全てのカテゴリ
国語
算数
理科
社会
英語
音楽
保健体育
芸術
家庭科
道徳
遊び
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次へ
マルバツクイズ問題集 ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文
出題数
正解数
正解率
日本とタイ。国の面積が大きいのは、日本である。
20991人
12167人
57.96%
世界一長い川は、アマゾン川である。
11564人
6703人
57.96%
奈良・東大寺の大仏が上にあげている手は左手である。
12684人
7352人
57.96%
日本の祝日で4月29日は、「みどりの日」である。
26105人
15132人
57.97%
本州で一番面積の大きい都道府県は長野県である。
7789人
4515人
57.97%
中国(中華人民共和国)とカナダ。国の面積が大きいのは、中国である。
16480人
9553人
57.97%
新潟県と秋田県。面積が大きいのは、秋田県である。
7148人
4144人
57.97%
奈良県と京都府。面積が大きいのは、奈良県である。
8123人
4709人
57.97%
関ヶ原の戦いで東軍の総大将は徳川家康ですが、西軍の総大将は石田三成である。
8042人
4662人
57.97%
日本の都道府県名をあいうえお順で並べると最初は青森県である。
13800人
8000人
57.97%
日本の歴代総理大臣の中でお札の肖像画に使用されたのは、伊藤博文だけである。
23469人
13604人
57.97%
茨城県で一番高い山は、筑波山(つくばさん)である。
9086人
5267人
57.97%
東京都にある山で一番高い山は、高尾山(たかおさん)である。
7178人
4161人
57.97%
歴代内閣総理大臣がお札の肖像になったのは、伊藤博文だけである。
8859人
5136人
57.97%
日本の都道府県名に動物の名前が付いた県は全部で3つである。
23678人
13725人
57.97%
水戸黄門でおなじみの徳川光圀が人生で最大の遠出は、江戸までである。
16403人
9508人
57.97%
「千葉県千葉市千葉町千葉・・・」という住所が現在存在する。
17843人
10343人
57.97%
昭和42年から発行されている50円硬貨の図柄は桜である。
18663人
10820人
57.98%
かつて、100円硬貨の図柄に「東京タワー」が使用されたことがある。
7287人
4225人
57.98%
日本とフランス。国の面積が大きいのは、日本である。
4027人
2335人
57.98%
埼玉県と神奈川県。面積が大きいのは、神奈川県である。
6306人
3656人
57.98%
第93代内閣総理大臣の鳩山 由紀夫(はとやま ゆきお)の父は、鳩山一郎である。
5773人
3347人
57.98%
豊臣秀吉と徳川家康で年齢が若いのは、豊臣秀吉である。
6040人
3502人
57.98%
和歌山県で一番高い山は、高野山(こうやさん)である。
5523人
3202人
57.98%
茶人・千利休の名字は「佐藤」である。
7359人
4267人
57.98%
日本の県庁所在地で一番短い地名(市)は、滋賀県の「津(つ)」である。
64461人
37377人
57.98%
上野公園にある西郷隆盛像の犬は「しろ」という名前である。
5392人
3127人
57.99%
独眼竜政宗でおなじみの戦国武将・伊達政宗が失明したのは左目である。
5707人
3310人
58%
都道府県名の中に「山」という文字が入るのは、山口県、山形県、和歌山県、山梨県、富山県の5県である。
16942人
9826人
58%
明治の前の元号は、江戸である。
5006人
2904人
58.01%
千葉県で一番高い山は、鋸山(のこぎりやま)である。
6314人
3663人
58.01%
ベルリンの壁は東ドイツと西ドイツの国境沿いにあった。
4168人
2419人
58.04%
都道府県名に「本」という文字が入る都道府県は存在しない。
3535人
2052人
58.05%
「愛知県愛知郡愛知町愛知・・・」という住所が現在存在する。
6412人
3722人
58.05%
広島県と岡山県。面積が大きいのは、岡山県である。
4113人
2388人
58.06%
日本の東京タワーとパリのエッフェル塔はどちらも300mを超えていますが、高いのはエッフェル塔である。
3463人
2011人
58.07%
都道府県名に「知」という文字が入るのは、愛知県だけである。
3876人
2251人
58.08%
都道府県の名前を「あいうえお順」で並べると最後は、山口県である。
3176人
1845人
58.09%
アメリカ合衆国とカナダ。国の面積が大きいのは、アメリカ合衆国である。
2432人
1413人
58.1%
千葉県と茨城県。面積が大きいのは、九十九里浜のある千葉県である。
2688人
1562人
58.11%
国名「トルコ」の首都は「イスタンブール」である。(2009年4月現在でお答えください)
3043人
1769人
58.13%
滋賀県で一番高い山は、比叡山(ひえいざん)である。
2651人
1541人
58.13%
アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.の「D.C.」は、「直接的な首都(Direct Capital)」の略である。
3178人
1848人
58.15%
広島県の原爆ドームは、元々は天体観測をする建物であった。
3463人
2015人
58.19%
京都府と福井県。面積が大きいのは、福井県である。
3056人
1779人
58.21%
新潟県で一番高い山は、八海山(はっかいさん)である。
2632人
1532人
58.21%
遊園地や施設などにあるバンジージャンプの起源になった成人の儀式が行われているのは、インドネシアのバリ島である。
2896人
1686人
58.22%
国名「オーストリア」の首都は「キャンベラ」である。(2009年4月現在でお答えください)
2660人
1549人
58.23%
京都府で一番高い山は、嵐山(あらしやま)である。
3264人
1901人
58.24%
群馬県で一番高い山は、赤城山(あかぎやま)である。
2896人
1687人
58.25%
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次へ