![]() | ![]() | ||
動物の名前を漢字で書くと… 頑張ってください。 | |||
難易度 | ![]() |
||
合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
制限時間 | 5分以内 | ||
クイズ登録数 | 全63問 | ||
受験者数 | 510人 | ||
合格者数 | 445人 | ||
合格率 | 87.25%![]() |
||
作成者 | 難読 (ID:19731) |
正解:④
解説:正解はオットセイです。
正解:④
解説:正解はエラです。
正解:②
解説:正解はオニオコゼです。
正解:②
解説:正解はサザエです。
正解:②
解説:正解はガラガラヘビです。
正解:③
解説:正解はアンコウです。
正解:④
解説:正解はシシャモです。
正解:④
解説:正解は、はまちです。
正解:③
解説:正解はあゆです。M 愛すべき人がいて、見てますか?
正解:③
解説:正解はアワビです。
正解:②
解説:正解はもずくです。
正解:①
解説:正解は、はまぐりです。
正解:④
解説:正解はばいきんです。
正解:②
解説:正解はアヒルです。
正解:④
解説:正解はコウモリです。
正解:④
解説:正解はイイダコです。
正解:①
解説:正解はかずのこです。
正解:④
解説:正解はオタマジャクシです。
正解:①
解説:正解はぶりです。
正解:④
解説:正解はオウムです。
正解:①
解説:正解はクラゲです。
正解:④
解説:正解はエイです。
正解:③
解説:正解はイワシです。
正解:③
解説:正解はトビウオです。
正解:③
解説:正解はいそぎんちゃくです。
正解:②
解説:正解はマンボウです。
正解:③
解説:正解はかげろうです。
正解:③
解説:正解はウズラです。
正解:①
解説:正解はうにです。
正解:①
解説:正解はアジです。
正解:①
解説:正解はイモリです。
正解:③
解説:正解はラッコです。
正解:③
解説:正解はリスです。
正解:④
解説:正解はフグです。
正解:①
解説:正解はシャチです。
正解:②
解説:正解はニシンです。
正解:④
解説:正解はトナカイです。
正解:②
解説:正解はたこです。
正解:③
解説:正解はかものはしです。
正解:①
解説:正解はナマコです。
正解:②
解説:しぎとはまぐり。しぎとどぶがい。…の争い。 双方が争っているすきにつけこんで第三者が利益を横取りすること。
正解:②
解説:失敗の先例は遠くに求めなくとも、すぐ目の前にある。覆轍。殷が鑑とするのは我らがとってかわった夏王朝の滅亡のさまだ。
正解:④
解説:膾なますと炙あぶり肉は誰でも好むご馳走。同じようにみんなが喜んで口にすること、広く世人に好まれ話題に上って知れわたること。
正解:④
解説:驥尾に付す 蠅が駿馬の尾について千里も遠い地に行くように、後進者がすぐれた先達につき従って、事を成しとげたり功を立てたりすることをいう。
正解:②
解説:黄帝が午睡して理想郷「華胥氏の国」に遊んだ夢を見たという故事に基づき昼寝のこと。午睡。華胥の夢。 華胥の国に遊ぶ はよい気持で昼寝をすること。
正解:④
解説:杞の国の人が、天空が崩れて落ちるのを憂えたという故事から、 将来のことについて無用の心配をすること。取り越し苦労。
正解:④
解説:因循。固陋はちょっと違うか。 韓非子五蠧「因釈其耒而守株、冀復得兎」
正解:③
解説:唐の詩人賈島が「僧は推(おす)月下の門」にするか「僧は敲(たたく)月下の門」にするか悩んだ故事から、 詩文を作るのに字句をさまざまに考え練ること。 単なる文章の見直しにも使われることもある。
正解:①
解説:宋の詩人杜黙が撰した詩は、律に会わないことが多かったという故事から、手抜かり いい加減 手落ちの多いこと。
正解:③
解説:大河も水源はちょろちょろした流れである。觴サカズキに濫アフれるほどの水がやがて大河となる。物事の起原。おこり。もと。
![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
1 位 | T.M. | 10 | 10 | 00:00:17 | ![]() | |
2 位 | Uranus | 10 | 10 | 00:00:36 | ![]() | |
3 位 | 難読 | 10 | 10 | 00:00:37 | ![]() | |
4 位 | ぐりほ | 10 | 10 | 00:00:40 | ![]() | |
5 位 | &山の前 | 10 | 10 | 00:00:44 | ![]() | _20201116 |
6 位 | 水原弘 | 10 | 10 | 00:00:47 | ![]() | |
7 位 | Saya | 10 | 10 | 00:00:48 | ![]() | |
8 位 | 0490@ | 10 | 10 | 00:00:50 | ![]() | |
9 位 | ワッティ | 10 | 9 | 00:00:52 | ![]() | |
10 位 | @前の前 | 10 | 9 | 00:01:01 | ![]() | @20210104 |
11 位 | イサンテマン | 10 | 8 | 00:01:28 | ![]() | |
12 位 | RiNa | 10 | 7 | 00:00:44 | ||
13 位 | 丌偁 | 10 | 6 | 00:00:38 | ||
14 位 | nzhbta | 5 | 5 | 00:00:17 | ![]() | |
15 位 | しじみ屋 | 5 | 5 | 00:00:26 | ![]() | |
16 位 | 太白山 | 5 | 5 | 00:00:27 | ![]() | |
17 位 | 前Q | 5 | 5 | 00:00:30 | ![]() | 「蜻蛉」は「かげろう」だけでなく「とんぼ」も正解にして!! |
18 位 | ken610 | 5 | 5 | 00:01:22 | ![]() | |
19 位 | ろろ | 10 | 0 | 00:00:10 |