全てのカテゴリ
国語
算数
理科
社会
英語
音楽
保健体育
芸術
家庭科
道徳
遊び
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次へ
マルバツクイズ問題集 ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文
出題数
正解数
正解率
大手菓子メーカー・ロッテの社名は、韓国にある知名に由来する。
15543人
9015人
58%
ペプシコーラのペプシは、炭酸飲料のボトルを開ける時に出る音「ペプッシー」に由来する。
37602人
21808人
58%
漢字「海狸」は、動物の「オットセイ」と読む。
11999人
6959人
58%
警察の用語で「赤馬(あかうま)」とは、パトカーのことをいう。
6459人
3746人
58%
「物事がどうのようにしてこうなったのか理由や経過がわからず、ぽかんとしていること」を「狐(きつね)につつまれる」という。
6984人
4051人
58%
和歌山県「有田みかん」の正しい読みは、「ありたみかん」である。
7359人
4268人
58%
日本で一番多い苗字は「鈴木」である。 ※2010年5月現在
17686人
10257人
58%
日本で一番多い名前(フルネーム)は、佐藤健二さんである。 ※2010年6月現在
40436人
23451人
58%
スポーツ「ゴルフ」を漢字で書くと、「棒球」と書く。
5084人
2949人
58.01%
スポーツ「ビリヤード」を漢字で書くと、「突球」と書く。
13769人
7987人
58.01%
スポーツ「ボーリング」を漢字で書くと、「重球」と書く。
11697人
6785人
58.01%
ことわざ「灯台下暗し(とうだいもとくらし)」の「灯台」は、岬に立つ海の灯台のことである。
9683人
5617人
58.01%
警察の用語で「歌う」とは、指名手配することをいう。
5182人
3006人
58.01%
五臓六腑(ごぞうろっぷ)の「五臓」とは、心臓、肝臓、腎臓、食道、胃のことである。
3372人
1956人
58.01%
小説家・森鴎外は、第一大学区医学校(現在:東京大学医学部)に入学したのは、15歳の時である。
3978人
2308人
58.02%
漢字に使われている最も多い部首は「にんべん」である。※常用漢字以外も全て含む
6116人
3549人
58.03%
「監督や上司がチームや部下に指示を与えて、指揮すること」を「采配を振るう」と表現する。
4612人
2677人
58.04%
「破天荒(はてんこう)」とは、「大胆で豪快な様子や生き方」の意味である。
4437人
2577人
58.08%
「国境の長い山道を抜けると雪国であった。夜の道が白くなった。」は、川端康成の長編小説「雪国」の冒頭である。
3079人
1789人
58.1%
「大丈夫」の反対語は、「駄目」である。
15270人
8878人
58.14%
和歌山県の名産「有田みかん」の正しい読みは、「ありたみかん」である。
2724人
1584人
58.15%
「メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。」は、宮沢賢治「走れメロス」の冒頭である。
1955人
1137人
58.16%
「敷居が高い」とは、「身分や値段が高く、自分にはふさわしくない、またはハードル、レベルが高い」の意味である。
3373人
1962人
58.17%
「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり・・」の祇園精舎がある場所は、京都府である。
3280人
1908人
58.17%
教科書にも出てくる俳句「古池や蛙(かわず)飛び込む水の音」の作者は、小林一茶である。
2748人
1600人
58.22%
スポーツ「ハンドボール」を漢字で書くと、「手球」と書く。
2675人
1558人
58.24%
「大丈夫」の反対語は、「心配」である。
6124人
3567人
58.25%
野球のメジャーリーガー・イチローは長男である。
3426人
1996人
58.26%
漢字「海豚」と書いて、「ふぐ」と読む。
5947人
3467人
58.3%
「前置きなどを抜きにして、直接本題に入ること」を意味する四字熟語〔たんとうちょくにゅう〕は「短刀直入」と書く。
2537人
1479人
58.3%
漢字「水雲」は、海の「くらげ」と読む。
2324人
1355人
58.3%
漢字「黄瓜」は、植物の「きゅうり」のこと。
4561人
2662人
58.36%
漢字に使われている最も多い部首は「さんずい」である。※常用漢字以外も全て含む
2284人
1333人
58.36%
有名な俳句「古池や蛙(かわず)飛び込む水の音」の作者は、小林一茶である。
2287人
1338人
58.5%
スポーツ「バドミントン」を漢字で書くと、「網球」と書く。
2468人
1444人
58.51%
「興味が次から次へと湧いてきて、つきないこと」を意味する四字熟語〔きょうみしんしん〕は「興味深々」と書く。
1618人
947人
58.53%
四文字熟語「徹頭徹尾(てっとうてつび)」とは、「頭の先から足の先まで全てが洗練されていて完璧なこと」という意味である。
2080人
1218人
58.56%
「最後に大切な部分に手を加えて仕上げをすること」を意味する四字熟語〔がりょうてんせい(がりゅうてんせい)〕は「画竜点晴」と書く。
1219人
716人
58.74%
漢字「水瓜」は、植物の「すいか」のこと。
2030人
1197人
58.97%
漢字「海星」と書いて、「くらげ」と読む。
5419人
3201人
59.07%
「完全で欠けたところがないこと」を意味する「かんぺき」という漢字は「完壁」と書く。
1200人
710人
59.17%
有名な俳句「古池や蛙飛びこむ水の音」。この句を詠んだのは小林一茶である。
1431人
847人
59.19%
漢字「映日果」は、植物の「いちじく」のこと。
1837人
1091人
59.39%
「冷たい」は「爪が痛い」を短くした言葉である。
5629人
3366人
59.8%
漢字「仙人掌」は、果物の「バナナ」と読む。
2837人
1722人
60.7%
漢字「凪」は、「たこ」と読む。
2497人
1517人
60.75%
漢字「扁桃」は、植物の「すもも」と読む。
1370人
838人
61.17%
漢字「海馬」は、海の生き物(哺乳類)「セイウチ」と読む。
1481人
907人
61.24%
「他人の迷惑など気にせずに、自分の都合や考えだけで行動すること」を意味する四字熟語〔こうがんむち〕は「厚顔無知」と書く。
1547人
951人
61.47%
童話・イソップ物語の「アリとキリギリス」は、元々は「アリとアリクイ」というタイトルだった。
2345人
1449人
61.79%
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次へ