一問一答クイズ [No.30790] | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
制限時間 : 無制限 | 正四面体と正八面体の体積は頻出です。すぐに出せるようにしましょう。 |
難易度 | ![]() |
出題数 | 217人中 |
正解数 | 189人 |
正解率 | 87.1%![]() |
作成者 | mathka (ID:16932) |
最高連続正解数 | 0 問 |
現在の連続記録 | 0 問 ※ユーザーの方は記録が更新されます |
正解:3
解説:ある自然数をnとおいて解いた人が多いと思いますが、余りが割る数より大きくなる場合は別に考える必要があります。
正解:③
解説:p=2、q=5となります。 ここでのポイントは2つ。 1つ目は3つの連続した奇数がすべて素数となるのは3、5、7の時のみ。 2つ目は偶奇の判定です。
正解:③
正解:3cm
正解:レタス
正解:③
正解:②
正解:メブト
正解:①
正解:④
正解:食塩相当量はナトリウム量の2.5倍で求められる。
正解:味醂
正解:③
正解:①
正解:①
正解:すべての尾頭付きの魚は頭を左に、腹を手前側に向ける。
正解:縄文時代
正解:①
正解:有職料理
正解:④
正解:有馬温泉
正解:ベトナムコーヒー
正解:ラムスデン現象
正解:③