Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.50994]
  近鉄電車検定 パート5 より  近鉄電車検定シリーズの第5弾。近鉄(近畿日本鉄道)の駅、車両、沿線等について幅広く出題しています。
問題 30000系電車(ビスタカーIII世)はブルーリボン賞を受賞しています。その受賞年は?
  1. 1978(昭和53)年
  2. 1977(昭和52)年
  3. 1980(昭和55)年
  4. 1979(昭和54)年
   
制限時間 : 無制限
難易度 上級
出題数 164人中
正解数 77人
正解率 46.95%正解率
作成者 k581 (ID:16169)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①0
②3
③2
④1977(昭和52)年
解答を表示する

正解:②

解説:以前は4か所ありましたが、枚岡駅のホーム延長にともない、現在の3か所になりました。

①近鉄宮津
②新田辺
③興戸
④三山木
解答を表示する

正解:④

解説:新祝園発車後は、狛田、近鉄宮津、三山木の順で各駅に停車。

①しのうみ
②おしみ
③1
④しのみ
解答を表示する

正解:②

解説:忍海駅(おしみえき)は、奈良県葛城市忍海にある、近鉄御所線の駅。

①おしうみ
②デ11形
③コ1形
④デボ1形
解答を表示する

正解:④

解説:デボ1形は、大阪電気軌道が1914年に上本町(現・大阪上本町駅)−大軌奈良(現・近鉄奈良駅)間(現・近鉄奈良線)を開業した際に汽車製造会社(デボ1 - 15)と梅鉢鉄工場(デボ16 - 18)で合計18両が製造された、14m級3扉車である。

①ピュアコットン
②カシミア
③プレミアムシルク
④モ800形
解答を表示する

正解:①

①但馬
②池部
③ペーパー
④箸尾
解答を表示する

正解:②

解説:但馬、箸尾、池部、佐味田川の順で停車。

①佐味田川
②1,320円
③1,900円
④900円
解答を表示する

正解:②

①1,610円
②富洲原
③新正
④近鉄富田
解答を表示する

正解:阿倉川

解説:阿倉川駅(あくらがわえき)は、三重県四日市市阿倉川町にある、近鉄名古屋線の駅。

①ちり
②せんさと
③せんり
④阿倉川
解答を表示する

正解:ちさと

解説:千里駅(ちさとえき)は、三重県津市河芸町上野にある、近鉄名古屋線の駅。

①2,120円
②ちさと
③2,250円
④2,010円
解答を表示する

正解:④

①四日市
②1,910円
③古市
④五日市
解答を表示する

正解:④

①2006年
②2007年
③三日市
④2005年
解答を表示する

正解:①

解説:2006年3月21日実施のダイヤ変更で、準急および区間準急の定期停車駅となった。

①スナックのママさんが接客サービスを行ったから。
②軽食がとれるスナックコーナーがあったから。
③乗車すると、特急停車駅周辺のスナックの割引券が配布されたから。
④2009年
解答を表示する

正解:②

解説:1969年から1976年までに中間車も含め168両(事故廃車された2両を含む)、56編成が製造された。12200系は、12000系を基本としながらも、化粧室レイアウトの見直しとスナックコーナー拡大、保安度向上を盛り込んだ車両となった。スナックコーナーは第20編成まで設置されたが、営業上の問題が多く、第21編成以降は設置されなかった。

①かつらぎ
②あつた
③かすが
④都ホテル特製のスナック菓子が、乗客全員にもれなく配布されたから。
解答を表示する

正解:③

解説:「かすが」は、かつて国鉄(分割民営化後はJR東海・JR西日本)で運行されていた急行列車(名古屋〜奈良間)の愛称。 近鉄では、他に「なにわ」「おわり」「いすず」「神風」などが愛称としてありました。 最近では観光特急「しまかぜ」が走るようになり、愛称が付いた特急が今後増えてくれるのを楽しみにしています。

①大福
②吉野口
③すずか
④薬水
解答を表示する

正解:福神

①福神
②筒井
③近鉄弥富
④近鉄郡山
解答を表示する

正解:③

①高安
②名張
③近鉄八田
④五位堂
解答を表示する

正解:④

①菖蒲池
②西ノ京
③大和西大寺
④大和西大寺
解答を表示する

正解:尼ヶ辻

①3
②尼ヶ辻
③4
④1
解答を表示する

正解:2

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、JR鉄道シリーズ「横須賀・総武快速線」クイズより、出題しております。
説明:JR東日本が管轄する神奈川県横須賀市の久里浜駅から千葉県千葉市の千葉駅(東京駅経由)までの路線「横須賀・総武快速線」について出題します。チャレンジお待ちしております。
①2
②馬喰町駅
③武蔵小杉駅
④衣笠駅
解答を表示する

正解:小岩駅

①大船駅
②錦糸町駅
③小岩駅
④稲毛駅
解答を表示する

正解:横須賀駅

①北鎌倉駅
②新川崎駅
③川崎駅
④横須賀駅
解答を表示する

正解:③

①千葉駅
②錦糸町駅
③船橋駅
④市川駅
解答を表示する

正解:③

①市川駅
②幕張駅
③鎌倉駅
④稲毛駅
解答を表示する

正解:船橋駅

①ミュースカイ
②ソニック号
③スカイライナー
④成田エクスプレス
解答を表示する

正解:④

解説:成田エクスプレスは、1991年3月19日に運行を開始。成田国際空港と東京都心や神奈川県横浜市など主要都市を結ぶ空港アクセス列車。英語名の Narita Express から N’EX(ネックス)と略される。

①錦糸町駅
②西大井駅
③品川駅
④武蔵小杉駅
解答を表示する

正解:④

①こんばんわライナー津田沼
②がんばるライナー津田沼
③船橋駅
④こんにちはライナー津田沼
解答を表示する

正解:おはようライナー津田沼

①特別快速「カシマスタジアム」
②特別特急「かしま」
③快速「サッカースタジアム」
④おはようライナー津田沼
解答を表示する

正解:①

①青
②赤
③お座敷列車「ワールドカップ」
④黄
解答を表示する

正解:①

①オレンジ
②ナリセ
③スカセ、ソムホセ
④トカホセ
解答を表示する

正解:③

①神奈川車両センター
②葉山車両センター
③鎌倉車両センター
④ヤテセ
解答を表示する

正解:③

①しおさい
②さざなみ
③あずさ
④湘南車両センター
解答を表示する

正解:①

①稲毛駅
②都賀駅
③千葉駅
④わかしお
解答を表示する

正解:③

解説:千葉都市モノレールの乗り換えは、JR横須賀・総武快速線の千葉駅です。都賀駅は総武本線の駅になります。※2021年10月現在

①津田沼駅
②JR東日本E235系電車
③JR東日本E531系電車
④JR東日本E217系電車
解答を表示する

正解:②