉を入れよ。スタート展示後は、そのまま( )に移行する。
選択肢:フライング展示、スタート練習、周回展示、本場
Q.次の( )の中に入る言葉を入れよ。1980年代まではターンマークを回るときはスピードを落として小回りに回る「落としマイ」が定石だったが、1990年代に( )が「全速ターン」を開発した。
選択肢:濱野谷憲吾、今村豊、植木通彦、松井繁
Q.次の( )の中に入る言葉を入れよ。モーターボート競走法、モーターボート競走法施行令、モーターボート競走法施行規則などにより、競走場・施行者あたりの開催回数および開催日数、1開催あたりの開催日数、1日の競走回数が定められている。1回の開催では最大( )日開催可能。
選択肢:18、20、19、17
Q.次の( )の中に入る言葉を入れよ。先頭のモーターボートがゴールインした時から( )秒以内にゴールインできなかった場合(不完走失格)
選択肢:40秒、30秒、20秒、35秒
このクイズ・検定をリンクする場合は、以下のタグをコピー・加工してお使いください。
<a href="http://www.quizoo.jp/quiz/quiz_strt.php?ttl=19267" target="_blank">ボートレース問題 第2弾</a>
ツイート
@Quizoo_jpをフォロー