百人一首
次にあげるのが何番目なのかと上の5文字から下の句を当ててもらいます
難易度
合格点
3問正解/5問中 上級:8問正解/10問中
制限時間
5分以内
クイズ登録数
全800問
受験者数
761人
合格者数
612人
合格率
80.42%
作成者
カイバー (ID:2122)
[国語]
[文学・作品]
問題を作成する
指摘・違反報告
登録タグ
百人一首
,
古文
,
頭文字
関連するクイズ・検定
1.
百人一首 黄札
2.
五色百人一首 桃札
3.
百人一首検定
4.
百人一首20首クイズ
5.
百人一首 競技かるた入門?決まり字
6.
百人一首クイズ(上の句→下の句)
7.
小倉百人一首雑学クイズ
8.
百人一首クイズ(和歌→作者名)
9.
五色百人一首 桃札?
10.
百人一首 歌人検定
11.
百人一首 黄札?
12.
百人一首20首クイズ(Vol.2)
13.
百人一首検定 上→下
14.
百人一首についてのクイズ
15.
伊勢物語クイズ
16.
百人一首クイズ(歌番号→和歌)
17.
百人一首クイズ(和歌→歌番号)
18.
三十六歌仙の歌、詠み人あてゲーム問題
その他のクイズ・検定
1.
QRSTクイズ
2.
U~Zクイズ
3.
MNOPクイズ
4.
三十六歌仙クイズ
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックすると答え合わせのページが表示されます。
秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ 我が衣手は 露にぬれつつ
選択肢:①100、②2、③1、④3
春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山
選択肢:①4、②3、③2、④1
あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む
選択肢:①4、②5、③3、④2
田子の浦に うちいでてみれば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ
選択肢:①3、②6、③5、④4
奥山に もみぢふみわけ なく鹿の 声聞く時ぞ 秋はかなしき
選択肢:①6、②3、③4、④5
かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きをみれば 夜ぞふけにける
選択肢:①4、②5、③6、④7
天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に いでし月かも
選択肢:①8、②5、③6、④7
このクイズ・検定をリンクする場合は、以下のタグをコピー・加工してお使いください。
<a href="https://www.quizoo.jp/quiz/quiz_strt.php?ttl=13372" target="_blank">百人一首</a>
百人一首 のランキング ※合格者のみ [ ベスト5位 ] ※合格者のみ
順位
ユーザー名
回答(問)
正解(問)
経過タイム
合否
コメント
[全てのランキング順位]
[コメント表示]