Quizoo くいずー

公開のクイズ・検定算数 平成24年度埼玉県公立高校入試問題 改
埼玉県の高校入試史上最高難度の問題です。中学生レベルで考えてください。全体の平均点が、36.5点でした。
難易度 初級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全5問 
受験者数 77人
合格者数 65人
合格率 84.42%
作成者 ヤスヒロ (ID:15578)
算数 [算数] [試験・過去問題]
 平成24年度埼玉県公立高校入試問題 改を受験! 予習・復習  戻る
問題を作成する  指摘・違反報告
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①550m
②525m
③575m
④600m
解答を表示する

正解:③

①12=pollution
②14=breath
③13=only
④15=also
解答を表示する

正解:②

解説:動詞系にしなければならないので、Breathではなく、Breatheですね

①Japan can’t ensure refugees’ workplaces and their future lives that we accepted
②We should think about the Japanese’s lives first
③Refugees are caused not by Japan but by countries in west Asia
④In the international and global society, it is the duty to accept more refugees
解答を表示する

正解:④

①作者: 紫式部、主人公: 桐壺帝
②作者: 清少納言、主人公: 光源氏
③作者: 紫式部、主人公: 光源氏
④作者: 清少納言、主人公: 桐壺帝
解答を表示する

正解:③

①青色
②緑色
③黄色
④赤色
解答を表示する

正解:①

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、公式・方程式検定より、出題しております。
説明:算数や数学で習った図形の面積を求める公式や方程式の問題です。みなさん、ちゃんと覚えているでしょうか?
①底辺×高さ÷2
②底辺×高さ
③(底辺×高さ)−2
④底辺×高さ×2
解答を表示する

正解:①

①底辺×高さ÷2
②(上底+下底)×高さ
③底辺×高さ
④(上底+下底)×高さ÷2
解答を表示する

正解:④

①半径×半径×円周率
②直径×円周率
③半径×半径
④円周÷円周率÷2
解答を表示する

正解:①

①道のり×時間
②時間÷道のり
③道のり÷時間
④道のり÷速度
解答を表示する

正解:③

①E=mc二乗
②E=m+c
③E=mc
④E=m÷c
解答を表示する

正解:①


①10πcm3
②12πcm3
③24πcm3
④18πcm3
解答を表示する

正解:②

解説:回転体の公式(底面積×高さ)で、円錐の体積はこれを3でわると出てくるので、 3×3×π×2÷3=6π・・・? ?が2個あるので、 A.12cm3(立方センチメートル)

①底面積×高さ÷3.14
②底面積×高さ÷2
③底面積×高さ
④底面積×高さ÷3
解答を表示する

正解:④

①半径×半径×円周率×高さ÷2(=底面積×高さ÷2)
②半径×円周率×高さ
③半径×半径×高さ
④半径×半径×円周率×高さ(=底面積×高さ)
解答を表示する

正解:④

①180度×(n-1)
②240度×(n-1)
③180度×(n-2)
④360度×(n-2)
解答を表示する

正解:③

①360度×(n-1)
②360度(公式はない)
③180度×(n+2)
④180度×(n-2)
解答を表示する

正解:②

①一辺×一辺÷2
②一辺×一辺
③対角線×対角線÷2
④対角線×対角線
解答を表示する

正解:③

①2sinθcosθ
②2cos2乗θ-1
③cos2乗θ-sin2乗θ
④1-sin2乗θ
解答を表示する

正解:①

解説:2sinθcosθはsin2θと同値です。


①3√3
②2√3
③2√2
④3√2
解答を表示する

正解:②

①上記の方程式を満たす解は存在しない。
②x=1 y=1
③x=-1 y=7/3
④x=2 y=-1/6
解答を表示する

正解:①

解説:グラフを書いてみれば納得できるでしょう 。

①29
②31
③30
④32
解答を表示する

正解:④

解説:6の41乗の常用対数をとれば、x=10により、41(logx2+logx3)=41(0.3010+0.4771)=31.9021となり、31<logx6の41乗<32より、32桁と解ります。

①sinαsinβ+cosαcosβ
②sinα+sinβ
③sinαcosα+sinβcosβ
④sinαcosβ+cosαsinβ
解答を表示する

正解:④

ランキング 平成24年度埼玉県公立高校入試問題 改 のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 T.M. 5 5 00:00:07合格
2 位 地球人りり 5 5 00:00:19合格
3 位 ノンちゃん 5 5 00:00:23合格
4 位 Happy 5 5 00:02:50合格
[全てのランキング順位]  [コメント表示]