
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①蜻蛉日記
②土佐日記
③和泉式部日記
④更級日記
①田舎教師
②夜明け前
③破壊
④蒲団
①黒い雨
②砂の女
③城の崎にて
④暗夜行路
①吾が輩は猫である
②我が輩は猫である
③吾輩は猫である
④我輩は猫である
①秋のけはひ入り立つままに、・・・
②行く河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。・・・
③月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人なり。・・・
④つれづれなるままに、日ぐらしすずりにむかひて・・・
①平家物語
②源氏物語
③竹取物語
④伊勢物語
①五重塔
②高瀬舟
③高野聖
④浮雲
①暗夜行路
②田舎教師
③野菊の墓
④夜明け前
①山椒魚は驚いた。
②山椒魚は喜んだ。
③山椒魚は激怒した。
④山椒魚は悲しんだ。
①湯ヶ島
②修善寺
③中伊豆
④天城峠
①鹿苑寺
②銀閣寺
③金閣
④慈照寺
①尾崎紅葉「金色夜叉」
②泉鏡花「五野聖」
③樋口一葉「にごりえ」
④国木田独歩「武蔵野」
①私は自分の仕事を神聖なものにしようとしていた。・・・
②小石川の切支丹坂から極楽水に出る道の・・・・・
③永いあいだ、私は自分が生まれたときの光景を・・・
④四里の道は長かった。その間に青縞の・・・・・
①或日の暮方の事である。一人の下人が、羅生門の下で・・・
②或日の暮方の事である。一人の下宿人が、羅生門の下で・・・
③或日の暮方の事である。一人の下人が、罹生門の下で・・・
④或日の暮方の事である。一人の下宿人が羅生門の下で・・・
①行く河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらづ
②行く川のながれは絶えずして、しかも、元の水にあらづ
③行く川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず
④行く河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず
①山地を登りながら、かう考えた。智に働けば角が立つ
②山地を登りながら、こう考へた。共に働けば角が立つ
③山路を登りながら、かう考へた。智に働けば角が立つ
④山路を登りながら、こう考えた。共に働けば角が立つ
①私が自分の祖父のない事を知ったのは、私の父が・・・
②私が自分の祖母のある事を知ったのは、私の父が・・・
③私が自分の祖父のある事を知ったのは、私の母が・・・
④私が自分の祖母のある事を知ったのは、私の母が・・・
①どどうど どっどど どっどど どどう青いくるみも・・・
②どどうど どっどど どどうど どどう青い胡桃も・・・
③どっどど どどうど どっどど どどうど青い胡桃も・・・
④どっどど どどうど どどうど どどう青いくるみも・・・