一問一答クイズ [No.11412]
元素記号クイズ(KUROZU) より
k、U、Ru、O、Zn、Uについてのクイズです。
Zn、原子量は。
55.38
65.38
75.38
85.38
制限時間 : 無制限
難易度
出題数
193人中
正解数
116人
正解率
60.1%
作成者
トシデス (ID:1295)
最高連続正解数
0
問
現在の連続記録
0
問
※ユーザーの方は記録が更新されます
登録タグ
原子番号
,
元素
関連するクイズ・検定
1.
元素の名前でシャレを。
2.
原子番号クイズ1
3.
元素検定
4.
元素記号検定
5.
原子記号検定
6.
元素記号クイズ
7.
すべての元素記号
8.
元素記号当て
9.
原子番号クイズ2
10.
元素名漢字変換テスト
11.
化学反応式
12.
元素仕分け
13.
地名に由来する名称の元素
14.
原子番号クイズ3
15.
元素記号クイズ(TOWA)
16.
何に利用されているでSHOWクイズ
17.
この元素、何に利用していますかクイズ
18.
この元素、何に利用していますかクイズ?
19.
元素記号クイズ(NON)
20.
人体の元素クイズ
その他のクイズ・検定
1.
化学式当てクイズ
2.
エレメントハンター検定
3.
クラーク数の検定
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
K、英語では。
①Potassiun
②85.38
③Potassium
④Potessium
解答を表示する
正解:③
体重70kgの人に存在するKは約何gでしょうか。
①140g
②14g
③1400g
④1.4g
解答を表示する
正解:①
U、が発見されたのは何年。
①1689年
②1889年
③1789年
④1989年
解答を表示する
正解:③
U、を発見したのは誰。
①キュリー夫妻(フランス、ポーランド)
②クラプロート(ドイツ)
③ベクレル(フランス)
④Potessiun
解答を表示する
正解:②
原子力発電に使うのはウラン( )。
①ペリゴー(フランス)
②235
③236
④237
解答を表示する
正解:②
Ru、何に使われていますか。
①電池
②調理器具
③ハードディスクの円板
④238
解答を表示する
正解:③
O、宇宙では何番目に豊富な元素ですか。
①3
②2
③医薬品
④4
解答を表示する
正解:①
O、同素体は。
①オズン
②オザン
③1
④オゾン
解答を表示する
正解:④
体重70kgの人に存在するZnの量は約何gですか。
①20
②オゼン
③0.2
④2
解答を表示する
正解:④
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
人体の元素クイズ
より、出題しております。
説明:次の元素の人体に占める質量百分率はいくらでしょうか。
元素「O」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①65.0
②75.0
③95.0
④200
解答を表示する
正解:①
元素「C」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①19.5
②85.0
③18.5
④16.5
解答を表示する
正解:③
元素「H」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①8.5
②9.5
③17.5
④7.5
解答を表示する
正解:②
元素「N」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①3.3
②6.3
③4.3
④5.3
解答を表示する
正解:①
元素「Ca」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①2.5
②6.5
③3.5
④4.5
解答を表示する
正解:1.5
元素「P」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①1.5
②4.0
③1.0
④2.0
解答を表示する
正解:③
元素「K」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①0.3
②0.1
③0.4
④0.2
解答を表示する
正解:③
元素「S」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①3.0
②0.5
③0.6
④0.4
解答を表示する
正解:0.3
元素「Na」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①0.4
②0.1
③0.2
④0.3
解答を表示する
正解:③
元素「Cl」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①0.3
②0.4
③0.1
④0.3
解答を表示する
正解:0.2
元素「Mg」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①0.1
②0.4
③0.3
④0.2
解答を表示する
正解:①