Quizoo くいずー

 一問一答クイズ [No.30790]
  中学数学検定120 より  中学数学の問題です。簡単です。
問題 一辺がaの正四面体の体積をV(1)、一辺がaの正八面体の体積をV(2)とする。V(1)とV(2)の関係式として正しいものを1つ選べ。
  1. 2V(1)=V(2)
  2. 4V(1)=V(2)
  3. 3V(1)=V(2)
  4. 5V(1)=V(2)
   
制限時間 : 無制限 正四面体と正八面体の体積は頻出です。すぐに出せるようにしましょう。
難易度 初級
出題数 217人中
正解数 189人
正解率 87.1%正解率
作成者 mathka (ID:16932)
最高連続正解数  0 問
現在の連続記録  0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます
一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
予習・復習
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①2
②3
③1
④5
解答を表示する

正解:②

解説:ある自然数をnとおいて解いた人が多いと思いますが、余りが割る数より大きくなる場合は別に考える必要があります。

①W+1とW−1はともに素数ではない。
②5V(1)=V(2)
③Wも素数となる。
④2W+1の約数の総和はWの倍数である。
解答を表示する

正解:2W+2は約数を4個持つ。

解説:p=2、q=5となります。 ここでのポイントは2つ。 1つ目は3つの連続した奇数がすべて素数となるのは3、5、7の時のみ。 2つ目は偶奇の判定です。

①長方形
②2W+2は約数を4個持つ。
③ひし形
④台形
解答を表示する

正解:④

①正方形
②2cm
③1cm
④3cm
解答を表示する

正解:④

一問一答クイズ一覧
このクイズ・検定に挑戦!
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、アイスのクイズより、出題しております。
説明:食べ過ぎないようにしてくださいね。
①セリ
②6cm
③ニラ
④ナス
解答を表示する

正解:③

①煎茶
②抹茶
③緑茶
④麦茶
解答を表示する

正解:②

①ファイナンス
②株価
③ネギ
④TOPIX
解答を表示する

正解:レート

①レート
②メロン
③バナナ
④スイカ
解答を表示する

正解:④

①ガッツ
②ダック
③イチゴ
④ダッツ
解答を表示する

正解:④

①オレンジ
②グレープ
③バナナ
④ストロベリー
解答を表示する

正解:④

①様
②コック
③ちゃん
④殿下
解答を表示する

正解:君

①キャンディー
②クッキー
③ポテトチップス
④君
解答を表示する

正解:①

①ビスケット
②氷
③凍
④永
解答を表示する

正解:②

①も
②水
③み
④め
解答を表示する

正解:③