○×マルバツクイズ [No.10853]
モータースポーツの頂点・F1(フォーミュラ1)のレースに日本人で初めて参戦したのは中島悟である。
制限時間 : 無制限
難易度
出題数
1520人中
正解数
844人
正解率
55.53%
最高連続正解数
0
問
現在の連続記録
0
問
※ユーザーの方は記録が更新されます
予習・復習/マルバツクイズ
出題文をクリックすると答え合わせのページが表示されます。
Q.1928年(昭和3年)、日本人初のオリンピック金メダリストとなった織田幹雄選手が優勝した種目は棒高跳びである。
Q.1936年(昭和11年)、日本人女子初のオリンピック金メダリストとなった前畑秀子選手が優勝した種目はマラソンである。
Q.日本人女子初の冬季オリンピック金メダリストとなったのは、荒川静香選手である。
Q.日本人初のNBA選手(北米プロバスケット)になったのは田臥勇太選手である。
Q.2009年8月16日、ドイツ・ベルリンで男子100メートルの世界記録9秒58を出したウサイン・ボルト選手の出身国はキューバである。
Q.スキージャンプの「バッケンレコード」とは、そのジャンプ台における最短不倒距離(最短着地点記録)という意味である。
Q.冬季オリンピックの第一回大会は、ギリシャのアテネで行われた。
Q.氷上の的にストーン(石)を滑らせて、的の中心への近さを競うカーリングは、「氷上のダーツ」と呼ばれている。
Q.アイスホッケーは激しくぶつかり合ったり、時には乱闘になったりとパワフルなゲームであることから「氷上の格闘技」と呼ばれている。
Q.スキージャンプの日本代表団体の選手たちは「日の丸特攻隊」と呼ばれている。
ツイート
@Quizoo_jpをフォロー