Quizoo くいずー

公開のクイズ・検定遊び クイズ!上か?下か?ピッタリか!?
実際の数値(値段・人口・面積・・・etc)より、上か・下か(高いか・安いか、多いか・少ないか)ピッタリか、を当てるクイズです。
難易度 難問
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全34問 
受験者数 475人
合格者数 138人
合格率 29.05%
作成者 奈良孝光 (ID:1352)
遊び [遊び] [暇つぶし]
 上級に挑戦! クイズ!上か?下か?ピッタリか!?を受験! 予習・復習  戻る
問題を作成する  指摘・違反報告
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①ピッタリ!(50,000人)
②わからない!
③少ない!(〜49,999人)
④多い!(50,001人〜)
解答を表示する

正解:③

解説:正解は、5万人より「少ない!」でした。(収容人員47,808人)

①わからない!
②高い!(4,001円〜)
③ピッタリ!(4,000円)
④安い!(〜3,999円)
解答を表示する

正解:④

解説:正解は、月額4,000円より「安い!」でした(月額3,925円)

①長い!(91分〜=1時間31分〜)
②わからない!
③ピッタリ!(90分=1時間30分)
④短い!(〜89分=〜1時間29分)
解答を表示する

正解:④

解説:正解は、90分より「短い!」でした。(毎週火曜日の夜8時から9時26分までで、実際の放送時間は「86分=1時間26分」)

①上!(高さ101メートル〜)
②わからない!
③下!(〜高さ99メートル)
④ピッタリ!(高さ100メートル)
解答を表示する

正解:④

解説:正解は「ピッタリ!」でした。(高さ100メートル)

①少ない!(〜19人)
②ピッタリ!(20人)
③多い!(21人〜)
④わからない!
解答を表示する

正解:②

解説:正解は「ピッタリ!」でした。(2010年現在のメンバーは、総勢20人)

①わからない!
②ピッタリ!(500,0km〜500,9km)
③短い!(〜499,9km)
④長い!(501km〜)
解答を表示する

正解:④

解説:正解は、総営業キロ500kmの範囲より「長い!」でした。(総営業キロ508,2km)

①上!(2億0001万円〜)
②下!(〜1億9999万円)
③ピッタリ!(2億円)
④わからない!
解答を表示する

正解:②

解説:正解は、2億円より「下!」でした。(1着賞金1億8000万円)

①ピッタリ!(80,0MHz)
②上!(80,1MHz〜)
③下!(〜79,9MHz)
④わからない!
解答を表示する

正解:①

解説:正解は「ピッタリ!」でした。(周波数80,0MHz)

①わからない!
②前!(〜1969年)
③後!(1971年〜)
④ピッタリ!(1970年)
解答を表示する

正解:②

解説:正解は、1970年(昭和45年)より「前!」でした。(1968年=昭和43年創刊)

①後!(平成2年〜)
②わからない!
③ピッタリ!(平成元年)
④前!(〜昭和63年)
解答を表示する

正解:④

解説:正解は、平成元年より「前!」でした。(昭和63年4月1日放送終了。)

①後!(2003年〜)
②ピッタリ!(2002年)
③前!(〜2001年)
④わからない!
解答を表示する

正解:③

解説:正解は、西暦2002年より「前!」でした。(2001年10月完成。初試合は2001年10月13日、Jリーグの浦和レッズ対横浜F・マリノス戦)

①ピッタリ!(1970年)
②わからない!
③前!(〜1969年)
④後!(1971年〜)
解答を表示する

正解:④

解説:正解は、1970年(昭和45年)より「後!」でした。(1971年9月18日発売開始)

①高い!(110円〜)
②わからない!
③安い!(〜90円)
④ピッタリ!(100円)
解答を表示する

正解:④

解説:正解は「ピッタリ!」でした。(1部100円。)なお、東京地区で発行している東京中日スポーツは1部120円。

①早い!(〜昭和34年2月28日)
②わからない!
③遅い!(昭和34年3月2日〜)
④ピッタリ!(昭和34年3月1日)●フジテレビと同時開局
解答を表示する

正解:①

解説:正解は、フジテレビ開局の日より「早い!」でした。(テレビ朝日の開局は昭和34年2月1日で、フジテレビより1か月早かった。)

