Quizoo くいずー

公開のクイズ・検定算数 簡単な足し算問題
簡単な足し算をすることにより脳の活性化が図れます。
難易度 初心者・入門
合格点 3問正解/5問中  上級:8問正解/10問中
制限時間 5分以内
クイズ登録数 全16問 
受験者数 504人
合格者数 483人
合格率 95.83%
作成者 漢字大好き (ID:17313)
算数 [算数] [計算問題]
 上級に挑戦! 簡単な足し算問題を受験! 予習・復習  戻る
問題を作成する  指摘・違反報告
登録タグ登録タグ
関連するクイズ・検定関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定その他のクイズ・検定
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
その他のクイズ・検定 予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
しっかり学習をして、このクイズ・検定の満点合格を目指しましょう!
①143
②144
③134
④133
解答を表示する

正解:③

①123
②122
③222
④223
解答を表示する

正解:②

①123
②122
③212
④124
解答を表示する

正解:②

①142
②152
③162
④151
解答を表示する

正解:②

①145
②144
③143
④154
解答を表示する

正解:①

①144
②134
③124
④114
解答を表示する

正解:③

①121
②125
③123
④126
解答を表示する

正解:②

①141
②150
③142
④149
解答を表示する

正解:③

①131
②133
③136
④146
解答を表示する

正解:①

①122
②111
③120
④119
解答を表示する

正解:④

①111
②112
③123
④122
解答を表示する

正解:②

①144
②122
③133
④132
解答を表示する

正解:④

①111
②121
③101
④102
解答を表示する

正解:①

①151
②141
③140
④161
解答を表示する

正解:②

①41
②22
③27
④21
解答を表示する

正解:②

①255
②235
③148
④143
解答を表示する

正解:④

 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、数学3級検定より、出題しております。
説明:数学の検定です。3級程度です。受験生はやってみてください。わかるかな?
①36
②34
③30
④32
解答を表示する

正解:④

解説:2x−3xyに「x=4,y=−2」を代入する⇒(2×4)−3×4×(−2)→8−{12×(−2)}→8+24=32

①x=3,4
②x=7,8
③x=4,5
④x=5,6
解答を表示する

正解:③

①y=−6x+12
②y=−7x+13
③y=−3x+14
④y=−4x+18
解答を表示する

正解:④

解説:公式「y=m(x−a)+b」を使う。 y=−4(x−3)+6→y=−4x+12+6→「y=−4x+18」

①(−6,5)
②(6,5)
③(6,−5)
④(−6,−5)
解答を表示する

正解:④

解説:(6,5)の原点対称→(−6,−5)。なおx軸対称→(6,−5)、y軸対称→(−6,5)となる。

①a=4
②a=10
③a=6
④a=8
解答を表示する

正解:④

解説:y=x+aに(−2,6)を代入→6=−2+a→「a=8」

①b=5c/a
②b=c/5a
③b=5a/c
④b=a/5c
解答を表示する

正解:①

解説:c=1/5ab→5c/a=b→「b=5c/a」

①100m
②115m
③105m
④110m
解答を表示する

正解:③

解説:1秒後なので「x=1」を式に代入する→y=120−(5×1+10×1)→120−15→「105m」

①9
②7
③5
④11
解答を表示する

正解:②

解説:3で割り1余る整数→「4,7,10,13,16・・・」、5で割り2余る整数→「7,12,17,22,27・・・」なので、最小の数は「7」

①5通り
②4通り
③3通り
④6通り
解答を表示する

正解:②

解説:1通り→100円表 10円表、2通り→100円表 10円裏、3通り→100円裏 10円表、4通り→100円裏 10円裏、なので全部で「4通り」。

①7/49
②10/49
③11/49
④9/49
解答を表示する

正解:④

解説:1回の試行で赤か白を取るパターン→全部で「7通り」、白球は「3通り」なので、1回目は「3/7」、2回目も「3/7」となるので→3/7×3/7=「9/49」

ランキング 簡単な足し算問題 のランキング [ ベスト20位 ]
順位 ユーザー名 回答(問) 正解(問) 経過タイム 合否 コメント
1 位 T.M. 10 10 00:00:19合格
2 位 緑プリキュア 10 10 00:00:42合格
3 位 全角2Y 10 10 00:00:42合格
4 位 きゅーぜっと 10 10 00:00:47合格
5 位 謎キング 10 10 00:00:48合格
6 位 イサンテマン 10 10 00:00:48合格
7 位 notio 10 10 00:00:50合格
8 位 YATA 10 10 00:00:52合格
9 位 eri83 10 10 00:00:53合格
10 位 @前の前 10 10 00:01:00合格@20210217
11 位 0.5w 10 10 00:01:01合格
12 位 カイバー 10 10 00:01:09合格
13 位 モンストォ 10 10 00:01:33合格
14 位 矜羯羅さん 10 10 00:01:38合格
15 位 しんたろう 10 10 00:01:47合格
16 位 あるかろいど 10 9 00:00:50合格
17 位 Happy 10 9 00:00:58合格
18 位 ユズリン 5 5 00:00:32合格
19 位 ケイ 5 5 00:00:42合格
20 位 川原忠浩 5 4 00:01:23合格
[全てのランキング順位]  [コメント表示]