Quizoo くいずー

認定のクイズ・検定社会 桶狭間の戦い検定
尾張の小大名であった織田信長の名を戦国の世に広めた戦。若き信長が大逆転劇を演じた桶狭間の戦いについて、出題します!
難易度 中級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全11問 
受験者数 4252人
合格者数 2622人
合格率 61.67%
作成者 よしお (ID:154)
社会 [社会] [日本史(歴史・人物)]
 上級に挑戦! 桶狭間の戦い検定を受験! 予習・復習  戻る
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①静岡県
②愛知県
③滋賀県
④岐阜県
解答を表示する

正解:②

解説:桶狭間の戦いがあったこの「桶狭間」は、現在の愛知県豊明市と名古屋市緑区有松町の2箇所に古戦場跡があります。はっきりとした場所はわかりませんが、この近辺、もしくは愛知県であると伝えられています。

①服部一忠(服部小平太)
②織田信長
③簗田正綱
④毛利新助
解答を表示する

正解:①

解説:今川義元に一番槍をついた武将は、服部一忠(服部小平太)ですが、ひざを斬られ、一番最初に義元の首をとったのは、毛利新助でした。

①木下藤吉郎(きのしたとうきちろう)
②服部一忠(はっとりかずただ)
③簗田正綱(やなだまさつな)
④毛利新助(もうりしんすけ)
解答を表示する

正解:③

①約800人
②約10000人
③約3000人
④約18000人
解答を表示する

正解:③

解説:今川軍の戦力・約25,000人に対して、織田軍の戦力は約3000人と言われています。織田軍の奇襲攻撃により、総大将の今川義元は戦死しました。

①1467年
②1543年
③1560年
④1630年
解答を表示する

正解:③

解説:桶狭間の戦いは、永禄3年5月19日(1560年6月12日)に行われた合戦です。

①沓掛城(くつかけじょう)
②掛川城(かけがわじょう)
③岡崎城(おかざきじょう)
④知立城(ちりゅうじょう)
解答を表示する

正解:①

解説:沓掛城(くつかけじょう)は、尾張国愛知郡沓掛(現在:愛知県豊明市沓掛町)にあった城です。現在は、「沓掛城址公園」として城跡が残っています。

①朝の6時頃
②夜中の3時頃
③夜の21時頃
④昼の14時頃
解答を表示する

正解:④

①賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい)
②姉川の戦い(あねがわのたたかい)
③折敷畑の戦い(おしきばたのたたかい)
④田楽狭間の戦い(でんがくはざまのたたかい)
解答を表示する

正解:④

解説:今川義元が討たれた場所は桶狭間の中の「田楽狭間」と言われていることから、この名が別名となっています。

①九州に出兵するため
②京へ上洛するため
③大阪の堺に行くため
④尾張で鷹狩りを行うため
解答を表示する

正解:②

解説:今川義元が京へ上洛するためといわれていますが、いくつかの説があるのでないかと言われています。

①58歳
②26歳
③31歳
④42歳
解答を表示する

正解:④

①26歳
②32歳
③18歳
④38歳
解答を表示する

正解:①

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、太平洋戦争についての検定より、出題しております。
説明:太平洋戦争についての検定です。過去のこととはいえ、日本人ならば知っておくべき「戦争」について質問します。
①10月23日
②11月18日
③12月14日
④12月8日
解答を表示する

正解:④

①山下奉文
②今村均
③石原莞爾
④寺内寿一
解答を表示する

正解:①

①ハワイ島
②ウェーク島
③オアフ島
④マウイ島
解答を表示する

正解:③

①ヘル・ノート
②パル・ノート
③ヒル・ノート
④ハル・ノート
解答を表示する

正解:④

①約22,000人
②約16,000人
③約11,000人
④約56,000人
解答を表示する

正解:①

①レキシントン
②ヨークタウン
③米軍の航空母艦は1隻も撃沈されなかった
④ホーネット
解答を表示する

正解:②

①ラバウル島
②マキン島
③セブ島
④ペリリュー島
解答を表示する

正解:①

①第二次珊瑚海海戦
②レイテ沖海戦
③ミッドウェー海戦
④マリアナ沖海戦
解答を表示する

正解:②

①カシミール作戦
②マンダレー作戦
③インパール作戦
④パレンバン作戦
解答を表示する

正解:③

①1944年3月
②1943年2月
③1942年4月
④1943年10月
解答を表示する

正解:③

①スティーブンス空襲
②カーチス空襲
③ギルバート空襲
④ドーリットル空襲
解答を表示する

正解:④

①1944年2月
②1943年7月
③1944年6月
④1943年10月
解答を表示する

正解:③

①ミンダナオ島
②レイテ島
③ネグロス島
④ルソン島
解答を表示する

正解:②

①栗田忠之
②栗林忠道
③栗山忠宗
④栗沢忠也
解答を表示する

正解:②

①クイーン・エリザベス
②キング・オブ・ネルソン
③プリンス・オブ・ウェールズ
④ロイヤル・サブリン
解答を表示する

正解:③

①蒼龍
②飛鷹
③赤城
④飛龍
解答を表示する

正解:②

①1945年2月
②1945年4月
③1945年3月
④1945年1月
解答を表示する

正解:③

①13万〜15万人
②6万〜7万人
③11万〜12万人
④8万〜10万人
解答を表示する

正解:④

解説:警視庁の発表では1945年3月10日の東京大空襲による死者は8万3793人となっていますが、死者数が10万人に及ぶとする見解も多くあります。

①8月8日
②8月6日
③8月5日
④8月10日
解答を表示する

正解:①

①コタン島
②シュムシュ島
③ウルップ島
④エトロフ島
解答を表示する

正解:②

解説:シュムシュ島の戦闘では、日本軍は戦車を動員し、8月21日まで抗戦が続けられました。ソ連側資料では日本側死傷者約1,018名、ソ連側約1,567名と、日本軍を上回るソ連軍の人的損害を出しています。

ランキング 桶狭間の戦い検定 のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 ACE 10 10 00:00:21合格
2 位 KUMA1 10 10 00:00:21合格
3 位 鉄馬君 10 10 00:00:21合格
4 位 てっつん 10 10 00:00:22合格
5 位 昭ちゃん 10 10 00:00:32合格
6 位 ドテチン? 10 10 00:00:33合格
7 位 ただ戦! 10 10 00:00:35合格
8 位 カズヒロ 10 10 00:00:35合格
9 位 kim 10 10 00:00:36合格
10 位 728 10 10 00:00:37合格
11 位 あすぷ〜まん 10 10 00:00:37合格
12 位 Mr.幸村 10 10 00:00:39合格
13 位 ken817 10 10 00:00:42合格
14 位 PERU 10 10 00:00:42合格
15 位 ゴールドアイ 10 10 00:00:42合格
16 位 ドテチン 10 10 00:00:49合格
17 位 一盃山 10 10 00:00:54合格
18 位 みど 10 10 00:01:00合格
19 位 kaji 10 10 00:01:02合格
20 位 ノンちゃん 10 10 00:01:04合格
[全てのランキング順位]  [コメント表示]