Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.24342]
  将棋棋士 羽生善治検定 より  将棋界を代表する棋士・羽生善治のクイズです。数多くのタイトル戦や名勝負を行い、史上初の七タイトル独占を達成するなど数々の偉業を達成しています。将棋ファンであれば合格できます。
問題 羽生善治が将棋を覚え始めたのは、いつの頃でしょうか?
  1. 赤ちゃんの時(2歳頃)
  2. 中学校2年生の時
  3. 高校1年生の時
  4. 小学校1年生の時
   
制限時間 : 無制限 ノーヒント!
難易度 初級
出題数 498人中
正解数 459人
正解率 92.17%正解率
作成者 湘南LOVE (ID:120)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①升田幸三
②大山康晴
③高校1年生の時
④二上達也
解答を表示する

正解:④

①生稲晃子
②坂田三吉
③岡本夏生
④畠田理恵
解答を表示する

正解:④

①谷川浩司
②田中寅彦
③佐野量子
④郷田真隆
解答を表示する

正解:①

解説:将棋界の七タイトルとは、竜王、名人、王位、王座、棋王、棋聖、王将です。羽生善治はこれらのタイトルを奪取しました。ちなみに現在は永世七冠まで、あと一つと迫っており、残りは竜王だけです。※2011年9月現在

①175
②森内俊之
③99
④222
解答を表示する

正解:①

①広島東洋カープ
②南海ホークス
③埼玉西武ライオンズ
④読売ジャイアンツ
解答を表示する

正解:①

解説:将棋大会の出場時は、母が我が子を見つけやすくする為にいつも広島東洋カープの赤い野球帽を被らせていました。羽生自身は読売ジャイアンツファンだったようです。

①381
②ハブビーム
③ハブスマイル
④ハブにらみ
解答を表示する

正解:④

①橋本崇載
②佐藤康光
③渡辺明
④ハブ目線
解答を表示する

正解:②

解説:「羽生世代」とは、生まれた年が1970年前後の将棋棋士を指し、村山聖、佐藤康光、先崎学、丸山忠久、羽生善治、藤井猛、森内俊之、郷田真隆らをいいます。

①大山康晴
②森内俊之
③中原誠
④阿久津主税
解答を表示する

正解:②

①大山康晴
②中原誠
③森内俊之
④谷川浩司
解答を表示する

正解:②

解説:羽生善治(当時五段)が18歳の時、第38回NHK杯戦(1988年)は伝説の大会となりました。3回戦で大山康晴十五世名人、準々決勝で加藤一二三元名人、準決勝で谷川浩司名人、決勝では中原誠前名人と歴代の名人経験者を次々に破り、初優勝を飾りました。

①13勝4敗
②16勝1敗
③10勝7敗
④17勝0敗
解答を表示する

正解:①

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、女流棋士・香川愛生検定より、出題しております。
説明:女流棋士、香川愛生に関する問題を集めました。
①加藤一二三
②40
③20
④10
解答を表示する

正解:②

①かがわあき
②かがわまなみ
③30
④かがわまなお
解答を表示する

正解:④

①かがわまみ
②立命館大学
③同志社大学
④関西学院大学
解答を表示する

正解:②

①三段
②初段
③関西大学
④四段
解答を表示する

正解:①

①東京都
②大阪府
③もちろん香川県
④北海道
解答を表示する

正解:①

①代々木ゼミナール
②駿台予備校
③東進ハイスクール
④河合塾
解答を表示する

正解:④

①女性の大会がなかったから
②当時は将棋に興味がなかったから
③親に反対されたから
④二段
解答を表示する

正解:当時からプロだったから

①1992年
②当時からプロだったから
③1991年
④1994年
解答を表示する

正解:1993年

①25歳
②20歳
③15歳
④1993年
解答を表示する

正解:③

①2018年3月
②18歳
③2016年3月
④2015年3月
解答を表示する

正解:2017年3月

①早慶
②2017年3月
③東大
④大学行かずに将棋に専念したかった
解答を表示する

正解:①

①7対7
②5対5
③4対4
④京大
解答を表示する

正解:②

①2012年
②3対3
③2011年
④2014年
解答を表示する

正解:2013年

①2013年
②2006年と2007年
③2005年と2006年
④2007年と2008年
解答を表示する

正解:③

①2004年と2005年
②組長
③会長
④総長
解答を表示する

正解:番長

①特に決めていない
②居飛車振り飛車対抗型
③居飛車
④振り飛車
解答を表示する

正解:④

①番長
②2008年
③2009年
④2007年
解答を表示する

正解:④

①2014年
②2010年
③2012年
④2011年
解答を表示する

正解:2013年

①女流棋士・香川愛生のゲーム番長
②女流棋士・香川愛生のクイズ番長
③女流棋士・香川愛生の天才番長
④2013年
解答を表示する

正解:①

①一課入試制度
②一能入試制度
③一芸入試制度
④女流棋士・香川愛生の囲碁番長
解答を表示する

正解:③