筆クイズ | |||
書道や絵画等に使われる、様々な「筆」の名称についての簡単なクイズです。 | |||
難易度 | |||
合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
制限時間 | 5分以内 | ||
クイズ登録数 | 全134問 | ||
受験者数 | 350人 | ||
合格者数 | 65人 | ||
合格率 | 18.57% | ||
作成者 | T.M. (ID:10335) |
問題を作成する 指摘・違反報告 |
正解:④
正解:①
正解:③
正解:④
正解:②
正解:②
正解:④
解説:謄写版印刷を思い出しますね。
正解:④
正解:③
正解:①
正解:②
正解:①
正解:④
正解:④
正解:②
解説:イタチの毛を用いた筆のことですね。
正解:④
解説:複数種の動物の毛を混ぜ合わせてつくる筆のことですね。
正解:④
解説:(※中鋒に比べて)やや穂(毛の部分)が短めの筆です。
正解:③
解説:(※中鋒に比べて)穂(毛の部分)が長めの筆です。
正解:②
解説:一般的に、穂(毛の部分)が普通サイズと考えられる筆です。
正解:①
解説:柳の木の枝端を焼き焦がしたりして、下絵用に用いられる筆のことですね。木筆とも呼ばれます。
正解:③
解説:絵画用の平らな形の筆ですね。
正解:②
解説:絵画用や書道用に幅広く使われる筆ですね。
正解:③
正解:①
解説:絵画の彩色用の筆です。
正解:③
解説:絵画において、主に「ぼかし」を入れるのに使われる筆です。
正解:①
解説:面相など、非常に細かな部分を描くための筆ですね。
正解:③
解説:筆を数本組み合わせた形のものです。
正解:③
解説:主に「付立」(墨の濃淡の変化をもとに描く方法)に用いられる筆です。
正解:③
解説:古代中国において、竹簡に文字を彫るために用いられたものですね。
正解:④
正解:③
解説:鳥の羽を束ねて作る筆のことですね。
正解:④
解説:猫の毛を用いた筆のことですね。
正解:④
解説:赤ん坊の最初に切った髪の毛でつくる筆のことですね。
正解:④
解説:いわゆる「蝋石」(ろうせき)のことですね。
正解:④
正解:③
解説:「焼筆」と同義のこともあれば、「鉛筆」の別名として使われることもありますね。
正解:④
正解:①
正解:①
正解:①
正解:②
正解:①
正解:④
正解:④
正解:④
正解:①
正解:④
正解:④
正解:③
正解:④
筆クイズ のランキング [ ベスト20位 ] | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
1 位 | T.M. | 10 | 10 | 00:00:16 | ||
2 位 | ken610 | 10 | 10 | 00:00:32 | ||
3 位 | ノンちゃん | 10 | 9 | 00:01:18 | ||
4 位 | nzhbta | 5 | 4 | 00:00:29 | ||
5 位 | くろ | 10 | 0 | 00:35:34 |