一問一答クイズ [No.10282] | |
---|---|
美術検定【1】 より 美術の問題集です。 | |
金閣寺を代表とする北山文化の中心人物は誰か? | |
制限時間 : 無制限 | |
難易度 | |
出題数 | 3155人中 |
正解数 | 2708人 |
正解率 | 85.83% |
作成者 | anecan (ID:2233) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:④
解説:聖徳太子は法隆寺、藤原氏は興福寺、蘇我馬子は飛鳥寺、聖武天皇は東大寺を建造。
正解:サン・セルナン大聖堂(フランス)
解説:サン・セルナン大聖堂は「ロマネスク」。他にピサ大聖堂、ラ・マドレーヌ修道院などがロマネスク。
正解:③
解説:ダヴィンチは「万人の人」と呼ばれ、様々な分野で才能を発揮。ミケランジェロは彫刻や絵画で活躍。ラファエロは2人の作品から学び、調和のとれた構成と優美さのある表現を確立。ボッティチェリは初期ルネサンスの芸術家で、「ヴィーナスの誕生」を描いた人物。
正解:コンスタンティン・ブランクーシ
解説:ル・コルビュジエはフランスで活躍した建築家。フランク・ロイド・ライトはアメリカの建築家。ミース・ファン・デル・ローエはドイツの建築家でバウハウスの3代目校長。ブランクーシはルーマニアの彫刻家。
正解:④
解説:ブルーデルは19世紀の彫刻家。「弓を引くヘラクレス」で有名。他3人は20世紀の彫刻家。ヘンリー・ムーアの抽象化された人体彫刻は空洞を含んでいるのが特徴。コンスタンティン・ブランクーシの彫刻は対象の本質を写すような形態が特徴。アルベルト・ジャコメッティ針金のように極端に細く、長く引き伸ばされた人物彫刻が有名。
正解:鞍作止利
解説:鞍作止利(くらつくりのとり)の止利様式は、朝鮮半島経由でもたらされた中国・北朝時代様式の影響が見られる。「釈迦三尊像」の特徴は、神秘的で素朴な微笑、杏仁形の目、左右対称の形態把握、衣文線の抽象的な処理など。
正解:②
正解:④
正解:①
正解:①
正解:④
正解:②
正解:④
正解:②
正解:①
正解:③
正解:①
正解:④
正解:④
正解:骨董
正解:④
正解:ギター