![]() | ![]() | ||
日本の各地の地下鉄についての問題です。路線、駅、最寄りの場所など、様々な質問を作りました。宜しくお願いいたします。 | |||
難易度 | ![]() |
||
合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
制限時間 | 5分以内 | ||
クイズ登録数 | 全5問 | ||
受験者数 | 91人 | ||
合格者数 | 81人 | ||
合格率 | 89.01%![]() |
||
作成者 | カリマンタン (ID:16110) |
![]() |
正解:④
正解:③
正解:③
正解:④
正解:④
正解:④
解説:近鉄鈴鹿線の駅です。ちなみに南海線には「三日市町」という駅があります。
正解:②
解説:近鉄志摩線の駅です。阪急線には「松尾大社駅」(京都府)があります。
正解:③
正解:④
解説:伊勢神宮参拝客は、近鉄(近鉄特急)の重要な収入源のひとつです。
正解:②
解説:近鉄吉野線の駅です。六田(むだ)と読みます。「無駄」な駅とは言わないでください。吉野軽便鉄道時代は、ここが終点の「吉野駅」でした。
正解:④
解説:駅のホームに立つと、焼き肉のおいしそうな(調子が悪いときにはその反対)においが漂ってきます。
正解:②
解説:2016年開催の伊勢志摩サミットのメイン会場。賢島には有名なホテルがありますが、個人的には少し離れた浜島や御座のほうが、より志摩の魅力を感じられるように思います。
正解:④
解説:近鉄志摩線の駅です。そういえば、JR西日本にも「加茂駅」(京都府)がありますね。
正解:③
解説:近鉄橿原線の駅。かつては臨時駅でした。
正解:③
解説:近鉄長野線の駅。なお、阪急線には「川西能勢口駅」(兵庫県)があります。
正解:②
正解:④
解説:生駒鋼索線の駅です。
正解:②
![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
1 位 | T.M. | 5 | 5 | 00:00:06 | ![]() | |
2 位 | タイガナガセ | 5 | 5 | 00:00:14 | ![]() | |
3 位 | めいでん | 5 | 5 | 00:00:18 | ![]() | |
4 位 | ノンちゃん | 5 | 5 | 00:00:39 | ![]() | |
5 位 | 一歩 | 5 | 5 | 00:00:51 | ![]() | |
6 位 | nzhbta | 5 | 4 | 00:00:21 | ![]() | |
7 位 | sim | 5 | 4 | 00:00:38 | ![]() | |
8 位 | たも | 5 | 4 | 00:00:41 | ![]() | |
9 位 | 小豆饅頭 | 5 | 3 | 00:00:25 | ![]() |