①後!(1971年〜)
②大阪市の人口が300万人を突破したことは1度もない
③前!(〜1969年)
④ピッタリ!(1970年)
解答を表示する

正解:③

解説:正解は、1970年(昭和45年)より「前!」でした。・・・大阪市の人口が初めて300万人を突破したのは、なんと1936年(昭和11年)で、1940年(昭和15年)の時点では約325万人の人口を抱えていました(これは現在も破られていない。)その後戦争による減少などを経て、現在の人口は約267万人。

①前!(〜江戸時代)
②わからない!
③後!(大正時代〜)
④ピッタリ!(明治時代)
解答を表示する

正解:③

解説:正解は、明治時代より「後!」でした。・・・明治製菓は、大正5年10月9日に創業(この頃の社名は東京菓子株式会社。現社名は大正13年から)。

①少ない!(1敗〜253敗)
②254勝0敗!!(つまり、負けなし)
③ピッタリ!(254敗)
④多い!(255敗〜)
解答を表示する

正解:④

解説:正解は、通算勝利数254勝よりも通算敗戦数の方が「多い!」でした。(通算254勝255敗と、200勝した投手の中で唯一負け越している。)

①少ない!(〜1999安打)
②ピッタリ!(2000安打)
③わからない!
④多い!(2001安打〜)
解答を表示する

正解:①

解説:正解は、2000本安打より「少ない!」。したがって、名球会の会員になっていません。(通算1532安打。400本塁打以上を放ちながら、名球会入りの条件である2000本安打に届かなかった唯一の日本人選手である。)

①安い!(〜140円)
②わからない!
③高い!(160円〜)
④ピッタリ!(150円)●朝日新聞と同じ定価
解答を表示する

正解:①

解説:正解は、150円より「安い!」でした。(1部130円)

①少ない!(〜9,999人)
②ピッタリ!(10,000人!!)
③わからない!
④多い!(10,001人〜)
解答を表示する

正解:④

解説:正解は、1万人より「多い!」でした。(収容人員14,471人)

①わからない!
②後!(2006年〜)
③前!(〜2004年)
④ピッタリ!(2005年・AKB48と同時期に結成)
解答を表示する

正解:②

解説:正解は、2005年より「後!」でした!(2006年10月結成)

①後!(1971年〜)
②ピッタリ!(1970年)
③前!(〜1969年)
④わからない!
解答を表示する

正解:②

解説:正解は「ピッタリ!」でした。(1970年4月8日夕刻に発生)

①わからない!
②後!(1971年〜)
③ピッタリ!(1970年)
④前!(〜1969年)
解答を表示する

正解:③

解説:正解は「ピッタリ!」でした!(1970年10月5日放送開始)

①重い!(101kg〜)
②軽い!(〜99kg)
③わからない!
④ピッタリ!(100kg)
解答を表示する

正解:③

解説:プロフィールによると、体重は「圧倒的な存在感kg」と紹介されているだけで、正確な体重は「わからない!」そうです。

①後!(昭和40年〜)
②わからない!
③ピッタリ!(昭和39年・東京オリンピック開催の年に放送開始)
④前!(〜昭和38年)
解答を表示する

正解:④

解説:正解は、1964年(昭和39年)より「前!」でした。(昭和38年10月6日放送開始。)

①下!(〜9999万円)
②わからない!
③ピッタリ!(1億円)
④上!(1億1001万円〜)
解答を表示する

正解:①

解説:正解は、1億円より「下!」でした。(1着賞金9000万円)

①多い!(301セーブ〜)
②少ない!(〜299セーブ)
③わからない!
④ピッタリ!(300セーブ)
解答を表示する

正解:①

解説:正解は、300セーブより「多い!」でした!(日米通算381セーブ。横浜ベイスターズで252セーブ。シアトルマリナーズでも129セーブを挙げた。)

①多い!(3001安打〜)
②わからない!
③ピッタリ!(3000安打!)
④少ない!(〜2999安打)
解答を表示する

正解:④

解説:正解は、3000安打より「少ない!」でした。(現役通算2786安打)

