一問一答クイズ [No.12998] | |
---|---|
漬物 検定 より 日常的に食されている様々な「漬物(つけもの)」について、当てはまるものを選んでいただくクイズです。 | |
「○○漬け」 当てはまるものはどれですか? | |
制限時間 : 無制限 | |
難易度 | |
出題数 | 27人中 |
正解数 | 20人 |
正解率 | 74.07% |
作成者 | T.M. (ID:10335) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:②
正解:①
正解:③
正解:②
正解:②
正解:③
正解:①
正解:麹
正解:④
正解:③
正解:④
正解:①
正解:④
正解:①
解説:粕漬けの代表的なものですね。
正解:①
正解:④
解説:糠漬けの代表的なものですね。
正解:①
解説:カレーライスの付合せとして、欠かすことができませんね。
正解:②
正解:即席
正解:④
解説:長期間にわたって貯蔵するための漬物のことですね。
正解:当座
解説:3〜4日から1〜2週間程度でできる漬物のことを指すようです。
正解:③
解説:即席漬けのことですね。
正解:みりん
正解:④
正解:赤かぶ
正解:②
正解:壺
解説:南九州でよくつくられている、壺を使った大根の漬物ですね。
正解:野沢菜
解説:信越地方特産の野沢菜を漬けたものですね。
正解:守口
解説:守口大根を酒粕で漬け込んだものですね。
正解:③
解説:北海道における、松前藩由来の郷土料理ですね。
正解:④
正解:④
正解:①
正解:②
解説:京都の伝統野菜である「酸茎菜」を使った漬物ですね。
正解:②
解説:鰊の干物を漬け込んだものですね。
正解:あちゃら
解説:数種類の野菜を酢漬けにしたものですね。
正解:①
解説:新潟県の郷土料理で、数の子と野菜を粕漬けにしたものですね。
正解:①
解説:栃木県を代表する漬物ですね。
正解:べったら
解説:東京名物の一つで、大根の麹漬けの一種です。
正解:②
解説:秋田県名物の大根を使った漬物ですね。もともと大根を鉈で切って漬けることから、その名があるようです。
正解:③
正解:①
解説:京野菜である聖護院かぶを使った漬物のことですね。
正解:①
解説:割り干し大根の醤油漬けのことですね。
正解:④
解説:山形県の郷土料理で、山菜や野菜を味噌で漬け込んだものですね。
正解:②
解説:秋田県、山形県、福島県の郷土料理で、麹漬けの一種ですね。
正解:④
解説:広島県特産の広島菜を使った漬物ですね。
正解:④
解説:京野菜である壬生菜を使った漬物ですね。
正解:③
解説:柑橘類のザボンの皮を使った漬物ですね。
正解:茄子
正解:②
正解:②
正解:③
正解:②
正解:③
正解:②
正解:④
正解:③
正解:③
正解:玉
正解:③
正解:パパ
正解:②
正解:①