Quizoo くいずー

人気順 新着順 難しい順 やさしい順

  • < 前へ
  • 1
  • < 次へ
 マルバツクイズ問題集  ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文 出題数 正解数 正解率
 「イクラ」という言葉は、ロシアからの外来語でロシア語で「真珠」という意味がある。 15721人 9157人 58.25%
 「アバター(avatar)」とは、サンスクリット語で「着せ替え人形」という意味である。 10749人 6289人 58.51%
 「ジェットコースター」は和製英語ではない。 5063人 2972人 58.7%
 オリンピックなどの大会で3位になるともらえる銅メダルは、英語で「Copper medal」という。 1854人 1108人 59.76%
 「ガソリンスタンド」は和製英語ではない。 3131人 1898人 60.62%
 「オートバイ」は和製英語ではない。 2607人 1667人 63.94%
 英語「eggplant」は、果物「びわ」のことである。 1834人 1199人 65.38%
 英語「chestnut」は、「栗」のことである。 1552人 1058人 68.17%
 英語「Tuesday」は、「木曜日」である。 1611人 1146人 71.14%
 ネックレスを韓国語で「モッコリ」という。 2134人 1551人 72.68%
 英語「Japanese native slug」は、「なめくじ」のことである。 1562人 1146人 73.37%
 英語「citron」は、果物「柚子(ゆず)」のことである。 1453人 1103人 75.91%
 英語「leek」は、野菜「韮(にら)」のことである。 1267人 969人 76.48%
 英語「diet(ダイエット)」は、「ダイエット, 制限食, 減量」という意味の他に「国会、議会」という意味もある。 1737人 1344人 77.37%
 英語「have」には、「〔子を〕産む」という意味がある。 1417人 1100人 77.63%
 英語「acorn」は、「どんぐり」のことである。 1453人 1133人 77.98%
 英語「breakfast(朝食)」は、「断食を破る(たんじきをやぶる)」という意味から由来している。 1629人 1274人 78.21%
 英語「horseradish」は、「ワサビ」のことである。 1426人 1118人 78.4%
 英語「have」には、「持つ」や「食べる」などの他に「〔子を〕産む」という意味がある。 1397人 1125人 80.53%
 英語「Japanese pepper」は、「山椒(さんしょう)」のことである。 1762人 1422人 80.7%
 英語で日本国を「Japan」というが、「japan」だと「漆(うるし)」、「漆器(しっき)」という意味がある。 1400人 1134人 81%
 中国語「加油」は、「頑張れ」という意味がある。 1360人 1129人 83.01%
 英語で中国を「China」というが、「china」だと「陶磁器(とうじき)」という意味がある。 1290人 1072人 83.1%
 文房具「ホッチキス」は、英語で「Stapler」と書く。 1414人 1184人 83.73%
 宿泊先などお願いする「モーニングコール」は和製英語である。 1628人 1380人 84.77%
 野球の「デッドボール」は和製英語である。 1897人 1609人 84.82%
 英語「run」には、「走る」や「逃げる」などの他に「・・・を経営する」という意味がある。 1358人 1153人 84.9%
 「イクラ」はロシアからの外来語で、ロシア語で「魚の卵」という意味がある。 1537人 1312人 85.36%
 英語「persimmon」は、果物「柿」のことである。 2041人 1768人 86.62%
 「リサイクルショップ」は和製英語である。 1565人 1372人 87.67%
 「ゲームセンター」は和製英語である。 1807人 1585人 87.71%
 「ワイシャツ」は和製英語である。 1690人 1494人 88.4%
 「シャープペンシル」は和製英語である。 1702人 1519人 89.25%
 英語ができる外国の人に「tsunami(津波)」と言っても「津波」で通じる。 1701人 1538人 90.42%
 英語「Friday」は、「金曜日」である。 2460人 2326人 94.55%
 英語「watermelon」は、果物「スイカ」のことである。 2494人 2359人 94.59%
  • < 前へ
  • 1
  • < 次へ