日本の色 クイズ? | |||
| 伝統色を含めて、日本語で呼ばれている様々な色の名称を当てていただくクイズです。 | |||
| 難易度 | |||
| 合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
| 制限時間 | 5分以内 | ||
| クイズ登録数 | 全40問 | ||
| 受験者数 | 245人 | ||
| 合格者数 | 149人 | ||
| 合格率 | 60.82% |
||
| 作成者 | T.M. (ID:10335) | ||
|
|
正解:④
正解:③
正解:①
正解:④
正解:①
解説:「ろいろ」:光沢のない漆黒色のことですね。
正解:④
正解:②
正解:③
正解:④
正解:②
正解:④
正解:③
正解:①
正解:③
正解:②
正解:③
正解:③
解説:「もくらんいろ」:梅の樹皮などで染めた時の色ですね。
正解:③
解説:ウコンの根で染めた時の色ですね。
正解:①
正解:④
解説:「せきちくいろ」:石竹の花(淡い赤色)の色ですね。
正解:②
解説:「しののめいろ」と読みますね。あかつきの空の色ということですね。
正解:①
正解:③
正解:④
正解:①
正解:④
正解:④
解説:「いまよういろ」:遠く平安時代に流行した淡い紅色のことですね。
正解:④
正解:①
正解:④
正解:①
正解:②
正解:④
正解:①
正解:③
解説:「かりやすいろ」:イネ科の植物である刈安に例えられた、黄色味の強い色です。
正解:③
正解:①
正解:②
正解:④
正解:④
正解:①
正解:②
正解:③
正解:③
正解:①
正解:④
正解:④
正解:①
正解:②
正解:②
| 順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
| 1 位 | T.M. | 10 | 10 | 00:00:15 | ||
| 2 位 | ROUVIS | 10 | 10 | 00:00:39 | ||
| 3 位 | 城元号 | 10 | 10 | 00:01:15 | ||
| 4 位 | Happy | 10 | 10 | 00:01:57 | ||
| 5 位 | クイズ3 | 10 | 9 | 00:00:58 | 020909 | |
| 6 位 | きゅーぜっと | 10 | 9 | 00:00:59 | ||
| 7 位 | @前の前 | 10 | 9 | 00:01:11 | @20210128 | |
| 8 位 | 樹墨 | 10 | 8 | 00:01:27 | ||
| 9 位 | ノンちゃん | 10 | 7 | 00:00:59 | ||
| 10 位 | シャドー | 5 | 5 | 00:00:23 | ||
| 11 位 | 水原弘 | 5 | 5 | 00:00:34 | ||
| 12 位 | 0490@ | 5 | 4 | 00:00:21 | ||
| 13 位 | かずひろ | 5 | 4 | 00:00:30 | ||
| 14 位 | didi | 5 | 3 | 00:00:22 | ||