Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.67867]
  バンドリ曲名検定 より  サビの歌詞から推測する曲名のタイトルをお答えください
問題 陽炎がゆらゆら揺れてる 沈む太陽を見つめながら 考えてた
  1. 八月のif
  2. 八月のcry
  3. 八月のreason
  4. 八月のjust
   
制限時間 : 無制限
難易度 初級
出題数 337人中
正解数 316人
正解率 93.77%正解率
作成者 Quizer (ID:18296)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①八月のreason
②はちゃめちゃエクスペリエンス!
③わくわくエクスペリエンス!
④ときめきエクスペリエンス!
解答を表示する

正解:④

①どきどきエクスペリエンス!
②ピカピカだとか星だとか Sing Girls
③キラキラだとか星だとか Sing Girls
④キラキラだとか夢だとか Sing Girls
解答を表示する

正解:④

①ピカピカだとか夢だとか Sing Girls
②浅田飴
③ドロップス
④ティアドロップ
解答を表示する

正解:ティアドロップス

①STAR BEAT! ?ホツノコドウ?
②STAR BEAT! ?ホシノコウド?
③ティアドロップス
④STAR BEAT! ?ユメノコドウ?
解答を表示する

正解:STAR BEAT! ?ホシノコドウ?

①STAR BEAT! ?ホシノコドウ?
②秋空 YEAH! YEAH! EIGHT!
③夏空 SUN! SUN! SEVENTY!
④春空 RUN! RUN! ROUTINE!
解答を表示する

正解:夏空 SUN! SUN! SEVEN!

①BLUE SHOUT
②夏空 SUN! SUN! SEVEN!
③GREEN SHOUT
④BLACK SHOUT
解答を表示する

正解:④

①キズナミュージック♪
②ドキドキミュージック♪
③キラキラミュージック♪
④WHITE SHOUT
解答を表示する

正解:①

①Realist
②ハジマルミュージック♪
③Rebirth
④Reasons
解答を表示する

正解:Returns

①Hoppin’
②Happiness
③Jumpin’
④Luckiness
解答を表示する

正解:③

①Dreamers Go!
②Returns
③Dreamer High!
④Dreamer Go!
解答を表示する

正解:①

①ゆめみるSunflower
②Dreamers High!
③夢見るSunflower
④夢みるSunflower
解答を表示する

正解:④

①前にススメ!
②前へススメ!
③前に進め!
④前へ進め!
解答を表示する

正解:②

①走りはじめたばかりのキミに
②ユメミルSunflower
③走り始めたばかりの君に
④走り始めたばかりのキミに
解答を表示する

正解:④

①1000回見上げた空
②走りはじめたばかりの君に
③1000回潤んだ空
④100回潤んだ空
解答を表示する

正解:③

①夏空 サンサン SEVEN!
②夏空 SUN-SUN SEVEN!
③夏空 SUN! SUN! SEVEN!
④100回見上げた空
解答を表示する

正解:③

①秋のスーン!
②春のバーン!
③夏空 太陽 太陽 SEVEN!
④夏のドーン!
解答を表示する

正解:④

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、数学3級検定より、出題しております。
説明:数学の検定です。3級程度です。受験生はやってみてください。わかるかな?
①冬のシーン!
②30
③32
④34
解答を表示する

正解:③

解説:2x−3xyに「x=4,y=−2」を代入する⇒(2×4)−3×4×(−2)→8−{12×(−2)}→8+24=32

①x=7,8
②x=3,4
③36
④x=5,6
解答を表示する

正解:x=4,5

①y=−4x+18
②y=−6x+12
③y=−7x+13
④x=4,5
解答を表示する

正解:①

解説:公式「y=m(x−a)+b」を使う。 y=−4(x−3)+6→y=−4x+12+6→「y=−4x+18」

①(−6,5)
②(6,5)
③(6,−5)
④y=−3x+14
解答を表示する

正解:(−6,−5)

解説:(6,5)の原点対称→(−6,−5)。なおx軸対称→(6,−5)、y軸対称→(−6,5)となる。

①a=10
②(−6,−5)
③a=8
④a=4
解答を表示する

正解:③

解説:y=x+aに(−2,6)を代入→6=−2+a→「a=8」

①b=5a/c
②b=5c/a
③a=6
④b=c/5a
解答を表示する

正解:②

解説:c=1/5ab→5c/a=b→「b=5c/a」

①110m
②115m
③105m
④100m
解答を表示する

正解:③

解説:1秒後なので「x=1」を式に代入する→y=120−(5×1+10×1)→120−15→「105m」

①9
②7
③11
④5
解答を表示する

正解:②

解説:3で割り1余る整数→「4,7,10,13,16・・・」、5で割り2余る整数→「7,12,17,22,27・・・」なので、最小の数は「7」

①4通り
②6通り
③b=a/5c
④5通り
解答を表示する

正解:①

解説:1通り→100円表 10円表、2通り→100円表 10円裏、3通り→100円裏 10円表、4通り→100円裏 10円裏、なので全部で「4通り」。

①10/49
②3通り
③7/49
④9/49
解答を表示する

正解:④

解説:1回の試行で赤か白を取るパターン→全部で「7通り」、白球は「3通り」なので、1回目は「3/7」、2回目も「3/7」となるので→3/7×3/7=「9/49」