Quizoo くいずー

公開のクイズ・検定保健体育 臨床略語クイズ
臨床において使用されるいろいろな略語についての問題です。
難易度 中級
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全10問 
受験者数 275人
合格者数 206人
合格率 74.91%
作成者 トシデス (ID:1295)
保健体育 [保健体育] [医学・健康・ヘルス]
 上級に挑戦! 臨床略語クイズを受験! 予習・復習  戻る
問題を作成する  指摘・違反報告
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①アセチルキリン
②アセチルクリン
③アセチルカリン
④アセチルコリン
解答を表示する

正解:④

①後交通動脈
②前交通動脈
③前流通動脈
④後流通動脈
解答を表示する

正解:②

①接合
②結合
③縫合
④切断
解答を表示する

正解:④

 Ad
①入院
②医院
③退院
④通院
解答を表示する

正解:①

①出血
②輸血
③喀血
④吐血
解答を表示する

正解:②

①人工肝臓
②人工心肺
③人工心臓
④人工腎臓
解答を表示する

正解:②

①病院
②退院
③当院
④産院
解答を表示する

正解:②

①深電図
②肝電図
③光電図
④心電図
解答を表示する

正解:④

①高波
②脳波
③電波
④縦波
解答を表示する

正解:②

 HT
①高血圧
②降血圧
③低血圧
④昇血圧
解答を表示する

正解:①

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、ノーベル生理学・医学賞1901から1910年問題より、出題しております。
説明:ノーベル賞受賞者を選択。選択肢の数字は選択肢の人の受賞年です。
①1904・イワン・パブロフ/ロシア
②1901・エミール・アドルフ・フォン・ベーリング/ドイツ
③1905・ロベルト・コッホ/ドイツ
④1902・ロナルド・ロス/イギリス
解答を表示する

正解:②

解説:蚊の胃にマラリア原虫(赤血球内に寄生しマラリアを引き起こす)がいることを立証。/ヨードホルムの殺菌性を発見

①1907・シャルル・ルイ・アルフォンス・ラヴラン/フランス
②1906・サンティアゴ・ラモン・イ・カハール/スペイン
③1902・ロナルド・ロス/イギリス
④1906・カミッロ・ゴルジ/イタリア
解答を表示する

正解:③

①1903・ニールス・フィンセン/デンマーク
②1909・エーミール・テオドール・コッハー/スイス
③1908・イリヤ・メチニコフ/ロシア
④1908・パウル・エールリヒ/ドイツ
解答を表示する

正解:①

解説:抗生物質の到来により、日光である種の疱瘡や結核を治すという治療法は使われなくなった。

①1910・アルブレヒト・コッセル/ドイツ
②1906・カミッロ・ゴルジ/イタリア
③1904・イワン・パブロフ/ロシア
④1901・エミール・アドルフ・フォン・ベーリング/ドイツ
解答を表示する

正解:③

解説:特に犬を使った条件反射の実験は有名。パブロフの犬

①1902・ロナルド・ロス/イギリス
②1910・アルブレヒト・コッセル/ドイツ
③1905・ロベルト・コッホ/ドイツ
④1909・エーミール・テオドール・コッハー/スイス
解答を表示する

正解:③

解説:寒天培地、ペトリ皿=シャーレ、「近代細菌学の開祖」の一人(もう一人はルイ・パスツール)

①1906・サンティアゴ・ラモン・イ・カハール/スペイン
②1908・パウル・エールリヒ/ドイツ
③1909・エーミール・テオドール・コッハー/スイス
④1906・カミッロ・ゴルジ/イタリア
解答を表示する

正解:④

解説:ゴルジ銀染色法を創案し、ゴルジ細胞やゴルジ小体、ゴルジ装置を発見し、神経組織の微細構造を明らかにする。カハールの神経のニューロン説の立証に寄与(ゴルジの網状説は間違っていた)

①1903・ニールス・フィンセン/デンマーク
②1907・シャルル・ルイ・アルフォンス・ラヴラン/フランス
③1902・ロナルド・ロス/イギリス
④1906・サンティアゴ・ラモン・イ・カハール/スペイン
解答を表示する

正解:④

解説:神経科学・神経解剖学の基礎を築く

①1908・イリヤ・メチニコフ/ロシア
②1901・エミール・アドルフ・フォン・ベーリング/ドイツ
③1902・ロナルド・ロス/イギリス
④1907・シャルル・ルイ・アルフォンス・ラヴラン/フランス
解答を表示する

正解:④

①1906・カミッロ・ゴルジ/イタリア
②1903・ニールス・フィンセン/デンマーク
③1908・イリヤ・メチニコフ/ロシア
④1908・パウル・エールリヒ/ドイツ
解答を表示する

正解:③

①1905・ロベルト・コッホ/ドイツ
②1908・パウル・エールリヒ/ドイツ
③1906・カミッロ・ゴルジ/イタリア
④1909・エーミール・テオドール・コッハー/スイス
解答を表示する

正解:②

①1908・パウル・エールリヒ/ドイツ
②1909・エーミール・テオドール・コッハー/スイス
③1910・アルブレヒト・コッセル/ドイツ
④1905・ロベルト・コッホ/ドイツ
解答を表示する

正解:②

解説:コッヘル法、コッヘル鉗子、ゾンデ

①1905・ロベルト・コッホ/ドイツ
②1910・アルブレヒト・コッセル/ドイツ
③1908・イリヤ・メチニコフ/ロシア
④1904・イワン・パブロフ/ロシア
解答を表示する

正解:②

解説:アデニンの発見、シトシン、チミンの分離

ランキング 臨床略語クイズ のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 T.M. 10 10 00:00:19合格基本でしょうか・・・。
2 位 ニーチェ 10 10 00:00:23合格
3 位 ken 10 10 00:00:26合格
4 位 ken610 10 10 00:00:26合格
5 位 イサンテマン 10 10 00:00:26合格
6 位 えいどん 10 10 00:00:27合格出題ありがとうございます
7 位 一盃山 10 10 00:00:28合格
8 位 昭ちゃん 10 10 00:00:29合格難問!専門用語ですね。
9 位 ma−sa− 10 10 00:00:30合格健康第一ですね。
10 位 ak 10 10 00:00:32合格
11 位 ぐっちー 10 10 00:00:34合格
12 位 くー 10 10 00:00:34合格
13 位 ノンちゃん 10 10 00:00:35合格トシデスさんの専門分野?
EDならわかりますが・・
14 位 トシデス 10 10 00:00:36合格輪唱ならわかりますが・・・。カエルの歌が…。臨床は、わかりません。
15 位 mochi 10 10 00:00:38合格
16 位 TN 10 10 00:00:39合格
17 位 KUROZU 10 10 00:00:41合格1回目8問でした。何となく雰囲気で分かりました。 2012.8.3
18 位 クイズ丸 10 10 00:00:50合格
19 位 ドテチン? 10 10 00:00:50合格
20 位 rehene 10 10 00:01:05合格
[全てのランキング順位]  [コメント表示]