教科書クイズ 【小学校5・6年生・家庭】 | |||
| 小学校5・6年生の教科書で習う(きょうかしょでならう)家庭(かてい)の勉強(べんきょう)をみんなでやりましょう!4択クイズ形式で出題されるので、きっとわかるかも・・・よ!?みんなのチャレンジをお待ちしております♪ | |||
| 難易度 | |||
| 合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
| 制限時間 | 5分以内 | ||
| クイズ登録数 | 全13問 | ||
| 受験者数 | 17520人 | ||
| 合格者数 | 8550人 | ||
| 合格率 | 48.8% |
||
| 作成者 | Quizoo (ID:10) | ||
正解:②
正解:②
正解:②
正解:③
正解:①
解説:緑黄色野菜とは、厚生労働省の基準で「原則として可食部100g当たりカロチン含量が600μg以上の野菜」をいいます。それ以外の野菜を淡色野菜(たんしょくやさい)と言い、キャベツやタマネギ、ダイコンなどが当てはまります。
正解:②
解説:緑黄色野菜とは、厚生労働省の基準で「原則として可食部100g当たりカロチン含量が600μg以上の野菜」をいいます。それ以外の野菜を淡色野菜(たんしょくやさい)と言い、キャベツやタマネギ、カリフラワーなどが当てはまります。
正解:④

正解:③
解説:このマークは手洗い、洗濯機洗い共に不可です。基本的には、家庭で洗濯が出来ない洋服や衣類です。クリーニングなどの専門家にお願いするのが良いでしょう。

正解:①
解説:このマークが衣類に表示されている場合は、洗いの時に手でしぼったり、洗濯機での脱水ができません。

正解:④

正解:④
正解:②
解説:「消費期限」は、長期保存が難しく傷みやすい食品に表記されています。一方、「賞味期限」は、乳製品やソーセージ、お菓子など長期間保存が可能な加工食品が該当となります。ちなみに、消費期限、賞味期限のいずれも未開封の状態で、定められた保存方法により保存した場合の期限ですので、ご注意を!!
正解:②
正解:④
正解:①
正解:④
正解:④
正解:③
正解:③
正解:①
正解:②
解説:аの値が正のとき右上がりになり、負の値のとき右下がりになります
正解:③
解説:正四面体・立方体・正八面体・正十二面体・正二十面体の5種類。
正解:③
解説:円すいではなく、円柱ができます
正解:④
正解:②
解説:4x+5xの答えは9xです。 なぜかというと、4+5は9なので、したがって答えは 9xになります。
| 順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
| 1 位 | T.M. | 10 | 10 | 00:00:15 | ||
| 2 位 | スァッガ | 10 | 10 | 00:00:16 | ||
| 3 位 | ラファエロ | 10 | 10 | 00:00:18 | ||
| 4 位 | てっつん | 10 | 10 | 00:00:19 | ||
| 5 位 | ACE | 10 | 10 | 00:00:19 | ||
| 6 位 | 弁当 | 10 | 10 | 00:00:22 | ||
| 7 位 | 虎朧丸虎朧丸 | 10 | 10 | 00:00:22 | ||
| 8 位 | はりま | 10 | 10 | 00:00:22 | ||
| 9 位 | ちょんぱりん | 10 | 10 | 00:00:23 | ||
| 10 位 | 一方通行 | 10 | 10 | 00:00:24 | ||
| 11 位 | ken | 10 | 10 | 00:00:25 | ||
| 12 位 | りょ | 10 | 10 | 00:00:27 | ||
| 13 位 | ニック | 10 | 10 | 00:00:28 | ||
| 14 位 | イサンテマン | 10 | 10 | 00:00:30 | ||
| 15 位 | Mr.ドン | 10 | 10 | 00:00:30 | ||
| 16 位 | れおん | 10 | 10 | 00:00:30 | ||
| 17 位 | Jobian | 10 | 10 | 00:00:31 | ||
| 18 位 | 池ポチャ | 10 | 10 | 00:00:32 | ||
| 19 位 | ドクコンコン | 10 | 10 | 00:00:32 | ||
| 20 位 | oriver | 10 | 10 | 00:00:32 | ||