![]() | ![]() | ||
これまでにその存在が確認されてきている「素粒子」の種類(名称)について答えていただくものです。 | |||
難易度 | ![]() |
||
合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
制限時間 | 5分以内 | ||
クイズ登録数 | 全18問 | ||
受験者数 | 222人 | ||
合格者数 | 180人 | ||
合格率 | 81.08%![]() |
||
作成者 | T.M. (ID:10335) |
![]() |
正解:②
解説:フェルミ粒子の一つですね。
正解:①
解説:フェルミ粒子の一つですね。
正解:③
解説:フェルミ粒子の一つですね。
正解:②
解説:フェルミ粒子の一つですね。
正解:③
解説:フェルミ粒子の一つですね。
正解:②
解説:フェルミ粒子の一つですね。
正解:③
解説:フェルミ粒子のうち、レプトンの一つですね。
正解:①
解説:フェルミ粒子のうち、レプトンの一つですね。
正解:①
解説:フェルミ粒子のうち、レプトンの一つですね。
正解:①
解説:フェルミ粒子のうち、(荷電)レプトンの一つですね。
正解:③
解説:フェルミ粒子のうち、(荷電)レプトンの一つですね。
正解:①
解説:フェルミ粒子のうち、(荷電)レプトンの一つとなりますね。
正解:①
解説:ゲージ粒子の一つとなりますね。
正解:①
解説:ゲージ粒子の一種ですね。
正解:②
解説:素粒子に質量を与える粒子ですね。
正解:④
解説:ゲージ粒子のうち、ウィークボソンの一つですね。
正解:④
解説:ゲージ粒子のうち、ウィークボソンの一つですね。
正解:①
解説:ゲージ粒子の一つで、重力を媒介するものと考えられていますが、まだ科学実験等による確認はされていません。
正解:①
正解:③
正解:②
正解:③
正解:④
正解:②
正解:①
正解:①
正解:③
正解:③
正解:②
正解:③
正解:④
正解:④
正解:③
正解:③
解説:濃い紫といった感じの色ですね。
正解:④
解説:クロッカスの花のような色(紫系統)ということですね。
正解:②
正解:④
正解:④
解説:鮮やかな緑色の一つですね。
![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
1 位 | T.M. | 10 | 10 | 00:00:16 | ![]() | |
2 位 | nzhbta | 10 | 10 | 00:00:20 | ![]() | 素粒子に関しては、私の父も研究している分野の一つです。 |
3 位 | イサンテマン | 10 | 10 | 00:00:25 | ![]() | |
4 位 | カリマンタン | 10 | 10 | 00:00:25 | ![]() | |
5 位 | ふみやwww | 10 | 10 | 00:00:32 | ![]() | |
6 位 | タクリン12 | 10 | 10 | 00:00:44 | ![]() | |
7 位 | 天体−10 | 10 | 10 | 00:00:51 | ![]() | |
8 位 | Happy | 10 | 10 | 00:01:17 | ![]() | |
9 位 | ホーキング | 10 | 9 | 00:00:52 | ![]() | |
10 位 | 全角2Y | 10 | 8 | 00:00:32 | ||
11 位 | ギルガメシュ | 5 | 5 | 00:00:16 | ![]() | |
12 位 | ken610 | 5 | 5 | 00:00:27 | ![]() | |
13 位 | souya | 5 | 5 | 00:00:27 | ![]() | |
14 位 | 一日中クイズ | 5 | 5 | 00:00:30 | ![]() | |
15 位 | 川原忠浩 | 5 | 5 | 00:00:56 | ![]() |