Quizoo くいずー

人気順 新着順 難しい順 やさしい順

 マルバツクイズ問題集  ※「出題文」クリックでクイズ開始!
出題文 出題数 正解数 正解率
 チンパンジーの血液型は全てA型である。 131363人 76395人 58.16%
 人間の脳は10%くらいしか使っていない。 57747人 33586人 58.16%
 日本の国鳥は、トキである。 36457人 21209人 58.18%
 相対性理論などでご存じの物理学者であるアルベルト・アインシュタイン博士は、1度もノーベル賞を受賞していない。 18365人 10689人 58.2%
 ダイヤモンドは足で踏もうがトンカチで叩いこうが、絶対に割れない。 12325人 7180人 58.26%
 カモシカの足は、本当に細い。 6469人 3774人 58.34%
 世界で初めてテレビに映った映像は「A」の文字である。 10274人 5997人 58.37%
 日本人で初めての宇宙飛行士は毛利衛である。 4587人 2678人 58.38%
 ゴリラの学名は「ラリゴ・ラリゴ・ラリゴ」である。 13336人 7789人 58.41%
 世界一高い最高気温は、イラク・バグダッドで記録した気温72.8度である。 15961人 9327人 58.44%
 日本人として初めてノーベル賞を受賞したのは、野口英世である。 11189人 6539人 58.44%
 北極と南極、年平均気温が寒いのは北極である。 6428人 3765人 58.57%
 じゃがいも(ポテト)には、種ができる。 9089人 5328人 58.62%
 動物・チンパンジーの血液型は全てAB型である。 5485人 3216人 58.63%
 オオワライタケ(大笑茸)食べると幻覚を見て、苦しだあげく高い確率で死ぬ。 2794人 1639人 58.66%
 ジャイアントパンダの尻尾の色は黒である。 8026人 4710人 58.68%
 日中の最低となった気温が0℃未満だった日を「真冬日(まふゆび) 」という。 4775人 2806人 58.76%
 日中の最高気温が35℃以上だった日を「真夏日(まなつび) 」という。 7201人 4233人 58.78%
 日中の最低気温が0℃未満だった日を「真冬日(まふゆび) 」という。 4037人 2377人 58.88%
 日本人として初めてノーベル賞を受賞したのは、湯川学である。 2424人 1442人 59.49%
 日本の天気記号で「◎」マークは、快晴を表す。 4591人 2734人 59.55%
 おおぐま座の腰から尻尾を構成する7つの明るい恒星を「カシオペア座」という。 2025人 1206人 59.56%
 三毛猫のほとんどはオスである。 15388人 9215人 59.88%
 地上で働いているアリは、おばあさんアリである。 5923人 3587人 60.56%
 日本人として初めてノーベル賞を受賞したのは、川端康成である。 2313人 1410人 60.96%
 日本の天気記号で「○」マークは、くもりを表す。 2500人 1532人 61.28%
 ダイヤモンドはトンカチで叩くと割れる。 7511人 4730人 62.97%
 フッ化水素を化学式で表すと「HF」である。 1601人 1014人 63.34%
 切手の裏の糊(ノリ)をなめると、2キロカロリー摂取することになる。 4180人 2682人 64.16%
 蝶(ちょう)は「一頭」「二頭」と数える。 4420人 2842人 64.3%
 アポロ計画やスペース・シャトルといった様々な宇宙開発を行う「NASA」。日本語の正式名は「アメリカ国際航空宇宙協会」である。 1982人 1279人 64.53%
 地球の北極と南極の年平均気温が、低い(寒い)のは北極である。 2170人 1435人 66.13%
 魚の血液型は全てA型である。 10961人 7255人 66.19%
 ヨウ化水素を化学式で表すと「HI」である。 1238人 829人 66.96%
 世界最大の哺乳類は、アフリカゾウである。 3223人 2179人 67.61%
 塩素を化学式で表すと「Cl2」である。 1412人 964人 68.27%
 二酸化窒素を化学式で表すと「NO2」である。 1520人 1041人 68.49%
 プログラムのC言語の「C」は、「カナダ(CANADA)」の頭文字を意味する。 1715人 1177人 68.63%
 日本の天気記号で「◎」マークは、くもりを表す。 1771人 1220人 68.89%
 ゴリラの血液型は全てB型である。 7642人 5347人 69.97%
 馬は鼻でしか呼吸できない。 8701人 6098人 70.08%
 プレーリードッグ(Prairie dog)は、犬の仲間である。 1978人 1392人 70.37%
 体重を量ると北海道ではちょっと重く沖縄ではちょっと軽い。 4785人 3384人 70.72%
 日本の国鳥は、キジである。 2780人 1984人 71.37%
 一酸化窒素を化学式で表すと「NO2」である。 1360人 979人 71.99%
 リン酸を化学式で表すと「H3PO4」である。 1242人 895人 72.06%
 日本の天気記号で「●」マークは、くもりを表す。 1506人 1095人 72.71%
 硫化水素を化学式で表すと「H2S」である。 1201人 877人 73.02%
 炭酸を化学式で表すと「H2CO3」である。 1342人 987人 73.55%
 酸素を化学式で表すと「H2O」である。 1419人 1047人 73.78%