①多い!(201勝〜)
②わからない!
③少ない!(〜199勝)
④ピッタリ!(200勝)
解答を表示する

正解:③

解説:正解は、200勝より「少ない!」でした!(通算成績は146勝121敗34セーブ)

①少ない!(〜99万9999人)
②ピッタリ!(100万人〜100万9999人)
③わからない!
④多い!(101万人〜)
解答を表示する

正解:①

解説:正解は、100万人の範囲内より「少ない!」でした。(2010年の時点での人口は約98万人)

①多い!(201万人〜)
②わからない!
③ピッタリ!(200万人〜200万9999人)
④少ない!(〜199万9999人)
解答を表示する

正解:④

解説:正解は、200万人の範囲内より「少ない!」でした。(2010年の時点での人口は約189万人)

①わからない!
②後!(1971年〜)
③ピッタリ!(1970年)
④前!(1969年〜)
解答を表示する

正解:②

解説:正解は1970(昭和45年)年より「前!」でした!(1971年1月31日放送開始)

①長い!(301.0?〜)
②ピッタリ!(300.0?〜300.9?)
③わからない!
④短い!(〜299.9?)
解答を表示する

正解:①

解説:正解は、300?の範囲より「長い!」でした。(東京IC〜小牧IC・総距離346.8?)

①後!(昭和38年11月10日〜)
②前!(〜昭和38年11月8日)
③わからない!
④ピッタリ!(昭和38年11月9日)●三井三池三川炭鉱炭塵爆発事故と同じ日
解答を表示する

正解:④

解説:正解は、「ピッタリ!」(昭和38年11月9日)でした。実は、三井三池三川炭鉱炭塵爆発事故も、鶴見事故も、同じ日の昭和38年11月9日に発生しました。「血塗られた土曜日」「魔の土曜日」などと呼ばれた大惨事であった。

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、全国タワークイズより、出題しております。
説明:代表的なタワーの問題です。
①スカイ
②トカイ
③ユカイ
④タカイ
解答を表示する

正解:①

①2012年春
②2011年春
③2013年春
④2014年春
解答を表示する

正解:①

①644
②654
③624
④634
解答を表示する

正解:④

①131
②151
③121
④141
解答を表示する

正解:①

①1964年12月28日
②1964年12月25日
③1964年12月27日
④1964年12月26日
解答を表示する

正解:①

①236
②237
③235
④234
解答を表示する

正解:④

①1989年3月17日
②1989年3月15日
③1989年3月14日
④1989年3月16日
解答を表示する

正解:①

①109
②108
③107
④110
解答を表示する

正解:③

①2006年3月1日
②2006年6月1日
③2006年4月1日
④2006年5月1日
解答を表示する

正解:③

①105
②106
③103
④104
解答を表示する

正解:③

解説:避雷針を含んでいます。

①ゴールドタワー
②あべのハルカス
③東京スカイツリー
④福岡タワー
解答を表示する

正解:③

①さっぽろテレビ塔
②海峡ゆめタワー
③名古屋テレビ塔
④クロスランドタワー
解答を表示する

正解:①

①横浜マリンタワー
②東京タワー
③通天閣
④夢みなとタワー
解答を表示する

正解:②

①京都タワー
②神戸ポートタワー
③銚子ポートタワー
④五稜郭タワー
解答を表示する

正解:③

①東京スカイツリー
②東京タワー
③千葉ポートタワー
④横浜マリンタワー
解答を表示する

正解:③

①ツインアーチ138
②銚子ポートタワー
③別府タワー
④横浜マリンタワー
解答を表示する

正解:④

①福岡タワー
②東京スカイツリー
③梅田スカイビル空中庭園展望台
④クロスランドタワー
解答を表示する

正解:④

①夢みなとタワー
②あべのハルカス
③東尋坊タワー
④さっぽろテレビ塔
解答を表示する

正解:③

①東京タワー
②名古屋テレビ塔
③通天閣
④京都タワー
解答を表示する

正解:②

①横浜マリンタワー
②京都タワー
③神戸ポートタワー
④福岡タワー
解答を表示する

正解:②

ランキング クイズ!上か?下か?ピッタリか!? のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 緑プリキュア 10 3 00:01:43
[全てのランキング順位]  [コメント表示]