![]() | ![]() | ||
京都の方以外あまり馴染みがないと思いますが,チャレンジしてください。 | |||
難易度 | ![]() |
||
合格点 | 3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中 | ||
制限時間 | 5分以内 | ||
クイズ登録数 | 全40問 | ||
受験者数 | 2475人 | ||
合格者数 | 980人 | ||
合格率 | 39.6%![]() |
||
作成者 | KUROZU (ID:1629) |
![]() |
正解:③
正解:④
正解:①
正解:④
正解:④
正解:③
正解:②
正解:①
正解:④
正解:④
正解:①
正解:②
正解:①
正解:④
正解:②
正解:③
正解:②
正解:①
正解:①
正解:②
正解:③
正解:①
正解:②
正解:①
正解:①
正解:②
正解:④
正解:③
正解:③
正解:①
正解:①
正解:④
正解:④
正解:④
正解:①
正解:④
正解:④
正解:②
正解:②
正解:②
正解:④
解説:「3時間後」の反対と考える。
正解:②
正解:④
解説:−9の絶対値は9、−4の絶対値は4 この例で、絶対値の大きい−9の方が−4より小さい。
正解:①
解説:おなじみだと思います。
正解:②
解説:( )を外すと、−5+3となります。
正解:①
解説:与式は、正の項が2つ、負の項が2つの多項式です。
正解:④
解説:簡単ですね。9−11と考えることもできます。
正解:④
解説:一度に通分してしまった方が、速いです。
正解:④
解説:式に表すと、1−4+3+5になります。計算すると+5です。
正解:①
正解:④
正解:④
正解:②
正解:①
正解:①
正解:①
解説:Aさんを加えていない6人の結果の合計は108mである。 Aさんの結果を加えて7人の平均を19mにするには 合計が19×7=133mである必要がある。 よっ133mから6人の合計を引くとAさんの結果が求められる。 133−108=25m これがAさんの結果である。
![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | ユーザー名 | 回答(問) | 正解(問) | 経過タイム | 合否 | コメント |
1 位 | 弁当 | 10 | 10 | 00:00:23 | ![]() | |
2 位 | ドテチン? | 10 | 10 | 00:00:43 | ![]() | |
3 位 | ンチテド | 10 | 10 | 00:00:52 | ![]() | |
4 位 | ドテチン? | 10 | 10 | 00:00:54 | ![]() | |
5 位 | ken610 | 10 | 10 | 00:01:27 | ![]() | |
6 位 | ノンちゃん | 10 | 9 | 00:00:47 | ![]() | |
7 位 | PERU | 10 | 9 | 00:00:53 | ![]() | |
8 位 | 山科区民 | 10 | 8 | 00:00:29 | ||
9 位 | タイソン | 10 | 6 | 00:00:41 | ||
10 位 | 水原弘 | 5 | 5 | 00:00:29 | ![]() | |
11 位 | りょうたろう | 10 | 5 | 00:01:58 | ||
12 位 | スノー | 10 | 5 | 00:02:09 | ||
13 位 | 前Q | 5 | 4 | 00:00:33 | ![]() | R2/6/9 |
14 位 | 0490@ | 5 | 4 | 00:00:36 | ![]() | |
15 位 | トンチャン | 5 | 2 | 00:00:52 | ||
16 位 | ヒラペン | 10 | 2 | 00:01:14 | ||
17 位 | あらやん | 10 | 2 | 00:01:15 | ||
18 位 | たまみそ | 10 | 0 | 00:04:56 |