Quizoo クイズ動物園 くいずー

人気順 新着順 難しい順 やさしい順

 マルバツクイズ問題集  ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文 出題数 正解数 正解率
 新潟県で一番高い山は、八海山(はっかいさん)である。 2603人 1503人 57.74%
 茶人・千利休の本名は「田中一郎」である。 3173人 1832人 57.74%
 明治初期の日本のお札(紙幣)に紫式部の肖像が使用されたことがある。 2092人 1208人 57.74%
 国名「トルコ」の首都は「イスタンブール」である。(2009年4月現在でお答えください) 3013人 1740人 57.75%
 国名「ウガンダ」の首都は「ティンパラー」である。(2009年4月現在でお答えください) 1465人 846人 57.75%
 京都府と福井県。面積が大きいのは、福井県である。 3018人 1743人 57.75%
 都道府県名に「知」という文字が入るのは、愛知県だけである。 3839人 2217人 57.75%
 群馬県で一番高い山は、赤城山(あかぎやま)である。 2857人 1650人 57.75%
 滋賀県で一番高い山は、比叡山(ひえいざん)である。 2620人 1513人 57.75%
 京都府で一番高い山は、嵐山(あらしやま)である。 3224人 1862人 57.75%
 遊園地や施設などにあるバンジージャンプの起源になった成人の儀式が行われているのは、インドネシアのバリ島である。 2862人 1653人 57.76%
 長崎県で一番高い山は、稲佐山(いなさやま)である。 2275人 1314人 57.76%
 通貨と為替相場の安定化を目的とする「国際通貨基金(IMF)」の本部は、アメリカ合衆国・ニューヨークにある。 1224人 707人 57.76%
 国名「スウェーデン」の首都は「コペンハーゲン」である。(2009年4月現在でお答えください) 1449人 838人 57.83%
 国名「グレナダ」の首都は「グレナダシティ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1391人 805人 57.87%
 石油産出国の利益などを守ることを目的とする「石油輸出国機構(OPEC)」の本部は、サウジアラビア王国・リヤドにある。 1354人 784人 57.9%
 都道府県名の中に「山」という文字が入るのは、山口県、山形県、和歌山県、山梨県、富山県の5県である。 16911人 9796人 57.93%
 国名「ミャンマー」の首都は「ネーピードー」である。(2009年4月現在でお答えください) 1397人 812人 58.12%
 日本で最も南に位置する都道府県は沖縄県である。 7978人 4642人 58.19%
 都道府県名に「奈」という文字が入るのは、奈良県だけである。 2258人 1319人 58.41%
 坂本龍馬のお墓は、長崎県にある。 2501人 1470人 58.78%
 都道府県名に「海」という文字が入る都道府県は存在しない。 11743人 6910人 58.84%
 国名「パラグアイ」の首都は「シオン」である。(2009年4月現在でお答えください) 1332人 784人 58.86%
 都道府県名に「田」という文字が入る都道府県は存在しない。 4098人 2413人 58.88%
 日本の歴代内閣総理大臣の第5代は、伊藤博文(いとう ひろぶみ)である。 2204人 1300人 58.98%
 幕末の志士・坂本竜馬の身長は、6尺2寸(約188cm)あった。 2287人 1349人 58.99%
 昭和34年から発行されている10円硬貨の図柄「平等院鳳凰堂」は奈良県にある。 1873人 1106人 59.05%
 日本にある都道府県名をあいうえお順で並べると最後は山口県(やまぐちけん)である。 5251人 3101人 59.06%
 日本のお札の肖像画に二宮尊徳(二宮金次郎)が使用されたことがある。 1719人 1016人 59.1%
 江戸幕府・第15代の将軍は、徳川喜慶(とくがわ のぶよし)である。 2666人 1576人 59.11%
 大正初期の日本のお札(紙幣)に勝海舟の肖像が使用されたことがある。 1907人 1130人 59.26%
 国名「サモア」の首都は「アピアデアピア」である。(2009年4月現在でお答えください) 1193人 708人 59.35%
 国名「トルクメニスタン」の首都は「アシガ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1239人 736人 59.4%
 富士五湖の1つに芦ノ湖がある。 2337人 1390人 59.48%
 織田信長が武田信玄を倒した戦を「桶狭間の戦い」という。 2359人 1405人 59.56%
 鹿児島県で一番高い山は、桜島の御岳(おんたけ)である。 1563人 933人 59.69%
 玉造温泉(たまつくりおんせん)は鳥取県にある。 1602人 958人 59.8%
 奈良県で一番高い山は、桜で有名な吉野山(よしのやま)である。 1548人 926人 59.82%
 福岡県と熊本県。面積が大きいのは、福岡県である。 2323人 1391人 59.88%
 国名「キリバス」の首都は「キリバス」である。(2009年4月現在でお答えください) 1195人 716人 59.92%
 国名「マダガスカル」の首都は「マダガスカル」である。(2009年4月現在でお答えください) 1453人 873人 60.08%
 国名「ベネズエラ」の首都は「マラカス」である。(2009年4月現在でお答えください) 1342人 807人 60.13%
 坂本龍馬により、北海道・函館で結成された浪士結社・貿易結社・商社の亀山社中(のちの海援隊)という。 1463人 881人 60.22%
 岩手県で一番高い山は、岩木山(いわきさん)である。 1275人 769人 60.31%
 坂本龍馬のお墓は、高知県にある。 3117人 1884人 60.44%
 国名「ジブチ」の首都は「ジブリ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1495人 904人 60.47%
 都道府県名の中に「崎」という文字が入るのは、長崎県の1県だけである。 1691人 1023人 60.5%
 石油産出国の利益を守ることを目的とする「石油輸出国機構(OPEC)」の本部は、オーストリア・ウィーンにある。 1031人 624人 60.52%
 国名「グアテマラ」の首都は「ネオシティ」である。(2009年4月現在でお答えください) 1258人 762人 60.57%
 国名「エルサルバドル」の首都は「エルサルバドル」である。(2009年4月現在でお答えください) 1185人 718人 60.59%