![]() | ![]() | ||
ドラえもん「のび太の宇宙開拓史」の原作から出題したクイズです。映画からの出題は含みませんが、一部で共通する問題もあります。非常に易しい問題からマニアでも解けないような難問まであります。 | |||
難易度 | ![]() |
||
合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
制限時間 | 5分以内 | ||
クイズ登録数 | 全136問 | ||
受験者数 | 972人 | ||
合格者数 | 606人 | ||
合格率 | 62.35%![]() |
||
作成者 | スノー (ID:17107) |
![]() |
正解:③
正解:②
正解:④
正解:②
正解:①
正解:③
解説:のび太がズバリ推測してしまい、彼らを怒らせてしまいます。
正解:④
解説:ジャイアンの命令によるものです。
正解:③
正解:①
正解:①
正解:④
正解:②
正解:③
解説:しずかに「またおわれてるの?」と言われます。「また」とは、恐らく前作の「のび太の恐竜」のことを指すでしょう。
正解:③
解説:「のび太さんのほうが男らしくないと思うわ。」は、のび太の恐竜です。
正解:④
解説:どこでもドアは、十光年以内の星でないと届かないそうです。
正解:②
正解:④
正解:③
正解:②
解説:ウサギのぬいぐるみのような生物です。 このほかにも、コーヤコーヤ星には数多くの生物が登場します。
正解:①
解説:反対に、のび太が初めてロップルたちの宇宙船に入った時は、空気のさわやかさに驚きます。
正解:③
正解:④
解説:チャモチャ星は、ブリキの迷宮です。
正解:④
解説:ピリカ星は宇宙小戦争、アニマル星はアニマル惑星、チャモチャ星はブリキの迷宮における冒険の舞台です。
正解:①
解説:「つまりね、どこでもドアみたいなもんだよ。」とドラえもんが言っています。
正解:④
解説:のび太によるアイディアです。
正解:②
正解:①
解説:正確には3時8分の時点で「のび太のやつ、どこへいった。」とジャイアンたちが言っています。その直後に裏山に向かいました。
正解:①
正解:①
正解:①
正解:②
解説:大洪水が起きる直前です。
正解:①
解説:絶対安全救命イカダは、ブリキの迷宮で登場します。救命イカダの新バージョンなのでしょうか。
正解:①
解説:のび太たちが来た時期は、大洪水が起きる紫の夜と呼ばれています。
正解:①
解説:一年に一度、大洪水が起きる「紫の夜」です。
正解:②
解説:冬の終わりだけ赤い月と青い月が昇り、紫の夜と呼ばれる大洪水の夜を迎えます。
正解:①
正解:④
正解:③
正解:④
正解:④
解説:大洪水は東の湖からやって来るので、西のほうに流されたと推測しました。
正解:④
正解:③
正解:②
解説:1905年、26歳のときに3つの重要な論文を発表。この年は「奇跡の年」とも呼ばれている。アインシュタインは「光量子仮説」「ブラウン運動」「特殊相対性理論」に関連する重要論文を立て続けに発表しました。
正解:③
正解:②
解説:1895年、スイスの名門「チューリッヒ連邦工科大学」を受験しました総合点が合格基準に足らず失敗します。しかし当時の校長は、アインシュタインの数学と物理の点数が最高ランクだったため、大学入学に必要な中等教育の諸知識を習得すること(アーラウのギムナジウム(ドイツ語版)に通うこと)を条件に翌年度の入学資格を与え、アインシュタインは1895年と96年に同校に通学しました。
正解:③
解説:E = mc2(イー・イコール・エム・シー にじょう)は、エネルギー E = 質量 m × 光速度 c の2乗という質量とエネルギーの関係を示す等式。
正解:②
正解:④
解説:アインシュタインが「量子は確率論的に振舞う」とする量子力学の考えに「神はサイコロを振らない」といいました。アインシュタインとデンマークの理論物理学者ニールス・ボーアとのやり取りは有名な話です。ちなみに「すべて自然でないものは不完全である。」は皇帝ナポレオン。「正義が守られえないところでは、力が正義とされる。」は哲学者パスカル。「事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。」は哲学者ニーチェの言葉でした。
正解:①
正解:④
正解:③
解説:デラウェア川は、アメリカ合衆国の大西洋岸に注ぐ川です。
正解:③
![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
1 位 | T.M. | 10 | 10 | 00:00:19 | ![]() | |
2 位 | gbs | 10 | 8 | 00:02:34 | ||
3 位 | 青嶺 | 5 | 3 | 00:00:49 | ![]() | |
4 位 | 緑プリキュア | 10 | 1 | 00:00:44 | ||
5 位 | あずさ | 5 | 0 | 00:00:45 | ||
6 位 | SKKN | 5 | 0 | 00:01:21 |