マルバツクイズ [No.10769]
漢字「信天翁」は、「こうのとり」と読む。
制限時間 : 無制限
難易度
出題数
1562人中
正解数
976人
正解率
62.48%
最高連続正解数
0
問
現在の連続記録
0
問
※ユーザーの方は記録が更新されます
予習・復習/マルバツクイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
漢字「蛭」は、「かえる」と読む。
漢字「水母」「海月」は、海の生物の「くらげ」と読む。
漢字「金糸雀」は、「くじゃく」と読む。
漢字「大熊猫」は、動物の「ジャイアントパンダ」のことである。
総合家電メーカー・シャープの社名は、シャープペンシルのシャープから由来する。
大手菓子メーカー・ロッテの社名は、韓国にある知名に由来する。
ペプシコーラのペプシは、炭酸飲料のボトルを開ける時に出る音「ペプッシー」に由来する。
スライドファスナーなどでおなじみの大手非鉄金属メーカー「YKK」の社名は、Yoshida Kogyo Kabushikigaishaの頭文字に由来する。
漢字「菴羅果」は、果物の「マンゴー」と読む。
漢字「海狸」は、動物の「オットセイ」と読む。
漢字「太刀魚」は、魚の「さんま」と読む。
漢字「蝗」は、昆虫の「イナゴ」と読む。
漢字「金平牛蒡」は、食べ物の「きんぴらごぼう」と読む。
警察の用語で「ラジオ」とは、「無線飲食」のことをいう。
警察の用語で「歌う」とは、指名手配することをいう。
警察の用語で「ワッパ」とは、「手錠」のことをいう。
警察の用語で「赤馬(あかうま)」とは、パトカーのことをいう。
警察の用語で「にんべん」とは、「偽造」のことをいう。
警察の用語で「モサ」とは、「スリ」のことをいう。
漢字「銅鑼焼き」は、「どらやき」と読む。
漢字「岩魚」は、魚の「いわな」と読む。
漢字「十姉妹」は、鳥の「じゅうしまつ」と読む。
「真骨頂(しんこっちょう) 」は、「本来持っているありのままの姿」という意味がある。
「未曾有(みぞう) 」は、「今まで一度もなかったこと」という意味がある。
漢字「足袋」は、「たび」と読む。
五臓六腑(ごぞうろっぷ)の「五臓」とは、心臓、肝臓、腎臓、食道、胃のことである。
漢字「山葵」は、「やまぶき」と読む。
漢字「山葵」は、「わさび」と読む。
漢字「仙人掌」は、植物の「かえで」と読む。
「物事がどうのようにしてこうなったのか理由や経過がわからず、ぽかんとしていること」を「狐(きつね)につつまれる」という。
「一姫二太郎(いちひめにたろう)」とは、「子供を持つならば、女の子が一人で男の子が二人が良い」という意味である。
「憮然(ぶぜん)として立ち去る」の「憮然」は、腹を立てて偉そうにしていることを意味する。
「監督や上司がチームや部下に指示を与えて、指揮すること」を「采配を振るう」と表現する。
「御(おん)の字」とは、大いにありがたいことを意味する。
「手をこまねく(こまぬく)」とは、何もせずに傍観(ぼうかん)することを意味する。
五臓六腑(ごぞうろっぷ)の「五臓」とは、口、食道、胃、小腸、大腸のことである。
「最後まで行動や運命を共にすること」を意味する四字熟語〔いちれんたくしょう〕は「一連托生」と書く。
「ほんのわずかな違いで今にも危険なこと起こること、または瀬戸際のこと」を意味する四字熟語〔ききいっぱつ〕は「危機一発」と書く。
「物事の判断がつかずに、どうしていいかと迷うこと」を意味する四字熟語〔ごりむちゅう〕は「五里夢中」と書く。
「多くの人が同じ言葉や考えをしていること」を意味する四字熟語〔いくどうおん〕は「異句同音」と書く。