一問一答クイズ [No.10330] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | |
難易度 | ![]() |
出題数 | 959人中 |
正解数 | 548人 |
正解率 | 57.14%![]() |
作成者 | tokage (ID:647) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:④
正解:②
正解:④
正解:②
正解:①
正解:②
正解:シドニー
正解:③
正解:②
正解:①
正解:三段跳び
正解:①
正解:②
正解:②
正解:④
正解:平泳ぎ
正解:②
正解:東京オリンピック
解説:1940年(昭和15年)に開催が確定していた夏季・オリンピックが日中戦争のために開催が中止になりました。同じ年に冬季・札幌オリンピックが開催される予定でしたが、同様の理由で中止が決定。ちなみに1964年(昭和39年)の第18回夏季・東京オリンピック、1972年(昭和47年)の第11回冬季・札幌オリンピックが開催され、実現します。
正解:④
解説:「オリンピック・シンボル(五輪のマーク)」と呼ばれる5つの輪は、世界五大陸(ヨーロッパ、南北アメリカ、アフリカ、アジア、オセアニア)」とそのつながりを意味します。
正解:③
正解:東京
正解:④
正解:②
正解:④
正解:①
正解:東京
正解:1920
正解:③
正解:④
正解:④
正解:②
正解:①
正解:③
正解:③
正解:石井荘八
解説:ヘルシンキ大会でのレスリング競技
正解:④
解説:北海道8人 茨城県7人
正解:笠谷幸生
正解:④
正解:③
正解:②
正解:②
正解:②
正解:④
正解:伊調馨
正解:③
解説:2006年に採点基準が変更されました。
正解:①
解説:1912年のストックホルム大会で日本の金栗四三選手が日射病で倒れ、行方不明者扱いになり54年後、スウェーデンオリンピック委員会が金栗選手を招待してゴールテープを切った。この公認記録は2016年現在まだ破られていない。
正解:②
正解:③
正解:イアン・ソープ
正解:③
正解:④
正解:②
正解:W
解説:ウェンロックのWです。
正解:②
正解:④
正解:④
正解:鉄片
正解:①
正解:④