Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.12861]
  歌の発祥地検定 より  作詞・作曲された歌の発祥となっている都道府県・国を選択して頂きます。皆様、是非挑戦してみて下さい。
問題 『蛍の光』の発祥地はどこでしょうか?
  1. アメリカ
  2. スコットランド
  3. 日本
  4. ドイツ
   
制限時間 : 無制限
難易度 初級
出題数 190人中
正解数 161人
正解率 84.74%正解率
作成者 勉強ロボ (ID:13276)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①東京都八王子市
②大阪府豊中市
③ドイツ
④神奈川県相模原市
解答を表示する

正解:①

①青森県津軽市
②兵庫県姫路市
③岩手県陸前高田市
④長野県南佐久郡
解答を表示する

正解:④

解説:『北国の春』は1977年(昭和52年)にリリースされた千 昌夫さんの歌謡曲。もともとは作詞家のいではくさんが長野県南佐久郡の出身であったため、故郷の情景を想起して作詞したという。

①山梨県
②和歌山県
③北海道釧路市
④岡山県
解答を表示する

正解:④

解説:岡山県の吉備地方が発祥とされています。

①東京都成瀬市
②山形県
③瀬戸内海
④東京都清瀬市
解答を表示する

正解:③

①岐阜県
②愛知県瀬戸市
③静岡県
④長野県
解答を表示する

正解:④

①新潟県
②北海道
③群馬県
④青森県
解答を表示する

正解:④

①東京都
②石川県
③京都府
④神奈川県
解答を表示する

正解:大阪府

①新潟県
②千葉県
③大阪府
④青森県
解答を表示する

正解:北海道

①北海道
②新潟県
③岩手県
④北海道
解答を表示する

正解:①

解説:『襟裳岬』は1975年(昭和50年)にリリースされた森 進一さんの代表曲。北海道の北部に位置する。

①アメリカ合衆国
②秋田県
③フランス
④イギリス
解答を表示する

正解:①

①岩手県
②青森県
③北海道
④福島県
解答を表示する

正解:④

解説:『牧場の朝』という曲は福島県の岩瀬牧場をモデルとして作詞・作曲されている。

①ドイツ
②石川県金沢市
③神奈川県藤沢市
④東京都中野区
解答を表示する

正解:④

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、昭和のヒット曲・歌詞穴埋めクイズ2より、出題しております。
説明:昭和のヒット曲(?)の穴埋め問題第二弾です。ヒントを参考にしてお気軽に!皆さんの挑戦をまっています!!
①めおと
②福島県会津若松市
③おなご
④男
解答を表示する

正解:娘

①電信柱
②青春
③道草
④裸電球
解答を表示する

正解:①

①娘
②もうとどかない
③飾りもつけずに
④また逢えるあなたに
解答を表示する

正解:愛するあなたへ

①先斗町
②烏丸町
③愛するあなたへ
④祇園町
解答を表示する

正解:①

①情け
②気持ち
③河原町
④思い
解答を表示する

正解:心

①かりそめ
②止まり木
③心
④想い出
解答を表示する

正解:②

①源冶店
②地獄雨
③茶わん酒
④すまされめえ
解答を表示する

正解:①

①七年
②幾年
③何年
④おもかげ
解答を表示する

正解:③

①日焼け
②小麦
③三年
④茶
解答を表示する

正解:②

①嘘
②はがね
③理由(わけ)
④癖
解答を表示する

正解:④

①薬屋
②ステレオ
③電話も
④自動車(クルマ)も
解答を表示する

正解:②

①バーボン
②テキーラ
③ウオッカ
④意地
解答を表示する

正解:①

①空
②家
③ワイン
④心
解答を表示する

正解:胸

①鸚鵡
②孔雀
③燕
④胸
解答を表示する

正解:②

①ボケ
②無知
③莫迦
④白鳥
解答を表示する

正解:③

①生命
②馬鹿
③祈り
④肉体(からだ)
解答を表示する

正解:①

①水車小屋
②誓い
③わらべ唄
④丸木橋
解答を表示する

正解:④

①南風
②札幌
③釧路は
④函館
解答を表示する

正解:④

①小樽は
②淡い
③暗い
④白い
解答を表示する

正解:④

①真紅(あかい)
②理解(わかった)
③逢った
④知った
解答を表示する

正解:③